名前を呼ばれたならば、さぬきのどこへでも行きましょう…
SANUKI自転車戦士!
「ぽたっくマン!」(たっくん)
この頃気になる、さぬきのこんなとこ!!
鴨部川・・・

十数個の川からなる河川で
さぬき市の中心を流れます。
さて、この鴨部川
源流はどこにあるのでしょうか…

気になったら直ぐ行動!!!!!!
ということで。
ぽたぽた倶楽部始動!
「鴨部川源流探しの旅」へ

レッツゴーーーーーー


今日もいい天気だ…

スタート地点は
鴨庄の鴨部川河口!!!

鴨部川のゴール地点。
対岸に見えるのは
下水道処理施設(鴨部川浄化センター)。
ここから、長尾・志度の各家庭においしい水が送られているんですね…

田植えが終わった田んぼと空の色・・・もう夏ですね。
草木が風に揺れる音。

今日の暑さを忘れてしまうほど、落ち着きます…
ずっと見ていたいと思わせるような、心地よさがありました。
少し進むと、季節はずれの
こいのぼり…

なかよし3匹、それも手作り!

のんびりと川沿いを進んでいきます。

自転車の音にびっくりして、バタバタと逃げ出す鳥たち。
ごめんよ(´・ω・`)
脅かすつもりはなかったんだ。

あ、ひつじ雲


ヒメジョオンに止まる蝶。

なにかを発見!!

???
小屋が二つありますね…

おお!!
ヤギ


【Tyrell×あそたつ】さぬき市ゆるゆるポタリング☆最終回【涅槃編】
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/305395878.html

前は1匹だったのに増えてる!
さぬき市はヤギを外で飼っている方が多いような・・・
そんな気がするのはボクだけだろうか…

こちらは、たまたま見かけた犬。
勝手に
タマ(ポチではなく、敢えてタマ!)と命名

凛々しいぞ、タマ

志度を離れ
川は西へ緩やかに曲がり
長尾の造田へ向かいます。

途中で神社発見!
杵築神社…


境内が…広ーーーーーーーーーーーーい


ここは産土神が祀られる神社。

今年の水不足回避のお願いを・・・
そして、さぬき市の美味しい特産物が全国で喜んでもらえますように



ん?
草刈機の音がします。
なにをしているんでしょうか

これは…あじさい!!!???


こんなところに、なぜ紫陽花が
この子どもたちは一体

詳細は、後日やっちが記事をあげますのでお楽しみに


posted by sanuki-asobinin at 18:48| 香川 ☀|
Comment(0)
|
あそたツアー
|

|