2013年09月06日

明日は津田高文化祭2013、一般公開日です!@津田


高校の文化祭は卒業以来初…な、やっちです(*^_^*)!

津田高文化祭、明日2013年9月7日が一般公開日ですよ(≧▽≦)
どんな文化祭になるのか、紹介しますね♪


入り口の装飾、明るい色合いでポップな感じ♪

IMG_4909.jpg

正門入ってすぐ、今年のテーマ
『Memorial Symphony 〜永遠に響け〜』
のプレートが目に飛び込んできました(≧▽≦)

IMG_4914.jpg

テーマプレートの横の校舎にはモザイクアートが飾られています。
今年のモザイクアートは、津田の海に富士山を浮かべちゃいました!

IMG_4911.jpg

さぬき市津田で撮影した写真に富士山を合成して、
パソコンで加工してモザイクアートに変換し、数色のドットに振り分け。
そのドットに、一枚ずつ色紙を貼りつけたんだそう!
細かい作業&時間もかかったので、仕上がったときは
とても嬉しかったでしょうね(*´▽`*)

今年のダンボールアートは6日の時点では校舎の外に出ていませんでしたが
校内に並べてあるのを見せていただきました(#^_^#)



IMG_4918.jpg

頭が付いていないのに…
校舎の天井に届きそうになっているものも(゚Д゚;)!!
これは…3m超えしそう( ̄□ ̄;)!!??

IMG_4916.JPG

しかも3体もあります!!

IMG_4915.jpg

みんなで夏休み中も毎日作業を続けて作ったんだとか(T_T)
運び出すのも大変そう(x_x)


手作りの動く電車?!

IMG_4919.jpg

車のワイパーを動かすモーターを使って、タイヤを動かしているんです!
中に入っている、車のバッテリーで電源を供給してるんですって!
予定ではレールの上を走らせるつもりでしたが、悪天候の場合を想定して
室内でも走らせられるよう、どこでも走れる車輪にしたのだとか。

溶接作業が必要で、地元の鉄工所に手伝ってもらって完成したんです!
高校生や大人が乗ると苦しそうですが…、
子どもなら快適に走ってくれる…かも(^_^;)?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

続いて3年生が開催している、バザーコーナーを紹介!
食堂と校舎にバザーコーナーがあります。

クラスごとに自分たちでデザインしたというTシャツを着ています。
そちらも要チェックですよ♪

食堂の入り口、可愛く飾られていました♪

IMG_4920.jpg

食堂の中は夏をイメージした飾りつけ♪

IMG_4924.jpg

食堂では、うどん・おにぎり・フランクフルト・コロッケ&肉団子
が販売されていました♪

IMG_4926.jpg

校舎側のバザーでは、
からあげ・カレー・やきそば・ジュース・ワッフルアイス・
アイスクリーム・かき氷・冷凍パイン・冷凍イチゴ
が販売されています!

名称未設定-1.jpg

どれもおいしそう…о(ж>▽<)y ☆
それぞれの売り場で良い香りに包まれて…お腹が鳴りそうでした…。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

文化部の展示もされていて、
書道部は作品が飾ってありました。

IMG_4949.jpg

しおりが並べてありました。

IMG_4955.jpg

好きな言葉を持ち帰れるそう♪
自分が希望する言葉を書いてもらうこともできるそうです(#^_^#)

IMG_4956.jpg

明日7日14:00からは校舎の間で、書道パフォーマンスが行われます。
3m×6mの用紙に、13人で力を合わせて作品を書くそうです!
部員で選んだ曲に合わせて、自分達で考えた言葉を書いて仕上げます!!

1号館校舎と2号館校舎の間で行われるので、どの校舎からも見えるそう♪
どんな作品が仕上がるのか楽しみですね♪


美術部の作品展示は、水彩画、デッサン等が展示されていて
見惚れる仕上がり…。

IMG_4964.jpg

目の錯覚を利用したトリックアートも!!

IMG_4971.jpg

入り口にはケント紙で作った作品が並んでいました!
興味津々で先生にお話を聞いてしまいましたσ(^_^;)

IMG_4960.jpg



生活部・家庭クラブでも作品展示がされていました♪

手芸作品.jpg

音符をイメージした作品は校歌の楽譜なんだとか!

IMG_4993.jpg


人権・交流展もあり、高校生のみなさんが考えた人権に関する資料が
沢山並んでいました。

IMG_4975.jpg

香川東部養護学校の作品も展示されていて、7日は作品販売もされるそう!

IMG_4974.jpg

IMG_4973.jpg

みんなで「ありがとう」の気持ちを綴った、寄せ書き。

IMG_4978.jpg


他にも楽しそうなイベントが沢山!

IMG.jpg

トリックアートは良く出来ていたし、7日のみ公開のゴスペルも気になる!
ゴスペルは全8曲を23人で歌い上げます!
茶華道部のお花展示とお茶席もあるんです♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

途中出会ったのが、毎年非公開日に行われている講演会の先生。
着物姿が素敵な、書道詩人てらきちさん !

IMG_4981.jpg

出会った方の瞳から受け取る何かを言葉にして『書』にする、
『書き下ろし』 をされているんです!

名刺をお渡ししたら…てらきちさんの素敵な
手書き名刺をいただいてしまいましたо(ж>▽<)y ☆

IMG_4985.jpg

「日本一名刺を渡すのに時間がかかるんですよ」
の言葉の意味がわかりましたσ(^_^;)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

それぞれのクラスの出し物もとても魅力的!
全部回りたくなっちゃいます(≧▽≦)

とても楽しい津田高文化祭!
是非明日、遊びに行ってみませんか(*´▽`*)

IMG_5014.jpg


津田高文化祭2013
開催日時/2013年9月7日(土) 9:30〜14:30
開催場所/香川県さぬき市津田町津田1632-1 【地図
お問い合わせ先/香川県立津田高等学校 (TEL:0879-42-3125)



【昨年の様子はこちら】
posted by sanuki-asobinin at 20:50| 香川 ☀| Comment(0) | 学校密着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。