刺すような強い日差しの中
掃除する
一生懸命、掃除する
この思い、みんなに届けーっ
津田の松原クリーンプロジェクト2013

開催!
去年から3校合同になり、今回2度目のこのプロジェクト




うだるような暑さにもかかわらず
さぬき市立津田小学校
さぬき市立津田中学校
香川県立津田高等学校
全校生徒 約920名(但し、病欠・部活での欠席者も含む)が
お昼過ぎ、津田小学校グラウンドへ元気に集合しました!!

まずは、市立津田中学校 山下校長から
全校生徒に3つのお願いが

・年齢を超えて汗を流して欲しい。
・松の中にある人の思いを受け継いでほしい。
・緑の中で気持ちよく過ごしてもらえるようにしてほしい。
津田の松原をもっともっときれいに
そして、誰もが過ごしやすい場所にしたいですね。
各学校の代表者による代表宣言を終え

いざ、津田松原へ!!
出陣(*゚▽゚*)

6月14日の最高気温、なんと35℃。
そんな灼熱のなか、颯爽と歩いていく学生に
果たして、ついていけるだろうか…
否!
俺は負けねえ!!

こちらは松原内で松かさ集めをしている
高校1年生の木村さんと小学生4人のチーム

協力し合いながら掃除する姿は美しい…
年齢の差なんて関係ないということに気付かされました(´・_・`)
感想を聞くと、
こんなに津田の松原が汚れているとは知らなかったそうです!!
確かに、近くにいればわからないこともありますし
きっと少しずつ色々なものが増えていったんでしょうね。
でも、気づいた!
いいことですね…
遊び回る、中学生の男の子…
「掃除しなさいよ!」
と注意する中学生女子との間での攻防戦が…
高校生の皆さんに話を聞くと
やはり、大量に落ちている松かさを集めるのが
大変だとのこと。
でも、毎年やっているので
もう慣れっこだそうです。
そして、年々松原内はきれいになっているそうです!
そうですよね!
これだけ、一生懸命に掃除してきれいになった場所を
汚そうと思う人は、そういませんよね。
みんなのおかげだよ!
続いて、運動部らしき集団を発見!
高校3年生の田中君、広瀬くんを含む6人と
初々しい中学生4名のチーム

挨拶が清々しい…

さすが、運動部…

長い松原の道を抜け
海へ到着!!

やはり、大量に落ちている松かさを集めるのが
大変だとのこと。
でも、毎年やっているので
もう慣れっこだそうです。
そして、年々松原内はきれいになっているそうです!
そうですよね!
これだけ、一生懸命に掃除してきれいになった場所を
汚そうと思う人は、そういませんよね。
みんなのおかげだよ!
続いて、運動部らしき集団を発見!
高校3年生の田中君、広瀬くんを含む6人と
初々しい中学生4名のチーム
挨拶が清々しい…

さすが、運動部…

長い松原の道を抜け
海へ到着!!

こちらは高校2年生 野崎くんと
先生、そして小学生5人チーム!

小学生なので、海で水遊びなんかするのでは…
と思っていましたが!!
いやいや、みんな真面目に野崎くんの言うことを聞いて
海藻やゴミを拾います。
こりゃあ、失礼しました



偉いなぁ…
小学生の頃のボクなんて………トホホ


後悔先に立たず! (T_T)
しかし、当日の暑さが尋常ではなかったので
生徒さんの体調を考え、先生方の判断で
終了時間が予定より早まってしまいました(´・_・`)
ゆえにここで、インタビューも終了


残念


各自ゴミをまとめ
それぞれの学校へ戻ります。



猛暑の中、本当にご苦労様でした!
みんなのガンバリで
松原がすっかり綺麗になりました


この場所を訪れる人も
気持ちよく過ごせますね!
これからも、若い力で
津田町を盛り上げていってほしいですね(*゚▽゚*)
縁の下の、大きな大きな力持ちたち!!!
そしてこの風光明媚な津田の松原を
今夏も多くの観光客が訪れますように。
【関連記事】
ラベル:たっくん