2013年10月10日

2013年もあばれますよ!塚原稲荷神社のあばれみこし@長尾


さらです♪


2013年10月13日(日)
さぬき市長尾西の塚原稲荷神社で
『あばれみこし』が開催されますexclamation

DSC_0941_S.jpg

私がこのお祭りについて初めて聞いたとき、
「え?池に投げ込まれるんですかexclamation&question
と、思わず聞き返してしまいました。

そうです。

このお祭りは、『みこし』も『みこしをかついでいた人』も最終的に池に投げ込まれるお祭りなのです。わーい(嬉しい顔)
132005.11_s.jpg

すごくワイルドなお祭りですねぇぴかぴか(新しい)


このお祭りには2つの『みこし』があります。
142014.03_e.jpg
1つは右の、正式な『神輿(みこし)』
もう1つは左の、お祭の当日に造られる、最終的に池に投げられるあばれ用の『御輿(みこし)』です。
(以下、あばれ用の御輿を『あばれみこし』と標記します)

あばれみこしは、木と竹で作った骨格に、稲藁で屋根を葺き、里芋のずいき・鶏頭や千日紅などの草花で飾り立てたものです。


そのあばれみこしをかつぐのが、
142014_08_s.jpg
こんな風に、農村歌舞伎の役者顔に似せて化粧をした若者衆です。


DSC_0932_ES.jpg
若者衆は、塚原稲荷神社を出て、池へとまっすぐに伸びる道を
「もったいない、もったいない」
と唱えながら神輿の後に続いて進み、


DSC_0931_ES.jpg
谷池という池に、あばれみこしを投げ込むのです。

142014_12_s.jpg
池に到着すると、毎年創作する風刺のきいたユーモアのある祝詞を読みあげます。今年はどんな面白い祝詞なんでしょうか?

142014S.jpg
そして、互いを池の中へ…、

142014.14.jpg
放り込む!ぴかぴか(新しい)

その後は、逃げ惑う見物客を捕まえて池に落としたり、あばれみこしを池に放り込んだりと、やりたい放題の大暴れ。
(ちなみに、実際に池に落とされたい方は、先に言っておくと投げ落としてくれるそうですよ。携帯などの防水対策はばっちり済ませておいてくださいね!)

さて、塚原稲荷神社への交通手段ですが、自動車などのほか、公共の交通機関で一番近いのはさぬき市コミュニティバスバス停です。

DSC_0956_ES.jpg

さぬき市コミュニティバス

志度〜多和線(緑ルート)
バス停「行基苑」で降りて、徒歩3分
1日4便ですので、バスの時間にはお気をつけください。

バス停「行基苑」から塚原稲荷神社までのルートはこちら


DSC_0935_S.jpg

さぬき市に住んでいながら、こんなお祭りがあるなんて知りませんでした。
昔の農民たちの”たくましさ””ユーモア”を感じることのできるお祭りですね。写真撮影が趣味の方にもオススメですよ。

是非、お出かけしてみてくださいね!


注)祭りの写真は昨年のものを使用しました。



【お問い合わせ】

塚原稲荷神社あばれみこし
開催場所/塚原稲荷神社【地図
開催日時/10月13日(日) 14:00〜
問い合わせ先/塚原あばれ神輿保存会(TEL:0879-52-2504)



【関連記事】

posted by sanuki-asobinin at 15:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。