2013年08月19日

鴨庄より愛をこめて☆案山子に込められたある意外な理由とは?!@鴨庄

のっきー晴れです


 さぬき市鴨庄の志度ハッピータウンへ向かう途中・・・
 案山子畑へ向かう道.jpg

 この道沿い左手の山の斜面で見つけた・・・

 村? 人? 案山子(かかし)?!
 DSC05502.jpg
 実は、この案山子には・・・
 ある意外な思いが込められているんです右斜め上右斜め上右斜め上
 




 「さぬき市鴨庄に、見る度に増えていく、案山子の畑がある!!!」
 との情報を受け、その真実を探りに行ったのっきー晴れ

 一体、誰が、何の為にこの案山子を作ったのか?!


 そして、見つけました右斜め上右斜め上右斜め上


 この案山子を作ったのは
 DSC05494.jpg
 本が大好きで、動物のことにも詳しい・・・
 案山子畑の近くに住む「久保健一」さんとおっしゃる方なんですひらめき
 

 更に、この案山子!

 実は、サランラップで出来ていた――――右斜め上右斜め上右斜め上
 DSC05493.jpg

 久保さんが案山子を作り始めたのは、半年程前から位置情報
 近所のおじいさんが、この場所で作物を作っていたのですが・・・
 ご高齢のため、放置され荒地になっていたそう。

 せっかく、昔の人が荒地を開墾して作った畑なのだから・・・
 この場所をお借りし、今度は久保さんが、作物を作ることにグッド(上向き矢印)

 DSC05509.jpg 
 しかし・・・


 自然豊かなこの場所では、猪や狸、うさぎ・ハクビシン
 などが多く生息していて、最初に植えた作物はほぼ全滅たらーっ(汗)


 そこで登場したのが 案山子るんるん
 
 DSC05514.jpg

 でも、この案山子の効果があったのも、つかの間もうやだ〜(悲しい顔)
 近くの木に巣を作るカラスに、つつかれたり持って行かれたり
 するようになったそうたらーっ(汗)



 ・・・って・・・


 ここまでは、いたって普通モバQ



 けれど、ある時!近くを散歩する母と子が、楽しそうに
 案山子を指しながら話している姿を見て、
 「見てる人に、もっと楽しんでもらいたいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 もう一つ作ってみよう!!」
と思ったのだとか右斜め上右斜め上右斜め上

 そうして、案山子アートに魅了された久保さん。

 今では、1週間に1体を目標に、増やし続けているんです右斜め上
 
 DSC05512.jpg

 
 「業務用のサランラップをくるくる巻いて、廃材や山の枯れ木を
 骨にしているので、すぐにできるんでするんるんそれに、スーパーの
 色つきのビニール袋!お金も殆どかかりませんわーい(嬉しい顔)

 案山子の服は、着られなくなったものを使用。1枚の服を
 破いて、スカートやエプロンにも見立ててるんです手(チョキ)

 DSC05508.jpg
 
 そうお話ししてくれる久保さんのお家の窓からは・・・
 

 DSC05496.jpg
 あの風景が右斜め上右斜め上右斜め上

 「ここから見て、キャンパスに絵を描くように・・・
  
  案山子を増やしているんです」



 丁度、この風景が見える部屋は、出産の為、久保さん宅に
 里帰りをしている娘さんのお部屋なんだとか・・・


 「この風景を見ながら、少しでも優しい気持ちになり、
 リラックスできればいいかな、と思っているんです」


 今では、この道を通るお年寄りから子どもたちまで・・・
 車で道行く人までも、速度を緩めて毎日眺めて
 くれるそうです。

                  DSC05517.jpg
 DSC05515.jpg左斜め上動物の案山子もるんるん

 今後は、この案山子の村に、水車も登場する予定
 だとか右斜め上右斜め上右斜め上



 さぬき市鴨庄の「案山子のある風景」かわいい 
 それは、周りの人を大切に思う心が、いっぱいに
 詰まった、優しい風景なんですぴかぴか(新しい)


 案山子のある畑からは、お立ち寄り観光スポットがいっぱいぴかぴか(新しい)
 

 志度大串半島の
 「シーサイドコリドール」

 「さぬきワイナリー」 

 さぬき市小田で味わえる絶品ランチ
 「隠れ里 侘」
 などがありますよ〜ひらめき

 
 案山子を見た後は、是非立ち寄ってみてくださいね位置情報
 

 この夏・・・さぬき市でいっぱい遊んで、
 目指せ〜右斜め上右斜め上右斜め上さぬき市マスターグッド(上向き矢印)

 【案山子のある風景】
 
 さぬき市生涯学習館(さぬき市鴨庄1973-3)を東に
 30mほど進んだ先の三叉路を、北に向けてはしると
 道の西側に見えてきます。
 【地図】
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 達人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。