今年の夏は…扇風機で乗り切ってみせる!
「たっくん」です

そんな僕に、お助けアイテムが



こ…これは


「たっくん」です









猛暑つづきの今日この頃…

既に夏バテを起こしている方も多いのでは?
土用の丑の日には、うなぎを食べてエネルギー補給と思っていたのに
昨年に引き続き・・・
今年も、ウナギ穫れず値段急騰…
と、不穏な空気が…


しかし!救世主が現れたのです


その救世主とはこちら!
今年の夏はこれで乗り切れ!








株式会社「かねこみそ」さんの
「冷しあま酒」
小(350ml) 310円
※消費税込
販売されています。(一部地域を除く)
そして大切なビタミン(ビタミンB1・B2・B6・パントテン酸・ビチオン…)
様々な方面へ効果があるそうです



ノンアルコール
だから、昼間から飲んでも大丈夫!
お子様も安心して飲めますね!
「でも甘酒って、普通冬に飲むものじゃないの?」と思った方…
実は!
江戸時代、冷やしあま酒は…
お子様も安心して飲めますね!
江戸時代、冷やしあま酒は…
夏の風物詩だったのです!
夏の季語でもあるんです!
だから、冬の飲み物…ではないんです。












実際に源内記念館で買ってみました!


また…買いに行こうかな…