2013年06月07日

ショウブまつりは竹でJOY US!@竹の学校(長尾)


はっとー「わらわは月へ帰ります…」

おじいさん「仕事が残っておるぞ^^」

〜かぐはっとー姫より引用〜

竹から生まれたかった、はっとーです!



6月9日は第28回ショウブまつりの2日目です。
ショウブまつりで楽しめるのはショウブだけではありません!
DSC_0001.JPG
それは『竹細工』


実は長尾は古くから『かぐや姫発祥の地』とも言われるほどの、竹の町なんです!
そんな竹の町を象徴する面白い学校が長尾にあるんですよ〜




DSC_0064.JPG
さぬき市長尾公民館(長尾トレーニングセンター)前にある「竹の学校」

竹の学校とは、竹の町長尾の竹細工を1から教えてくれる学校です。

DSC_0027.JPG
入校期間は毎年1月に開校し6月末までの半年間!
毎週日曜日この場所で竹細工の職人技を教えてもらえるんです。

去年ものっきーさんと一緒にその様子をお邪魔してくきました!
次項有詳しくはこちら

IMG_3423.JPG
8日の放送に登場予定!竹の学校の先生の坪井さん。
竹の学校の学生証は、竹で出来たカニ型の名前ブレート。ブリティッシュ黒ハート



DSC_0028.JPG
今年もたくさんの入校生が一心不乱に竹と向き合っていました。


サラリーマンから職人さんまで平日は様々な仕事をしている方たちが毎週日曜日は竹でお互いに助け合って、アイデアを出し合って、面白いものをつくりあげています。まさに大人の学校。


しかしー!そんな竹の学校にも校則はあります。
それは3つの話をしないこと!

  • お寺の話!
  • 病気の話!
  • 悪口!


ようするにネガティブな不幸話はしないということ!
そして、相手の作品の良いところはほめてあげることわーい(嬉しい顔)

竹の学校のモットーは「竹と楽しく遊ぶ!」
だからみんなこんな楽しそうに作業ができるんですねハートたち(複数ハート)


みなさんがあまりにも楽しそうだったから、私もちょっと混ぜてもらいました!


今日、つくっているのは『竹の笛』
笛って作れるんだ!!
そこから感動していた私ですが、なんと昔は尺八も作っていたそうです。
レベル高い…がく〜(落胆した顔)


竹細工で必要なの道具は

  • 竹を切るノコギリ
  • 竹に穴を開けるキリ
  • 細かな作業に使うナイフ
  • そして表面を滑らかにするヤスリ
  • くっつけるボンド


主にこの5つをつかって作業を行って行きます。

DSC_0050.JPG
特に竹は繊細な作業。どこに穴が空いていて、どこに竹が当たれば綺麗に音が出るのかを何回も確かめながら作り上げていきます。

DSC_0053.JPGDSC_0055.JPG

私も最初は作る気まんまんだったのですが、細かくて後戻りできなそうな作業に怖じ気づいて結局みなさんに作ってもらいました…(ダメ人間)


IMG_3504.JPG
できたーー!!!


可愛い鳥の付いた「ほとほぎす笛」の完成です!


IMG_3499.JPG
前と後ろの穴を手で塞ぎながら演奏するとホトトギスの声真似が出来る笛です。

すんごい可愛い!鳥グッズに目がない私にはたまらないアイテムです揺れるハート揺れるハート揺れるハート揺れるハート


DSC_0167.JPG
しかもこの竹笛、竹が茶色くてかっこいい!
この茶色い竹は「スス竹」といって、なんと昔の茅葺屋根を茅葺を支えていた竹!
この色になるまで10年以上の歳月を要するんだそうです…

茅葺屋根のお家を解体した時に出てきた竹を再利用したものではないかと仰っていました。
こんな貴重な竹で作った笛をいただいてしまいました(´;ω;`)

IMG_3502.JPG
もう嬉しくって、吹きまくり!
夏なのにホトトギスの声が聞こえたら、はっとーの仕業かも…


竹の学校のみなさん、ありがとうございました!


DSC_0061.JPG
さて、竹の学校の皆さんは6月末卒業!
8月20日~25日(予定)より21世紀館さんがわにて、卒業作品が展示されます。
そして、来年度の竹の学校の募集は12月頃開始予定とのこと。さぬき市の広報や四国新聞などで告知されますので要チェックです!


そして、竹の魅力に取り憑かれた卒業生は…
竹の達人が集うプロフェッショナル集団『バンジョイ塾』の一員になれるのです!!
DSC_0066.JPG
※「竹の学校」の先生もバンジョイ塾のメンバー。


DSC_7811.JPG

明日は、「ショウブまつり」に登場して竹細工教室を行うバンジョイ塾のみなさんに誰でも簡単、楽しく作れる竹細工を教えてもらいました〜!



posted by sanuki-asobinin at 23:14| 香川 ☀| Comment(0) | 達人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。