
私は全く知らなかったのですが、
昨日は、ソフトクリームの日だったそうです!!
その、ソフトクリームの日にソフトクリームの取材に行って来ました(*^^*)
ばん!!
ばばん!!
何か、たっくんは不思議にソフトクリーム似合うなぁ…(笑)
大山牧場ってどんなトコ?
その答えは下をクリック!!


http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/357402421.html


http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/357398793.html


http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/356963135.html
写真で見ると、
普通のソフトクリームに見える大山牧場のソフトクリームですが、
驚くべき秘密が隠されていたのです!!
牧場ではなく、牛乳やパンなどを売っているお店の中へと入って行くと、
牛乳の成分表が!!
素人の私が、こんな数値を見ても分からんので、お店の方に伺うと、
「他の牧場でも乳脂肪率は(夏場で)5%を超えてる所は、なかなか無いですよ」との事、
その理由は、白黒のホルスタイン種よりジャージー種は乳質が濃厚だそうです。
でも、あんまり量が出ないので、ジャージー種だけの牧場っていうのはこの大山牧場以外はほぼ無いような状態だそうです。
ソフトクリームは、大(レギュラー)が260円、小(キッズサイズ)が210円となっています

"どのくらいの大きさなんだろう?"と思っていると、
お店の方が「食べんと分からんでしょうから〜」と持って来てくれました

ばばん!!
左、大食いおhinaのレギュラー!!右、小食やっちのキッズサイズ!!
レギュラーは普通のソフトクリームより大きかったです!!
みんなで、(ソフトクリームなのに)かんぱ〜い?(笑)
食べてみてビックリ!!
hina「こんな味、食べた事ない!!濃厚!!」とだけ言い放ち、黙々と食べる私。
それを、ニコニコ見守ってくれるお店の方。
食べ終わり、私は、
hina「なんで、こんなに濃厚なんですか!?今まで食べてたソフトクリームとは何が違うんですか!?」と詰め寄り、
お店の方「それはですね、このソフトクリームは生乳と甘味料だけで出来てるようなもんなんです」と
hina「なぬ!!( ゚Д゚)」
そこは素人の私でも分かりました。
普通、販売されている商品の多くは、流通の事も考えられているので、
保存料や安定剤、色味をよく見せる色素もプラスされてたり、
香り付けとして香料もプラスされたりしてますが、
それらが、まるで入ってない!!なんて!!( ゚Д゚)
甘味料も、希少糖含有シロップを100%使用していて、カラダに優しいのです!!
そして、あとは生乳に粘り気を出す為の寒天がちょっと入ってるだけだそうです!!
なんとまぁ、ナチュラルなソフトクリームなんでしょうか!!すごい秘密です!!
そう言われてみれば、
私個人の感想ですが、このソフトクリームを食べてる最中、すごくナチュラルな感覚を覚えて、
今までのソフトクリームを思い出すと、何となく人工的に思いました。(甘さや、舌触りなどがという意味です)
あんまり文章でそれを語っても、ピンとこないとは思うんですが、
皆さんも是非、このナチュラルなソフトクリームを、ここだけと言っても過言でないこのソフトクリームを堪能してみて下さい

そして、お店の方は、この大山牧場の目標や目的について、
「イイ物を食べる機会を提供したいので、徹底して素材や材料にこだわりたいんです」とおっしゃっていました。
この7月から、
ジャージー牛に与えていた飼料を全て、遺伝子組み換えでない飼料に変更されたそうです。
じゃあ、
ますます、その味に磨きがかかるの???
皆さんの舌で確かめてみて下さいませ



他にも、
濃厚な乳質のジャージー牛乳を使ってるパンも、
ごはんぱん(350円)も、
そのまんまの牛乳(ノンホモ牛乳250ml、200円)や、
和三盆入りヨーグルト(150ml、200円。500ml、570円)、希少糖入りヨーグルト(150ml、230円)などもあるよ〜(*^^*)
ヤギや羊、ポニーやロバのエサやり体験も出来ますので、ご家族で是非(*^^*)
この記事も読んでね


【お問い合わせ】
有限会社 大山牧場 牧場内店舗「夢農工房うしおじさん」本店
さぬき市大川町富田西224【地図】
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週火曜(祝祭日は営業)
駐車場/ 有
HP/http://www.ushiojisan.com
TEL: 0879-43-5645
FAX: 0879-43-6825