2013年06月16日

【桑茶の新茶まつり2013】お母ちゃん達を追え! 〜其の二〜






【これまでのあらすじ】

其の一はこちら↓

お母ちゃんたちのパワーに圧倒されたボク「たっくん」は

DSC06236_R.jpg


自分自身がどんどんお母ちゃん化していくような錯覚に

見舞われたのでした…








さて、後片付けをしている中
会場の一角で、なにかが作られています!

DSC06248_R.jpg





もしや…


これは!!!!



桑茶!


DSC06249_R.jpg





遂に、この時がやってきました…

あの日汗水を垂らし、せっせと切った桑の葉たちが…もうやだ〜(悲しい顔)


DSC02225891.jpg




お茶になり

ボクの目の前に…グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)







DSC06246_R.jpg



感謝を込めて…

いただきます…ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





澄んだ緑色が目にも鮮やかで、きれい…

そして、口の中にお茶のやさしい甘味がほんのり広がります。

次に、口から鼻へ桑の葉の香りがふわっと

抜けていきます。



嫌な苦味もなく

さっぱり…

う…う…うまい…(;_;)







余韻に浸っていると


突然「移動するわよー」とお母ちゃんの声exclamation×2exclamation×2










母さん茶屋へ移動です!!


DSC06250_R.jpg


テントを張り


DSC06252_R.jpg


荷物を運び


DSC06254_R.jpg


ここまで、ボク以外の男手なしがく〜(落胆した顔)


DSC06256_R.jpg




……

ほんとに…お母ちゃんって偉大だな…

勝てないですな…








店頭には、おはぎや押し寿司の他に


お皿

DSC06266_R.jpg


百年草

DSC06262_R.jpg

などなど

DSC06271_R.jpg

DSC06261_R.jpg

お母ちゃんたちが家から持ち寄った品々が並びまするんるんるんるん





こちらは「苦難去る」

DSC06257_R.jpg

南天の枝に、フウセンカズラの種で作った猿の人形9匹を乗せています。



南(難)天の枝

9(苦)匹

猿(去る)の人形から


「苦難去る」だそうですw







しかも、すべて手作り!!!

DSC06258_R.jpg


愛情が込もっていますね…ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)













なんと、桑で染めたのぼりまでが!


DSC06267_R.jpg



ここまで手をかけているとは…

いい味を出してるゼ…ひらめきひらめき









今年は、桑茶ができるまでの工程を
写真でも紹介しました!

DSC06269_R.jpg


これで、大変さがわかりますね…

思い出して…涙が出そう…















そして、10時になったので

新茶まつり開始!








本格的に雨が降り出して

天候は最悪

でもお母ちゃんたち、そんなことは物ともせず!


そしてそんな想いに答えるかのように、続々とお客さんがww


DSC06285_R.jpg







お母ちゃんたち曰く

今年の桑茶

今までで一番の出来だそうです!!

DSC06275_R.jpg

DSC06277_R.jpg









お客さんは、地元の方が多く

桑茶、ドーナツ、おはぎ、押し寿司が人気で



開始一時間半ほどで

売り切れ続出…




早めに買っておいてよかった…(^_^)v







桑茶を試飲中のお客さんにインタビュー!


「ほっとしていい気分になれる」
「飲みやすい」

DSC06279_R.jpg

と、大好評!!









こちらのお客さん

ちょうど、聞いていたラジオで桑が取り上げられていた上に

のぼりが見えたので

早速、立ち寄って下さったそうです!



DSC06289_R.jpg



なんという偶然!




DSC06291_R.jpg

お母ちゃんが説明をします。



まずは、知ってもらうことが大事ですよね…

知れば、きっとファンになってもらえる!





あ、お客さんの中に

我らが、あそたつメンバーを発見ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



DSC06286_R.jpg

やっち




DSC06288_R.jpg

のっきー








まいどあり〜




来客者全員が、

さぬきの恵みを手に

笑顔で帰られました。








お母ちゃんたちのぬくもりと愛情

DSC06295_R.jpg

そしてさぬき市の、大地が 空が 風が 雨が

DSC06297_R.jpg

たくさん詰まった今年の桑茶。

DSC06276_R.jpg

ぜひ、母さん茶屋にてお買い求めください!


一回、飲んでみまい!










かあさん茶屋
香川県さぬき市寒川町石田東甲833-1【地図
営業時間/9:00〜18:00
定休日/毎週月曜日
駐車場/19台
TEL:0879-43-1211









ラベル:たっくん
posted by sanuki-asobinin at 23:18| 香川 ☀| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。