こんにちは、あなたのおhinaさんです
今日は、6/2(日)と6/9(日)に開催されるさぬき市長尾の亀鶴公園の「ショウブまつり」でも舞を披露してくださる
さぬき市PRサポーター認定・第一号
YOSAKOIの"さぬき舞人"さんの練習に取材行ってきたので、そのレポートをお伝えしまぁす(*'ω'*)
今年で結成10年目を迎える"さぬき舞人"さん、
「取材させて頂きますぅ〜m(__)m」なんて感じで、挨拶もそこそこに初めて、"さぬき舞人"さんの舞を見せて頂く事に・・・
↑写真は、高知県出身のたっくんが「えぇ〜!!高知出身なん!?」と凄いパワーで質問責めされてる様子(笑)
↑纏(まとい)を持ったお兄さんの華麗なジャンプ
↑皆さん、一糸乱れず動きがキレキレ
↑"さぬき舞人"の旗もあります!!&前から2番目の男の子は最年少の4歳!!
3〜5分くらい?の舞を見終わった時、
私は、ビックリしすぎて、声が出ない状態でした
口あんぐり状態で、舞のパワーに圧倒されていました!!
私が見学させて頂いてた場所は変わらないのに、舞が迫ってくるように感じて、ホントにのけぞってしまいました( ゚Д゚)ビックリ
もうね!!ほんとビックリ!!私が、この取材終わって家に帰ってまずした事、それは、母に、
「ショウブ祭り、"さぬき舞人"の踊りが凄いけん、オープニングセレモニーってか11:30からやけど、お願いやけん絶対行って!?!?」っていう勧誘でした(笑)
もはや、"さぬき舞人"の人みたいな私(笑)
母は、さぬき市ケーブルテレビのSCNニュース以外では、さぬき舞人さんの舞を見た事が無いらしく、
「え?そんなに?」と疑いつつも、私の熱弁のかい(笑)もあり、「ほな、行ってみようか(*'▽')」との事でした(笑)
なので、当日も取材で私は亀鶴公園をFM KAGAWAの取材クルーと一緒にウロウロしてますが、母も来ます…(笑)
なんか、授業参観みたいで変な気分…(笑)
話が逸れましたが・・・
その披露してくれた舞は今年の新作で「天下御免」というタイトルだそうです
6/2(日)に長尾の亀鶴公園で開催される"ショウブ祭り"のオープニングセレモニーでも披露されるそうです(*'▽')
今年の見所は、狐の面をかぶった舞人たちが一斉に振り向くところだそうで、
お稲荷さんなど神事には欠かせない存在でもある狐の優雅さに魅了されてしまいました
緩急の差がシッカリついてたので、その優雅さもバッチリ引き立ってるんでしょうね(*^^*)
他には、「天下御免」の歌の歌詞には、
「さぬき平野に 虹が立つ」、「春が来ました さぬきの郷に」、「さくら咲いた 咲いた 亀鶴の池に ショウブはまだかいなぁ」
といった、さぬき市の名称も盛り込まれているところも見所?聞き所?だそうですよ
色々と"さぬき舞人"についてお聞きしてると、
「FMさんも体験してったらええのに(*'▽')」って話になりまして、
ウチの取材クルーが体験する事に!!(笑)
↑茶色のTシャツがたっくん、紺色のTシャツがはっとー
まだ、入って2か月くらいの中2の男の子(写真ではちょうど隠れてしまってますが、たっくんの前に居ます)と、
この日が見学2回目だった高2の女の子(黒色のTシャツ)と一緒に、2人は鳴子を手に、稽古をつけて頂く事に・・・
結果・・・
全くカタチにならず・・・(笑)
ゆっくりゆっ〜くり、1ポーズ1ポーズを口で「ここで回って、ドンして、またターン」とかって説明しながら踊って、やっと様になってきました。教えるのが上手いんだなぁ〜なんて関心する私(笑)
しかし、初心者コースの4人が、大人数で踊ってる方の普通の速さの音楽に合わせて踊ってみると、
何だか、手の角度や、動きのキレなんかの違いがすっごく出てしまって、やっぱりダメ・・・。
う〜ん、難しいんだなぁ〜と思いつつ、たっくんとはっとーに感想を聞いてみました。
