うどん…うどーーんが食いたいぞお!!
「たっくん」です…

先日お伝えした
さぬき市津田「クアパーク津田」の「あなぶき家監修 手打ちうどん体験塾」
実際に体験してきました!!

今回体験してきたのは
・うどん粉から生地を打つ、本格的な体験プラン(約90分)


コースや料金など詳しい情報はこちらから↓http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/369642724.html
高知出身のボクにとって、うどん打ち体験は初めて



麺棒と麺切り包丁もありますが…
ひとまず使うものはこれだけ!

食塩水、プラスチックたらい、小麦粉、ビニール袋ですね!
まずは約2〜3人分の小麦粉に食塩水を混ぜます!
混ぜます!!!
ちなみに、あなぶき家同様
小麦粉は北海道産と香川県産の国産小麦粉のブレンド!
見えないところにこんなこだわりがあるんですね


講師の手嶋さん曰く
「猫の手で円を描くように素早く混ぜる」のがコツだそうです!

途中、手嶋さんがうどんの作り方を
紙芝居を使って教えてくれます




これがとてもわかりやすい!!
噛み砕いて教えてくれるので知識がない人でも大丈夫

90分コースの流れは
こちらは、生地を足踏みしているところ

これがまた足つぼマッサージみたいで気持ちいい!
愛情込めて踏みつけるぞ!
ひとまず使うものはこれだけ!

食塩水、プラスチックたらい、小麦粉、ビニール袋ですね!
小麦粉は北海道産と香川県産の国産小麦粉のブレンド!













コネコネ


コネコネ


ついつい…やってしまうたっくんでした…
美味しいうどんができるんでしょうね…




噴きこぼれをしても大丈夫なように余裕のある大きめの鍋を使う」
そうなんですね









ボクもいただきます!
全工程が簡単にできるように工夫されているから
<クアパーク津田 さぬきうどん あなぶき家監修 よくわかる手打ちうどん体験塾>
時間:基本的に10:30からスタートで昼に打ったうどんを食べて終了(要相談)
料金:粉から作れる本格コース(約90分) 1名 1050円
生地から作る簡単なコース(約60分) 1名 840円
※幼児は父兄同伴で無料
申し込みは2名より、3日前までに予約。
お申込みお問い合わせ先:クアパーク津田 0879-42-2521
生地から作る簡単なコース(約60分) 1名 840円
※幼児は父兄同伴で無料
お申込みお問い合わせ先:クアパーク津田 0879-42-2521
クアパーク 津田 (国民宿舎 松琴閣)住所/香川県さぬき市津田町松原地内 【地図】