2013年06月06日

青果市場のこだわりセルフ『讃岐うどん みさと』@長尾 【後半】

今日の晩ごはんを食べたあと、すぐに明日の朝ごはんのことを考えちゃう!
はっとーです。

DSC_0104.JPG今回も『讃岐うどん みさと』

前回の記事次項有
青果市場のこだわりセルフ『讃岐うどん みさと』@長尾 【前半】 
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/365114663.html


IMG_3741.JPG
海苔の佃煮とうどん!?

「のりかまうどん」とはなんぞや!?







IMG_3760.JPG
こちらがその『のりかまうどん』(小300円)!

この海苔の佃煮、なんと店主である美里子さんの手作り!



志度湾産の海苔を8時間ストーブの上でじっくりコトコト煮込んでつくったもの。余分なものは一切使っていません。



それに揚げたてのうどんが絡んでうんま〜〜い!!
+80円で温泉たまごを載せても美味しいハートたち(複数ハート)



IMG_3763.JPG
こちらはカレーうどん。
一見、なんの変哲もないカレーうどんですがこちらのカレー出汁はスパイスの調合からすべてオリジナル。
甘くて少しスパイシーな絶品の味ぴかぴか(新しい)
メニューにはカレーライスがあるのですが、それとカレーうどんではスパイスの調合が全然違うんだとか!


みさとのこだわりは!
『できたて、手作り、無添加』

うどんはうちたて、あげたて。セルフのお店ですが、うどんが一番美味しいのはやっぱりできたて。
セルフですが、少々お時間を頂いてゆでたてのうどんを出すようにしています。



そして、店主の美里子さんは添加物の入った食品が大嫌い。だから出来るだけ手作りで化学調味料は一切使用しません。うどん出汁は天然かつおと昆布を毎回煮出してつくっています。

DSC_0116.JPG

DSC_0111.JPG
天ぷらも店頭にあるのは最低数だけ。

DSC_0136.JPG
IMG_3749.JPG
コーヒーが無料で、薬味コーナーが充実しているのもできたてを出すための待ち時間、
少しでも気持ちよく待っていてほしいという気持ちの表れだったんです。



IMG_3777.JPG
そして、もう一つオススメなの「皿うどん」(550円)!!
青果市場内にうどん屋を作るにあたって

『野菜をたくさん使ったうどんを作りたい』
その思いで誕生したうどん。季節の旬の野菜をふんだんに使用。
直径30センチ以上はあるのではないかという大皿でボリューム満点!!




そして、みさとの影のオススメメニュー

それがラーメン!!
IMG_3772.JPG
「塩ラーメン」(500円)

鶏ガラではなく、肉の付いた鶏を丸ごと一匹コトコトと煮込み、青果市場で仕入れた野菜と特製のネギ油を入れた絶品ラーメン!
これが本当にうどん屋の味と疑ってしまいます。
そして、こちらの出汁も無添加。化学調味料は一切使用していません。



IMG_2987.JPG
これからのオススメラーメンは「梅ラーメン」(500円)

手作りの梅ジュレがコシバッチリの特製平麺に絡む、汁無し冷やしラーメン。
もうこのジュレが絶品で、もう癖になってしまうほどおいしいんです…!
平麺もラーメンというより生パスタ。

今思い出しただけでもよだれが…一度是非食べてほしい味です。

みさとのうどんはとにかく、全てが一級品、なのにこんなに安くていいの!?と思うものばかり!




一度でいいのでさぬき市長尾の青果市場の中をのぞいてみてください。
貴方の出会ったことのないセルフうどん店がそこにあるはずです!

【関連記事】






【お問い合わせ】
 
讃岐うどん みさと
香川県さぬき市長尾西1160−2【地図
営業時間/11:00〜15:00(麺切れ次第終了)
定休日/ 日曜、第3木曜
駐車場/ あり(大型トラック、バス駐車OK)
TEL:0879-52-5133





 
posted by sanuki-asobinin at 23:59| 香川 ☁| Comment(0) | うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。