2013年10月11日

【徳島文理大学香川校 杏樹祭】杏樹祭実行委員会活動録 全てはみんなに楽しんでもらうために@志度


たっくんです!

本日10月11日(金)は…
さぬき市志度の徳島文理大学香川キャンパス学園祭「杏樹祭」の初日!


去年よりもさらにパワーアップした今回の杏樹祭。

無事に開催できたのは…

DSC_0675.JPG

彼らの並々ならぬ努力があったからなんですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





DSC_0664.JPG

この日伺った大学キャンパス内、4号館学生サポートセンターの一室では
杏樹祭に向けて準備が行われていました。

楽しく面白い杏樹祭を目指して、今日も大忙しあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


今日の仕事は、杏樹祭で実際に使用するゴミ箱作成!
DSC_0670.JPG

杏樹祭には、ほとんど学校が介入しません。
いくつか制約があるものの、
自分たちの好きなように杏樹祭を作り上げることができます。

そのため、杏樹祭実行委員会は企画に、制作・宣伝・設営…ほぼ全ての仕事を
部員全員で分担して準備を行います!


そんな今年の杏樹祭の核ともいえる実行委員会のみんな!

DSC_0662.JPG

薬学部1年生の久保さん(写真中)に、杏樹祭当日への意気込みを
聞くと…「私が、杏樹祭を引っ張っていきます!」と心強く答えてくれました。
来年の、実行委員長は…もう決まってしまったかも

先輩に誘われて、実行委員会に入ったという保健福祉1年生の遠藤さん(写真右)は、
「先輩たちが優しいので楽しいです!」と答えてくれました。

DSC_0663.JPG

去年の杏樹祭実行委員会の1人であり、
BUNRI総選挙などのイベントの企画をほぼ全部担当した
保健福祉2年生の森くん(写真右)からは、

「企画で杏樹祭の3日間を楽しんでもらえるように頑張ります!」
と嬉しい言葉が聞けました。

DSC_0669.JPG

去年も、実行委員会として杏樹祭を支えてきた内の1人である
保健福祉2年生の大戸さんは
「自分も楽しく、お客様にも楽しんでもらいたいです」
と2年目らしい杏樹祭に込めた思いが詰まっていました。

DSC_0671.JPG

最後は…

予選10月11日(金)14:30〜
決勝10月13日(日)9:45〜から行われる
「BUNRI歌うま王座決定戦」に出場する
保健福祉2年生の平尾くん。

「決勝で歌えるように…頑張って歌います!」と決意を新たにしてくれました。

頑張ってくださいね!


DSC_0674.JPG

さあ…実行委員会のみんなが作り上げた世界でたった1つの祭り。
「第28回杏樹祭」をとことん遊びつくしちゃおううう!!


今年度の杏樹祭について詳しくは…こちらをチェック!

第28回 杏樹祭 〜Gather round〜
開催場所/
徳島文理大学 香川キャンパス地図

1日目【11日(金)】12:00〜17:00
2日目【12日(土)】9:30〜16:30
3日目【13日(日)】9:30〜18:00
※一般の方、来場OK
※入場無料
駐車場/あり
問い合わせ先/徳島文理大学 香川キャンパス内 
           杏樹祭実行委員会(TEL:087-894-5111)

更に、詳しい杏樹祭の情報は
杏樹祭実行委員会のブログ・Facebookからもチェック可能!

amebaブログ:http://ameblo.jp/anjyusai27/
facebookはこちらをクリック!

【去年の杏樹祭の様子はこちら!】

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。