2013年11月05日

コスモス畑で持ってて2013☆コスモス祭りレポート@さぬき市鴨部

さらです。

 
 
2013年11月4日(振替休・月)にさぬき市鴨部で開催された、
『コスモス祭り』に行ってきましたわーい(嬉しい顔)かわいい

DSC_2460_S.jpg
前日までの雨が嘘のように晴れ渡って、最高のコスモス日和。晴れ
子どもからご年配の方まで、男女を問わず、みなさん楽しそうな表情でコスモスを摘んでいるのが印象的でした。
 
そして、コスモス祭りで大人気ぴかぴか(新しい)

DSC_2443_S.jpg
志度ライオンズクラブのみなさんによる「うどんの接待」にも、たくさんの人が来られていましたよ。

 
 
 
 


DSC_2471_S.jpg
国道11号線沿いにある鴨部郵便局の東側一帯に広がるコスモス畑。
この鴨部地区のコスモス祭りも、今年で9年目になります。
 

DSC_2474_S.jpg
今年は、天候不順でコスモスの生育が遅れてしまい、場所によって開花状況がかなり異なっていました。
 

駐車場となっている鴨部小学校・幼稚園から、うどん接待の会場である鴨部記念公園までは300mほど。
DSC_2432_S.jpg
11:30頃、鴨部記念公園に到着すると、すでに長蛇の列が。
 

DSC_2450_S.jpg
この行列の向こうにあるのは
 

DSC_2448_S.jpg
もちろん「どじょううどん」です。
 
DSC_2445_S.jpg
DSC_2447_ES.jpg
志度ライオンズクラブの方々が、どじょううどん400食、きつねうどん600食を準備して振舞われていました。
 

なんと私も頂いてしまいました!
私「ありがとうございます!いただきます!」
DSC_2453_S.jpg
写真はきつねうどん。
どじょううどんも食べたかったな・・・。
 

DSC_2440_S.jpg
こんな綺麗な景色の中で食べると美味しいですよねぇ〜。
 
DSC_2454_ES.jpg
コスモス祭りでは恒例の「コスモス摘み放題」。
こちらのコスモスはコスモス祭り以降であれば、好きなだけ摘んで持って帰ることが出来るんです。
 

DSC_2464_S.jpg
こんなに素敵なコスモスの花束ができました。
中には根ごと持って帰られる方もいらっしゃいます。


広いコスモス畑を散策していたら・・・
 
どんっ(衝撃)コスモス畑の中に誰かいるexclamation&question
 
DSC_2467_ES.jpg
「じぇじぇじぇ!」
 
DSC_2468_ES.jpg
「いつやるの?今でしょ!」
 
DSC_2473_S.jpg
スーツ姿で立っているのは「半沢○樹」さんではありませんか!
DSC_2473_ES.jpg
やっぱりキメ台詞は「倍返しだ!!」ですね(笑
 
DSC_2469_ES.jpg
帽子に添えた指、斜めに構えたポージング・・・。
アイドル雑誌から飛び出してきたようなカッコ良さ。
 
これらの案山子(かかし)は、鴨部小学校のなかよし班が作ったんだそうです。旬のネタを盛り込みつつユーモアに溢れていて、見ていてとっても楽しかったです。ユニーク案山子と一緒に記念撮影されている方もいらっしゃいました。
 

撮影といえば、鴨部のコスモス祭りではコスモス写真を大募集しています。
詳しくは、こちらの記事「コスモス祭りが開催されます2013@鴨部」をご参照ください。
  

DSC_2470_S.jpg
コスモス畑の中に入ると、自然と笑顔になるんですね。
童心に戻るんでしょうか。
 

コスモス畑に癒されて、お接待の無料うどんでお腹いっぱいになって、ユニーク案山子でほっこりして、なんだか日常の疲れがとれていきます。
 

コスモス祭りは終わってしまいましたが、
コスモスはまだまだ咲いています。
ぜひ、皆様も鴨部のコスモス見て癒されてくださいね♪
 

DSC_2476_ES.jpg
 

レストラン周辺グルメスポット

 
 
 



コスモス祭り
開催日時/2013年11月4日(振替休・月) 11:00〜(うどん接待は11:30〜)
開催場所/鴨部地区記念公園(鴨部郵便局東)【
地図
駐車場/鴨部小学校・幼稚園(路上駐車はご遠慮ください)
お問い合わせ/志度ライオンズクラブ事務局
 
 
【関連記事】


 
 

posted by sanuki-asobinin at 15:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。