高松・徳島間の74.5キロを走るJR高徳線が全線開通したのは昭和10年で
その中でも志度駅と屋島駅は大正14年8月1日に開業した、香川にある高徳線の駅の中では一番古い駅なんです。
JR志度駅橋上化15周年記念イベント☆志度駅トリビアいろいろあります!
→http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/355610860.html
JR志度駅開業88周年米寿開業イベントが行われたのは志度駅南駐車場連絡通路。
まず最初にJR志度駅の藤井駅長が挨拶。
今回のJR志度駅開業88周年米寿開業イベントもなんと元は駅長が考えられたんだそう!
志度駅のおめでたい日をお祝いするために地元・志度の子どもたち計163名が大集合!
志度幼稚園年長組の子どもたち。
『志度幼稚園の歌』(こんな曲があるんですね〜)や『おばけなんかないさ』などを歌っておどってくれました。
他にも
志度小学校マーチングバンドや
志度中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏が聴けました〜!
最後に登場したのが…
いそいそと『巨大な何か』を準備する若者たち…
志度高校からやってきた『志度高書道ガールズ+2』
昨年、瀬戸大橋のたもとで豪快な書を見せてくれた志度高校の書道ガールズたちではないですか!
「たからいちinかがわ」でさぬき市の書ガールを発見!!
→http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/280004779.html
生徒達が2メートルはあるだろう巨大半紙に文字を書いていく姿は圧巻!
ところで『志度高書道ガールズ+2』の『+2』ってなんだ?
顧問の三木先生に聴いてみたところ
「今年は男性メンバーが2名いるのでガールズに男子2名ということで『+2』にしました」
なるほど!(笑)
福原美穂さんが歌う『Beyond』に合わせて、その曲の歌詞を書いてくれました。
これからも運行を続けるJR志度駅やこの日イベントに詰めかけていた地元の方々への応援メッセージになりました✨
【JR志度駅開業88周年米寿開業イベントお問い合わせ先】
JR志度駅【地図】