2013年09月09日

【どんと恋祭】創作七宝具うどんコンテスト@さぬき里山会


やっちです♪


9月15日(日)に東かがわ市とらまる公園にて

行われるどんと恋祭。

イベントのうちの一つ、
『創作七宝具(しっぽく)うどんコンテスト』

『七宝具うどん』 とは、香川県の郷土料理である、
しっぽくうどんを『宝』の域にまで高めた地域ブランド。
7種類の 『宝』 の具材を入れて作ります。


この 『七宝具うどん』 を東かがわ青年会議所や
地元の商工会の方達で広めようとしているんです!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この 『創作七宝具うどんコンテスト』 は、
うどんに入れる7種類の具材のうち
4種類以上を東かがわ市とさぬき市産の素材(薬味も含む)を使用
製麺所で仕入れたうどんを使用して、オリジナルの七宝具うどんを作ります。
イベント参加者が試食して投票し、優勝者が決まります!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今回 『創作七宝具うどんコンテスト』 にさぬき市から
参加する団体のうち『さぬき里山会』を紹介します!



さぬき市で唯一の味噌屋さんである、松原商店からの紹介です!
松原商店の松原壮典(たけのり)さんは、
さぬき市造田地域の各自治会や企業等に作られている
『どじょううどん』 の食べ比べをする どじょ輪ピックinさぬき の
主催をされています。

yamanokai2012.jpg
※上の写真は昨年 『どじょ輪ピックinさぬき』 で優勝された、
山の会の 『どじょううどん』 !

どじょ輪ピックinさぬき で毎年 『どじょううどん』 を作成しているのが
『さぬき里山会』 の方達。

今まで作ってきた 『どじょううどん』 を、 『七宝具うどん』 に
アレンジして作成するそうです!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

中に入れる具材は
お揚げ、豆腐、ごぼう、にんじん、大根、太ねぎ、どじょう
の7種類+薬味の細ねぎ。

●お揚げ、豆腐
さぬき市長尾にある青果市場の、
香川東部青果株式会社にて仕入れます。

●ごぼう、にんじん、大根、太ねぎ
さぬき市大川町にある産直市場、
みろくふれあい市場にて調達します。

●どじょう
地元の販売店にて仕入れた国内産のどじょうを使用します。
どじょううどんには油で炒めたどじょうを入れていますが、
今回の七宝具うどんには唐揚げにしたどじょうが乗ります( ´艸`)!

●うどん
さぬき市内の製麺所で作られているうどんを使用します。

●だし
鶏ガラ、昆布でだしをとります。

●味付け
『さぬき里山会』 の方が作る 『七宝具うどん』 は
味噌味仕上げなんですって!
使用する味噌は、松原商店のものを使用するそうです(≧▽≦)
しかも2種類の味噌、中味噌と甘味噌をブレンドするんです!
どじょうには味噌味があうんだとか( ´艸`)♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

どじょううどんをずっと作ってきた、さぬき里山会の皆さんが作る
七宝具うどん!
どじょううどんの苦手なやっちですが、唐揚げになったどじょうなら…
食べられるかも(≧▽≦)!!
しかも、七宝具うどんなので野菜もたっぷりでだしも美味しいこと

間違いなし!!


是非みなさんも、どんと恋祭へ行って、
七宝具うどんを味わってみませんかо(ж>▽<)y ☆!



第5回 どんと恋祭 <挑戦>
開催日程/2013年9月15日(日)
開催場所/とらまる公園 香川県東かがわ市西村1155 【地図
HP/http://www.shikoku.ne.jp/higajc/dontokoi/
問い合わせ先/(社)東かがわ青年会議所事務局 「どんと恋祭係」 
TEL:0879-42-2911

創作七宝具うどんコンテスト
開催日時/2013年9月15日(日)13:00〜16:30
開催場所/メインイベント会場

(9月15日追記)

  • どんと恋祭中止のお知らせ
  • ツール・ど・103中止のお知らせ

天候不良のため、どんと恋祭・ツール・ど・103は中止となりました。


【どじょううどん関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。