
100年先、200年先のことを予感させる人が今必要だと思う。
ー平賀源内のように!
(奇想天外☆歌舞音曲劇(ミュージカル)「げんない」キャッチコピーより)
しっかり、見納めてまいりましたよ

『奇想天外☆歌舞音曲劇(ミュージカル)「げんない」』は愛媛県東温市にある西日本初の地域文化発信の常設劇場『坊っちゃん劇場』で今年の4月から公演されているミュージカルです。
平賀源内は江戸時代中期に博物学者、作家、陶芸家、発明家、コビーライターなどなど様々な分野で才能を発揮し、日本のレオナルド・ダ・ヴィンチとも呼称されます。
高松市にあるアルファあなぶきホール・小ホールにて
『奇想天外☆歌舞音曲劇(ミュージカル)「げんない」』香川・高松公演が行われました。
『奇想天外☆歌舞音曲劇(ミュージカル)「げんない」』のあらすじは坊っちゃん劇場公式HPをチェック!
→http://www.botchan.co.jp/
主人公の平賀源内は人情あふれ、かつ聡明で…。でもその奥には人間らしい葛藤も抱えている…魅力的な人物として描かれていました。
10日間にわたる公演は大好評で幕を閉じました。
▲終演後、出演者全員でお見送り!
『源内先生の魅力にハマってしまった!』
『源内のイメージが変わった』
『香川県の人にもっとたくさん観てほしい作品だった!』
と感想を述べていましたよ!

神さん「お見送りをするときの皆さんの表情や反応が有り難いことにとっても良くて、ある程度の手応えを感じることができました!」
Q.源内のイメージが変わったという意見が多かったですよ。
神さん「それはとっても嬉しいです!作・演出の横内謙介先生が源内先生の新たな一面を描いてくださりました」Q.今回、源内に対してどんな人物像を持って演じましたか?
神さん「とにかく型破りで突き抜けていて、みんなを引っ張るパワーある人物。夢を持つ果てしなさ、スケールの大きさが表現出来ればと思いました」Q.観られなかった香川県の方に一言!
神さん「今回、香川県の方やおそらく源内先生にもたくさんパワーを貰いながら公演が出来ました。『坊っちゃん劇場』では、来年3月までロングラン公演を行っています。こちらでも元気いっぱい演じますので、是非ともお越しください!」愛媛県東温市の『坊っちゃん劇場』では来年3月まで公演中です!
高松西インターから約1時間30分、高速志度からなら約2時間程度で到着します。
是非この機会に
好きにならずにはいられない『かっこいい平賀源内先生』を観に行ってみてはいかがでしょうか?
→http://www.botchan.co.jp/
20日、21日のアルファあなぶきホールでは、『坊っちゃん劇場』のある東温市の物産が販売されていました!

東温市は四国で有名なお菓子会社『母恵夢』の本社があるお菓子処。美味しいお菓子がたくさんあるんです!
そして、どぶろく特区の認定も受けている酒処でもあるんです!
温泉地としても有名なんですよ〜!
酒、お菓子、温泉、エンタメ…全て揃った東温市。絶対行くぞ…!と静かに誓った、はっとーなのでした(笑)
【告知記事】東温市は四国で有名なお菓子会社『母恵夢』の本社があるお菓子処。美味しいお菓子がたくさんあるんです!
そして、どぶろく特区の認定も受けている酒処でもあるんです!
温泉地としても有名なんですよ〜!