たっくんです!
キラキラ光るーお空の星よ〜♪
時々、ふと夜空を見上げることはありませんか?
そこにはいつも夢がたくさん詰まった光景があります。
夢といえば…もっとも代表的なのは
「流れ星」ですよね!
2013年8月12日22:00〜13日3:00にかけて
夏に見えるペルセウス座流星群が極大時を迎えます。
ということで
準備するもの、観測方法や
たっくんおすすめの観測スポット
をご紹介しますよ!
夢といえば…もっとも代表的なのは
夏に見えるペルセウス座流星群が極大時を迎えます。
詳しくはこちら↓さぬき市にも、流れ星を見れるところがいっぱいあるんです!!
ということで
たっくんおすすめの観測スポット
@準備するもの
■レジャーシート・銀色マット(もしくはアウトドアチェア)
流星群は寝転がって見るのが一般的。
服が汚れたり虫や草木から身体を守るために
レジャーシートもしくは銀色マットを持っていきましょう!
アウトドアチェアでも大丈夫です。
首や体の負担が少ないものを選んでくださいね。
■虫除けスプレーなどの虫除けアイテム
夏真っ盛りなので虫がたくさんいます。
安心して見るために虫除けスプレーなどの
虫除けアイテムをもって行くことを推奨します!
■懐中電灯
観測に適している場所は、街灯がある場所もありますが
暗いところが多いので灯りもなしに歩くのは危険です。
携帯の灯りでも大丈夫ですが、
安全性を高めるためにも懐中電灯を持っていくことを
推奨します。
夜は急激な温度の変化が起こる恐れがあるので
できるだけ薄着でも、上に羽織るものを持って行ってください。
体温調節には気をつけてください。
その他、自分で必要だと思ったものを準備してください!
A流星群観測方法!
■暗くて、街灯が少ない所を探す。
人工的な光で、星・流れ星の光が失われてしまうので
できるだけ、暗い場所を選びましょう。
■仰向けになり空を広く見る。
※この時、目に街灯の光が入らないように気をつける。
仰向けになると、視野が広くなり
夜空をより大きく見えるようになります。
では、それをふまえ…
たっくんオススメのさぬき市観測スポットをご紹介しましょう!
Bたっくんオススメさぬき市観測ポイント
海と山、2つの地域から選りすぐりの場所を1カ所ずつ選びましたので
シーンにあわせてお選びください。
■大串自然公園 芝生広場(さぬき市鴨庄)

初めは海周辺、さぬき市北地区代表として
さぬき市鴨庄の大串自然公園 芝生広場
海には船の光が行き来していて幻想的。
ゆったりと観測することができますよ!
アクセス方法は
県道135号線を東の方角へ走っていくと大串半島入口の看板が。

看板を左に曲がり
道なりに進んでいくと
右手に入っていく道があります。
それが芝生広場への入口です。

広場の南側には駐車場・自動販売機・トイレもあります。
■南川自然の家(さぬき市大川町)

お次は、山周辺さぬき市南地区代表
さぬき市大川町南川にある南川自然の家!
周りが山に囲まれた南川自然の家。
比較的街の光が漏れていないので綺麗に星が見える。
見る前に、近くの川で遊んだりバーベキューをしたり
宿泊して見たりと
公共の施設なので安心して観測することできますね!
旧大川第一中学校の手前の信号を右折。

道なりに山の方へ進むと南川自然の家に着きます。
看板が見えて少し進むと左に駐車場の看板が見えます。
※最後に地図がありますので、そちらも参考にどうぞ
トイレも、自動販売機もあります!
さて、いかがだったでしょうか…
周りに先客やほかの人がいる場合は迷惑にならないようにできるだけ
静かに観測しましょうね!
月も上限の三日月なので月灯りも少なめ!
天気がよければ綺麗な流れ星がたくさん見られることでしょう。
さあ!
さぬき市からみんなで夜空を見上げよう!
※この記事のスポットや観測方法は推奨であり、絶対ではありません。
同じ方法で見えなかったり、事故をされた場合に責任は
取りかねますので、ご了承ください。
駐車場/あり
HP/http://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/sights/oogushi/#7
電話番号/087-894-1114(商工観光課)
服が汚れたり虫や草木から身体を守るために
レジャーシートもしくは銀色マットを持っていきましょう!
首や体の負担が少ないものを選んでくださいね。
安心して見るために虫除けスプレーなどの
虫除けアイテムをもって行くことを推奨します!
暗いところが多いので灯りもなしに歩くのは危険です。
安全性を高めるためにも懐中電灯を持っていくことを
推奨します。
■タオルケットなど上に羽織るもの
できるだけ薄着でも、上に羽織るものを持って行ってください。
体温調節には気をつけてください。
できるだけ、暗い場所を選びましょう。
※この時、目に街灯の光が入らないように気をつける。
夜空をより大きく見えるようになります。
Bたっくんオススメさぬき市観測ポイント
北は海、南は山があるさぬき市。
海と山、2つの地域から選りすぐりの場所を1カ所ずつ選びましたので
シーンにあわせてお選びください。

初めは海周辺、さぬき市北地区代表として
さぬき市鴨庄の大串自然公園 芝生広場
ほぼ360度のオールビュー。芝生は広く寝転がっても安心。
海には船の光が行き来していて幻想的。
ゆったりと観測することができますよ!
アクセス方法は

看板を左に曲がり
道なりに進んでいくと
それが芝生広場への入口です。
※最後に地図がありますので、そちらも参考にどうぞ


お次は、山周辺さぬき市南地区代表
さぬき市大川町南川にある南川自然の家!
周りが山に囲まれた南川自然の家。
比較的街の光が漏れていないので綺麗に星が見える。
見る前に、近くの川で遊んだりバーベキューをしたり
宿泊して見たりと
公共の施設なので安心して観測することできますね!
アクセス方法は
県道10号線、旧大川第一中学校の手前の信号を右折。

道なりに山の方へ進むと南川自然の家に着きます。
看板が見えて少し進むと左に駐車場の看板が見えます。
※最後に地図がありますので、そちらも参考にどうぞ

静かに観測しましょうね!
流星群が極大時を迎える
8月12日夜から13日早朝にかけて月も上限の三日月なので月灯りも少なめ!
天気がよければ綺麗な流れ星がたくさん見られることでしょう。
さぬき市からみんなで夜空を見上げよう!
※この記事のスポットや観測方法は推奨であり、絶対ではありません。
同じ方法で見えなかったり、事故をされた場合に責任は
取りかねますので、ご了承ください。
大串自然公園 芝生広場 [地図]
駐車場/あり
HP/http://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/sights/oogushi/#7
電話番号/087-894-1114(商工観光課)
南川自然の家
さぬき市大川町南川1309番地 [地図]
駐車場/あり(無料)
HP/http://www.city.sanuki.kagawa.jp/institution/sports/sports_29.html
お問い合わせ先/
TEL=0879-43-3064
FAX=0879-43-3064
TEL=0879-43-3064
FAX=0879-43-3064



