たっくんです!
さぬき市長尾名の香川県立亀鶴公園で毎年開催される「かぐや姫カーニバル」!
竹に穴などのデザインを施し、中にキャンドルやLEDを入れて
そこから溢れ出る光を楽しむ
「竹灯り」美しい「竹灯り」は「かぐや姫カーニバル」前夜祭の見所に一つになっています。
その竹灯り、実はたった1人の達人の手によって作られていたことを、貴方は知っていますか?
残念ながら今年の「かぐや姫カーニバル」は台風の影響により中止になってしまったので…
今年は竹灯りを自分たちで作って楽しみたい!
そこで達人に教えてもらいながら、
はっとー、やっち、さら、たっくんが竹灯り作りにチャレンジしてきました!
ゆらゆらと揺れるキャンドルの炎
竹から溢れ出る雅かな灯り。
見たものを一瞬で虜にさせる「竹灯り」
そんな、竹灯りの達人がさぬき市長尾西に居ます。
「河内 孝一さん」
元々、竹を使った垣根を作るのが好きだった河内さん。
約5年前、当時の「かぐや姫カーニバル」のイベンターの方から
「前夜祭になにかできませんか?」とお願いされ始めたのが「竹灯り」
かぐや姫カーニバルで、自分で作った「竹灯り」を真上から撮影したところ、
そのあまりの美しさに虜になってしまったそうです。
初めは、竹を斜めに切ってそのなかにキャンドルを入れていただけだったのですが
ジグソーと呼ばれる、電動ノコギリを使用し
竹の側面にデザインを施したりと様々な種類の竹灯りに着手しています。
早速、河内さんに竹明かりの作り方を教えていただきました!
さらと僕が挑戦したものは…竹の表面にデザインを施した竹灯り。はっとーとやっちが挑戦したのは、竹を使った灯篭!
さあ、作業開始です!
僕は…どうしても彫りたいデザインがありました。
それは…こちら!!
さぬき市のイメージキャラクターこと「さっきーちゃん」とさぬき市のシンボルマーク、
そしてFM香川のイメージキャラクター「ラジ男」!
この3つを竹に彫っていきます!
竹にあらかじめ作ったデザインを貼り付けます
続いて、電動ノコギリの歯を入れるための穴を開けて
そこで出てくるのが、ジグソーと呼ばれる電動ノコギリ!
ハンドルを握ると、先端についているノコギリの細い歯が
上下に高速移動を始めます。
ジグソーでデザインを彫っていきます。
この作業が一番…難しいんです。
ジグソーの操作がうまくいかず、デザイン通りに削ることが…できません。
ところどころ…河内さんに手伝っていただきました(汗)
デザインを彫った後は、ヤスリで形を整えます。
後は、竹割り機と呼ばれるものを使って
竹灯りの足を作ります。
上からハンマーで叩いて竹を割ります!
中に円形の木を入れたら足の出来上がり!
ということで…完成!!
写真の竹灯りは、第1号。
1回目で竹灯り作りにハマってしまった僕はもう1回作らせてもらいました…(汗)
こちらが、第2号。
斜めに切った竹を前に並べてみました!
家に帰って、早速…点灯式!!
大人の遊び、「竹灯り」にはまってしまいそうなたっくんでした。
【関連記事】
竹を自由に操る職人☆竹灯りに魅せられて・・・☆さぬき市長尾が誇る職人技かぐや姫カーニバル長尾☆竹あかりのもと・・ミスかぐや姫が決定!!
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☔|
Comment(0)
|
達人
|
|