2013年06月16日

【桑茶の新茶まつり2013】お母ちゃん達を追え! 〜其の一〜







6月15日は何の日?

新茶まつりの日!

DSC06295_R.jpg

DSC06297_R.jpg





何のお茶?

桑茶ですがな!

DSC06277_R.jpg






待ちこがれた、かあさん茶屋新茶まつり…

開催じゃああああ!!


DSC06267_R.jpg

DSC06285_R.jpg


お母ちゃんたちの朝は早い。










朝からせっせと仕込みをしていると聞いた「たっくん」は



午前7時すぎ

お母ちゃんたちが作業をしているJA長尾支所へ突入!


DSC06230_R.jpg



すると、







「あ、いらっしゃい!

もう、ドーナツもおはぎも作り終わったわよ」




え…exclamation&questionexclamation&questionexclamation&question









お母ちゃんたちたった10人
朝6時から作業をなさっていたそうです。


DSC06220_R.jpg


パワフルすぎるぜ…お母ちゃんたち…

















次項有おから入りドーナツ

DSC06221_R.jpg







次項有桑の粉末入りドーナツ

少し中身が黄緑がかっています。


DSC06222_R.jpg

ドーナツを噛むごとに

ほんのりとすがすがしい桑の香り

鼻に抜ける

ああ…幸せ…るんるんるんるん








次項有お母ちゃん特製 きなこのおはぎ


DSC06227_R.jpg







お母ちゃん一言アドバイスぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


お母ちゃん「もち米に塩をいれると、中のあんこの甘味がよけ出るんや」


たっくん「塩の量は?」


お母ちゃん「うん?感覚。」





お母ちゃんの力…偉大やな…


なぜ、お母ちゃんたちが作ったものは

こんなに美味しいんやろう…

その疑問の答えがわかったような気がしました…














寿司米が冷めるまで

朝食タイム喫茶店

DSC06236_R.jpg

コーヒー、バナナにパン…

ひと段落わーい(嬉しい顔)



短い井戸端会議が始まりまするんるん













最後に

次項有押し寿司



DSC06242_R.jpg





サワラの子、サゴシを上に乗せ

DSC06233_R.jpg



DSC06243_R.jpg



こちらの型にはめて押し出します!


DSC06235_R.jpg














10年以上続けてきた

伝統の品々…ひらめきひらめきひらめき




お母ちゃんはおっしゃいます。


DSC06232_R.jpg


「これは、よそにはないうちらだけの味。

やから、それを大事にしていきたいし

もっともっといろんな人に食べて欲しいんや。」




決してたくさん作れるものではありません。

けれど、一つ一つにお母ちゃんたちの心が込められています。

ボクには、輝いて見えました…











さて、6時からたったの2時間半で
すべて下準備終了!




そして、後片付けもあっという間にがく〜(落胆した顔)

手際がいい…見習わなければぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)









ん?なにか作ってますね…


DSC06248_R.jpg



これは…

DSC06249_R.jpg

もしや!!!










続く…

其ノ二はこちら↓
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/366582356.html?1371473429




【関連記事】





ラベル:たっくん
posted by sanuki-asobinin at 00:19| 香川 ☔| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。