2013年07月05日

【竹林茶会 事前取材】竹林庵 お茶以外の楽しみ!


さぬきの海が呼んでいる…

たっくんですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


7月7日(日)…

竹林上人追善茶会(通称:竹林茶会)

お茶席が行われる「竹林庵」

DSC07433_R.jpg

庵の中はもちろんのこと

実は…周辺にも、竹林上人にまつわる様々なものがあるんですひらめきひらめき



景色がいいですね…
風が吹いて涼しい…

DSC06735_R.jpg


八丁地、隠谷にあるこの庵

竹林上人が自性院の隠居先に選んだ場所でもあります。

DSC06737_R.jpg

竹林庵、知られざるスポット紹介!



@境内の大手洗石

DSC07481.JPG

こちらの手洗石
上人が入定した2ヶ月後に作られたもの。

拝殿よりも更に東に位置します。

大きさから、
いかに多くの人がこの竹林庵に参拝しに来たかが、わかりますね…



A御霊塔

DSC07471_R.jpg

「おたま屋」とも呼ばれる、上人の墓所。

DSC07472_R.jpg

境内へ入り、正面の拝殿の裏に位置します。



B通天モミジ(学名:トウカエデ)

DSC06732_R.jpg

境内の真ん中にドーンと大きな木が…
それが、トウカエデなんです。

DSC07478_R.jpg

実はこのトウカエデは二代目なんです!

たまたま、落ちたであろうトウカエデの種が地に落ちて
芽を出したところを先々代の住職さんの身内の方が持って帰って
育てていたのですが

一代目が枯れてしまったので、里帰りをされたそうです。


昔の人はこの、トウカエデのことを「はさみの木」と呼んでいたそうです。

なぜかというと…
トウカエデの種がハサミに似ていたからなんです…

DSC07479_R.jpg






お茶席が行われる、観音堂の前に一代目があります。

DSC06733_R.jpg

DSC06734_R.jpg

この1代目のトウカエデは

上人が上京した際に
楓のたねを持ち帰り育てたと言われています。

香川県の保存木にも選ばれました。


C上人自刻像

DSC06725_R.jpg

拝殿の左側から、山の方へ続く道があります。
そこを10分ほど登っていくと

上人が一晩で刻んだと言われている

竹林上人自刻像があります。

DSC06731_R.jpg

実は…

その自刻像!
どんなお願い事も、叶えてくれるそうなんです!



ぜひ!
みなさんお越しの際には…


当日は大変暑いと思うので
気をつけて登ってください…





当日は、竹林庵を中心に…
見所いっぱい!

お楽しみに!



ぜひ7月7日(日)竹林茶会にお越しください!

詳しくはこちら
posted by sanuki-asobinin at 22:40| 香川 ☁| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。