津田高文化祭、明日2013年9月7日が一般公開日ですよ(≧▽≦)
どんな文化祭になるのか、紹介しますね♪
入り口の装飾、明るい色合いでポップな感じ♪

正門入ってすぐ、今年のテーマ
『Memorial Symphony 〜永遠に響け〜』
のプレートが目に飛び込んできました(≧▽≦)

テーマプレートの横の校舎にはモザイクアートが飾られています。
今年のモザイクアートは、津田の海に富士山を浮かべちゃいました!

さぬき市津田で撮影した写真に富士山を合成して、
パソコンで加工してモザイクアートに変換し、数色のドットに振り分け。
そのドットに、一枚ずつ色紙を貼りつけたんだそう!
細かい作業&時間もかかったので、仕上がったときは
そのドットに、一枚ずつ色紙を貼りつけたんだそう!
細かい作業&時間もかかったので、仕上がったときは
とても嬉しかったでしょうね(*´▽`*)
今年のダンボールアートは6日の時点では校舎の外に出ていませんでしたが
今年のダンボールアートは6日の時点では校舎の外に出ていませんでしたが
校内に並べてあるのを見せていただきました(#^_^#)

頭が付いていないのに…

みんなで夏休み中も毎日作業を続けて作ったんだとか(T_T)
運び出すのも大変そう(x_x)
手作りの動く電車?!
車のワイパーを動かすモーターを使って、タイヤを動かしているんです!
中に入っている、車のバッテリーで電源を供給してるんですって!
予定ではレールの上を走らせるつもりでしたが、悪天候の場合を想定して中に入っている、車のバッテリーで電源を供給してるんですって!
室内でも走らせられるよう、どこでも走れる車輪にしたのだとか。
溶接作業が必要で、地元の鉄工所に手伝ってもらって完成したんです!
高校生や大人が乗ると苦しそうですが…、
子どもなら快適に走ってくれる…かも(^_^;)?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
続いて3年生が開催している、バザーコーナーを紹介!
食堂と校舎にバザーコーナーがあります。
クラスごとに自分たちでデザインしたというTシャツを着ています。
そちらも要チェックですよ♪
そちらも要チェックですよ♪

が販売されていました♪

からあげ・カレー・やきそば・ジュース・ワッフルアイス・
アイスクリーム・かき氷・冷凍パイン・冷凍イチゴ
が販売されています!

それぞれの売り場で良い香りに包まれて…お腹が鳴りそうでした…。
文化部の展示もされていて、
書道部は作品が飾ってありました。


好きな言葉を持ち帰れるそう♪
自分が希望する言葉を書いてもらうこともできるそうです(#^_^#)
部員で選んだ曲に合わせて、自分達で考えた言葉を書いて仕上げます!!
1号館校舎と2号館校舎の間で行われるので、どの校舎からも見えるそう♪
どんな作品が仕上がるのか楽しみですね♪
どんな作品が仕上がるのか楽しみですね♪
見惚れる仕上がり…。


興味津々で先生にお話を聞いてしまいましたσ(^_^;)



沢山並んでいました。





ゴスペルは全8曲を23人で歌い上げます!
茶華道部のお花展示とお茶席もあるんです♪
『書き下ろし』 をされているんです!
手書き名刺をいただいてしまいましたо(ж>▽<)y ☆

の言葉の意味がわかりましたσ(^_^;)
それぞれのクラスの出し物もとても魅力的!
全部回りたくなっちゃいます(≧▽≦)
とても楽しい津田高文化祭!
是非明日、遊びに行ってみませんか(*´▽`*)

津田高文化祭2013
開催日時/2013年9月7日(土) 9:30〜14:30
開催場所/香川県さぬき市津田町津田1632-1 【地図】
お問い合わせ先/香川県立津田高等学校 (TEL:0879-42-3125)開催場所/香川県さぬき市津田町津田1632-1 【地図】
【昨年の様子はこちら】