津田まつりと共に、花火を見る事を楽しみにされていた方も多かったのでは…?
しかし…あいにくの雨模様で…花火大会は延期…さらに延期…。
浜辺から見上げると目の前に上がる花火!!
波の音も加わりロケーションは最高です♪
夜に向けて、早い時間から場所取りをされる方も
いらっしゃいましたよ( ´艸`)!
今回は
『津田まつりの花火をいろいろな場所から見てみよう!』
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
次に向かったのは…ドルフィンセンター!!
特集です(≧▽≦)!
津田湾を臨める場所で次の3箇所から見える花火を
撮影してきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
浜辺
ドルフィンセンター
津田の松原サービスエリア
それぞれの場所からどう見えたのか…
早速紹介しますね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まずは浜辺!!
波の音と、海から上がる花火のコラボはとても幻想的!
撮影してきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ドルフィンセンター
津田の松原サービスエリア
早速紹介しますね♪
波の音と、海から上がる花火のコラボはとても幻想的!
浜辺には見やすい場所に沢山の人が集まっていました!
波の音、歓声と共にとても大きな花火を見ることができました。
座って見ると首が痛くなりそうなので、寝転んで見るのもオススメかも♪
波の音、歓声と共にとても大きな花火を見ることができました。
座って見ると首が痛くなりそうなので、寝転んで見るのもオススメかも♪
ここからは松原の手前に上がる花火を見ることができます♪
駐車場から少し歩いて、ドルフィンセンターに向かって
右側の浜で撮影しました!
ドルフィンセンターでは数人しかいませんでしたが、
道沿いでは沢山の人が見ていました。
花火を撮影するには丁度よい距離感でした♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3箇所目は、津田の松原サービスエリア!
ここからは津田湾を一望出来るんですよ♪
ドルフィンセンターでは数人しかいませんでしたが、
道沿いでは沢山の人が見ていました。
花火を撮影するには丁度よい距離感でした♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは津田湾を一望出来るんですよ♪
う…美しい…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回いろいろな場所を回って、
また来年の津田まつりの花火も、楽しみなやっちでした( ´艸`)♪
津田の松原サービスエリアでは、階段や建物の北側に
人が隙間なく並んでいました!
少し離れた高い場所からなので、花火は小さいですが
夜景と共に楽しめる場所でした。
人が隙間なく並んでいました!
少し離れた高い場所からなので、花火は小さいですが
夜景と共に楽しめる場所でした。
花火からの距離の関係や、高い場所からの見え方など
それぞれの場所での見え方を楽しむ事が出来ました♪
それぞれの場所での見え方を楽しむ事が出来ました♪
今回の撮影スポットマップはこちらをクリック!
打ち上げ場所/津田湾灯台前足場(津田の松原海水浴場の砂浜からとても近くに花火が見られます)
問い合わせ先/さぬき市観光協会(さぬき市商工観光課内)TEL:087-894-1114
第26回津田まつり 花火大会
開催日時/2013年8月26日 20:00 (雨のため順延されました)打ち上げ場所/津田湾灯台前足場(津田の松原海水浴場の砂浜からとても近くに花火が見られます)