と思い始めた…やっちです。
さぬき市志度の 「さぬき治療院」 で今年から始まった健康と文化と音楽の複合イベント
『さぬきコミュニティクラブニシオカ』 に行ってきました〜♪
『さぬきコミュニティクラブニシオカ』 に行ってきました〜♪
『健康は食から!』というテーマで
河合彬正(あきまさ)さんがお話をしてくださいました。
3人1チーム(男女混合)でトライアスロンに参加されている河合さん。
昨年、日本一になったそうです!!

トライアスロンといえばスポーツの中でも『もっとも過酷な競技』と称されることもあるんだとか!
水泳(スイム)・自転車ロードレース(バイク)・長距離走(ラン)
を続けて行う競技。
今回参加者の方に話された内容はトライアスロンの話ではなく、
トライアスロンをするうえで感じた体のお話でした。
トライアスロンをするうえで感じた体のお話でした。
河合さんは大学時代に、食が原因で体調を崩してしまい
健康の大事さを実感されたんだとか!
健康の大事さを実感されたんだとか!
病気になってはじめて、支えてくれる人のありがたさを実感し、


ピンクの部分は小腸
の長さを表しているそう。
小腸の絨毛の間に汚れが溜まることで、調子が悪くなるのだとか( ̄□ ̄;)!!
味噌、醤油などの発酵食品を食べることで、腸が綺麗になります。
『米』は出来れば玄米、もしくは分づき米を食べてもらいたい。
玄米に含まれる『フェルラ酸』が認知症改善に効果があると発表されました。
※広島大学名誉教授にて発表
続いて、安岡冨士子先生のお話。

安岡先生は、NPO法人 日本総合医学会の副理事長。
食事の指導をされていらっしゃるそうです。
「内臓の調子が悪くなった場合は、食生活を見直すことが大事です。」
「夏場は冷たいものを飲食する機会が増えるため、
実は夏場が一番体内温度が下がります。
体温を下げない生活をしましょう。」
とお話してくださいました。
なるほど…確かに夏場はアイスを食べたり、
お茶に氷を入れたり…冷たいものを沢山飲食しますね!
やっちも知り合いから、
「冷たいものは飲んだり食べたりしない方がいいよ」
とは聞いていたので、なるほど!と思いました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
河合さんにインタビューしてみました(*^▽^*)

【第9回・四国霊場88サイクル駅伝】に出場するたっくん。
※詳細記事はこちら
↓ ↓ ↓
第9回・四国霊場88サイクル駅伝 応募開始!!
88サイクルに向けてのトレーニング方法などを聞いてみました(*^▽^*)

「まずは、お腹と背中を毎日ちゃんと鍛えること。
そうしないとすぐ、腰に来ますよ。
88サイクルで122キロ走るなら…
慣らすために…休みの日に50kmは走りましょう!!
(たっくん、ビックリしてました…)
瞬発力を必要とするスポーツなら、お肉を食べたほうがいいですが…
自転車は瞬発力は必要ないですよね。
しなやかな筋肉が必要ですから、お肉より大豆がいいです。
穀物や野菜・大豆を摂ることで、疲れ方が変わってきます。
長距離乗ったときは、ヘルシーな食事をすること。
そうすることで疲れが出にくいですよ。
納豆
かぼちゃ・人参・厚揚げの煮物
ほうれん草
梅干し
などを食べるのがおすすめ!」
とアドバイスをくださいました(≧▽≦)
たっくん、的確なアドバイスをいただけて嬉しそうでした( ´艸`)♪
「子ども達を守りたい。
すくすく元気で、笑顔あふれる日本でいてもらいたいので
日本の食を伝えていきたい」
とおっしゃっていた河合さん(*^▽^*)
とっても素敵な方でした♪
玄米に含まれる『フェルラ酸』が認知症改善に効果があると発表されました。
※広島大学名誉教授にて発表
大豆に含まれる大豆オリゴ糖は便を柔らかくしてくれ、
善玉菌を増やしてくれます。」
善玉菌を増やしてくれます。」
とおっしゃっていました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

実は夏場が一番体内温度が下がります。
体温を下げない生活をしましょう。」
お茶に氷を入れたり…冷たいものを沢山飲食しますね!
「冷たいものは飲んだり食べたりしない方がいいよ」
とは聞いていたので、なるほど!と思いました。

※詳細記事はこちら
↓ ↓ ↓
第9回・四国霊場88サイクル駅伝 応募開始!!

そうしないとすぐ、腰に来ますよ。
慣らすために…休みの日に50kmは走りましょう!!
(たっくん、ビックリしてました…)
自転車は瞬発力は必要ないですよね。
しなやかな筋肉が必要ですから、お肉より大豆がいいです。
穀物や野菜・大豆を摂ることで、疲れ方が変わってきます。
そうすることで疲れが出にくいですよ。
かぼちゃ・人参・厚揚げの煮物
ほうれん草
梅干し
などを食べるのがおすすめ!」
すくすく元気で、笑顔あふれる日本でいてもらいたいので
日本の食を伝えていきたい」
とおっしゃっていた河合さん(*^▽^*)
とっても素敵な方でした♪
『さぬきコミュニティクラブニシオカ』
はどのような思いで始まったのか…
明日に続く…はどのような思いで始まったのか…