宇佐神社秋季例大祭に行ってきました!!
お祭りの様子を、フォトレポートにてお伝えいたします♪
前日の雨で開催されるのか心配でしたが、暑いくらいに晴れ渡り
無事秋季例大祭が行われました♪
獅子組はそれぞれ、本殿の前で獅子を使います。
獅子とは違った曲が聞こえてきたので見に行くと、
千代町、東町、東町西ノ丁の3つが合同で出している壇尻がいました!
お祭りの様子を、フォトレポートにてお伝えいたします♪
無事秋季例大祭が行われました♪
千代町、東町、東町西ノ丁の3つが合同で出している壇尻がいました!
100年以上続いているもので、一時休んでいましたが
昭和60年に復活したんだそう!
今の壇尻は2代目で、平成7年の新調時にちょうさ風の仕上げにしたもの。
昭和60年に復活したんだそう!
今の壇尻は2代目で、平成7年の新調時にちょうさ風の仕上げにしたもの。
来週土曜には提灯に明かりをつけ、長尾寺の天神さんの宵祭りで
町内を移動するそうです(*^▽^*)
町内を移動するそうです(*^▽^*)
御旅所に向かって進みます。
春になると桜が咲き誇り、県内でも有数の桜鑑賞スポットになるんです♪
桜の馬場では獅子組が獅子舞をして、神輿を見送ります。
手前に写っているのは子ども神輿で、東光会の子ども神輿のものです♪
神輿が進んで…
3基の子ども神輿が後に続きます。
崇敬会の子ども神輿♪
手前に写っているのは、亀鶴子ども会の神輿♪
御旅所にて神事が執り行われます。
途中、餅投げがありました!
子ども達は前の方で待機して、餅やお菓子を投げてもらってました(*^▽^*)
続いて獅子舞が奉納されました。
今年の当番地区である長尾西、昭和地区の獅子組、
辛立、塚原、下筒井、初音川東の4組。
その後、残りの地区の獅子が舞います♪
多和北にはキョウクチ(獅子使いの子どものこと)の姿がみえました(*^▽^*)
御旅所での神事が終了し、神輿が本殿に戻ってきました。
鳳凰を取り外す間、神輿に近寄って撮影してみました♪
とても立派ですね…。
本殿への石段を登って…
無事お戻りになられました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
獅子組を一つ一つじっくり眺めることは出来ませんでしたが、
秋季例大祭にむけて、獅子について色々とお話を聞いていたのもあって、
手前に写っているのは子ども神輿で、東光会の子ども神輿のものです♪
崇敬会の子ども神輿♪
子ども達は前の方で待機して、餅やお菓子を投げてもらってました(*^▽^*)
今年の当番地区である長尾西、昭和地区の獅子組、
辛立、塚原、下筒井、初音川東の4組。
とても立派ですね…。
秋季例大祭にむけて、獅子について色々とお話を聞いていたのもあって、
なんとなく…「あ、ここのは牡丹くずしかな?」と違いに気づくことが出来て、
雰囲気をつかめて楽しかったです♪
神輿は思ったより大きく感じ、とても立派でした!
雰囲気をつかめて楽しかったです♪
神輿渡御では、神輿の前に小学生の奴(やっこ)がいるのですが
今年はスポーツの試合と重なってしまい参加できなかったのだとか。
来年はその姿を見に、また行きたいと思ったやっちでした(*^▽^*)
【関連記事】
今年はスポーツの試合と重なってしまい参加できなかったのだとか。
来年はその姿を見に、また行きたいと思ったやっちでした(*^▽^*)