たっくん「ひとつひとつの振り付けに対するこだわりと"他とは違う事をしたい!!"という情熱を肌で感じる事が出来ました☆そして、初心者の僕に対しても、一生懸命にサポートしようとするメンバーの皆さんのハートに完敗いたしました(>_<) 踊るのってホンマ楽しいわぁ〜!!これは見るものではない・・・やるものだ!!」
はっとー「以前、ゆっくりとした曲の『正調よさこい』の体験をしましたが、それとは比べものにならないくらい難しかったです(*_*) でも、その分、女を捨てて(笑)激しい曲調に体を合わせて踊る事は楽しい部分も多かったです!!(*'▽') 皆さん教えるのが上手いので、早く上達出来そうに思いました(*^^*)」
そして、この日たまたま見学&体験に来ていた女の子が居たので、インタビューしてみました
hina「こんばんは〜、今日は見学&体験って事だったんやけど、どういう経緯で"さぬき舞人"を知ったの?」
ピチピチ女子高生「えっと、5/5にマルナカに行ったら、"さぬき舞人"が舞を披露してたんです!!それで魅了されて・・・(*'ω'*)」
hina「え!?たまたま発見したの!?」
ピチピチ女子高生「はい、そうなんですぅ。なんか、東の方のマルナカから、どんどん西の店舗って感じで、このステージ終わったら、次の店舗って感じで動くスケジュールだったみたいで、お母さんと一緒に次の店舗まで追いかけて付いて行ったんです(笑)そのくらい魅了されてしまったんですよぉ〜(笑)」
hina「え〜!!凄い!!でも、偶然に見つけたらそうなるわなぁ〜(笑)そのくらい惹きつけられるものはあるもんね?私も今日初めて見たけど、すっごい惹きつけられたもん!!今日で何回目の参加なんかな?」
ピチピチ女子高生「今日で2回目です(*'▽')」
hina「2回目なんやね。2回体験してみて、どうですか?自己採点では?」
ピチピチ女子高生「自己採点では100点中の10点です(+_+) まだまだ、全然キレがないです・・・」
hina「10点!?厳しいなぁ〜(笑)じゃあ、これからの目標なんかあったら聞かせて下さい☆」
ピチピチ女子高生「みんなみたいに、キレのある踊りを早く踊れるようになりたいです!!あと、早くみんなと一緒の曲のスピードで練習したいです!!」
hina「そっかぁ(*^^*) 頑張ってね?」
そして、中学2年生の男の子も入ってまだ2か月ということで、インタビューしてみました!!
hina「こんばんは〜、さっきのお兄さんたちに舞を教えて貰ってたけど、入って2か月くらいなんやって?」
干支一回り以上違う男子中学生「そうなんです、まだ2か月くらいなんです。でも、週2回ある練習のうち1回は塾とかぶってるんで、週に1回しか練習に参加出来ないんです(*_*)」
hina「え!?そうなんやぁ〜?塾も大切やし、両立するんが大変やねぇ〜( ゚Д゚)」
干支一回り以上違う男子中学生「そうですね〜、でも見に来て"うわ!!カッコイイ!!"って思ったから、どうしても入りたくて(*'▽')」
hina「そっかぁ〜、キミも情熱を持ってやってるねんな?(*^^*) この"さぬき舞人"の魅力ってどんなところやと感じますか?」
干支一回り以上違う男子中学生「そうですね、音楽もイイし、お兄さんたちの踊りがすっごくカッコイイですね!!」
hina「そうやね〜、音楽もカッコイイし、お兄さんもカッコイイね惚れそうになったゎ(笑)」
干支一回り以上違う男子中学生「(苦笑)」
そんな感じで笑われちゃったでも、hinaへこたれにゃい(笑)
続く…
明日のショウブまつり、11:30〜と14:30〜よりさぬき舞人含むよさこいライブが行われます。是非ご覧ください〜!
詳細はこちら↓
約15万本のしょうぶの花が咲く!『第28回ショウブまつり』告知@亀鶴公園(長尾名)
約15万本のしょうぶの花が咲く!『第28回ショウブまつり』告知@亀鶴公園(長尾名)
【昨年のさぬき舞人関連記事】
さぬき市内イベント出演の様子
さぬき舞人練習風景
新曲『遊』の紹介
スタッフ紹介
高松まつり2012総踊り・準グランプリ受賞
新曲『遊』の紹介
スタッフ紹介