お酒の美味しい季節ですね




さぬき市志度、さぬき市役所のすぐ南にある
『備長炭焼 やきとり一番』
にやってきました。
秋の夜長に、美味しい串焼きとお酒はいかがですか?
『備長炭焼 やきとり一番』は1998年1月にオープン。
テーブル席ですが、靴を脱いでイスに座るので、
お店なのにくつろいだ気持ちになるんですよ。
お店おすすめを伺いました
写真左から、瀬戸赤どり、つくね、プチトマト。
瀬戸赤どり (200円)
焼き鳥屋さんの基本の味、「ねぎま」です。
「讃岐地鶏 瀬戸赤どり」の肉を使用していますので、
しっかりと旨みが詰まっていて、お肉の臭みもまったくありません。
鶏肉の間の葱が甘く、とろっと溶けてお肉のジューシーさと合います。
つくね (160円)
食べたとたん、あまりの美味しさにビックリしてしまいました。
コクがあって、柔らかくて、口に入れたとたん「じゅわーっ」ととろけます。
注文を受けてから、つくねのネタを串に握るようにしてつけて焼くのだそう。
ここでしか食べられない味なので、是非、お店で味わっていただきたいです!
1回食べると、つくねのイメージが変わりますよ。
プチトマト (180円)
私、トマトの串焼きを始めて見ました。
プチトマトの中身をくりぬいて中にチーズを詰め、回りを豚肉で巻いています。
トマトがさっぱりとしていて、溶けたチーズと、柔らかい豚肉のコクとが良く合います。見た目も可愛らしいですよね。
きも (120円)
レバーは特有の臭みから、好き嫌いが分かれる食材ですが、
こちらのお店のものは、レバーが嫌いな方でも食べられるのではないかと思います。新鮮な鶏レバーを使用しているので、臭みがほどんと感じられません。
しかも柔らかい。日本のフォアグラですね。
お店で出す鶏肉は、朝挽のものを使用しています。
(朝挽とは、朝に締めた鶏肉のことです)
それをお店で毎日一本一本、手作業で串に刺しています。
だから新鮮で美味しいのだそうです。
最近は、機械で刺した串や冷凍のものも多い中、
毎日、手を抜かずに丁寧な仕事をされているんですね。
お店で串をいただいていると、そういう実直な雰囲気を感じました。
他にもおすすめの一品料理がこれ。ささみのタタキ (350円)
店内には、焼酎・日本酒の瓶が並んでいますが、
実は、お酒に詳しい方ならスゴイと唸る品揃えなんです。
「ここでしか飲めないから」と、
わざわざ足を運ばれるお客様もいらっしゃるとか。
『やきとり一番』のお酒は、鹿児島県と宮崎県の芋焼酎がメイン。
しかも、手に入りにくい貴重な焼酎がそろっています。
そしてこれだけの品揃えだからこそできる、飲み比べセット
Aセット 芋焼酎3種 (1,000円)
Bセット プレミアム芋焼酎3種 (1,200円)
お得な上に、自分のお気に入りの芋焼酎を探すことができますよ。
飲み比べは他にも
梅酒飲み比べセット 3種 (1,000円)
があります。銘柄は店主指定です。
芋焼酎は苦手、という方には米や麦の焼酎もあるんです。
写真左から2番目に写っている「むんのら」という焼酎は、
鹿児島県にある村尾酒造が造った麦焼酎で、
希少なことから幻の麦焼酎といわれています。
(「むんのら」とは一面の麦畑という意味)
写真右側、高木酒造の醸造する「十四代」という日本酒。
1本でも貴重なものが、4種類も揃っています。
一度に手に入れたのではなく、こつこつと集めてこられたそうですよ。
お店に並んでいるお酒は、それぞれに思いの詰まった貴重なものばかり。
奥様が作られたメニューには、お店に置いてあるお酒についての詳しい解説が載っています。読んでいるうちに「これを試してみたい」と次々注文してしまうかも。
是非、『備長炭焼 やきとり一番』で
美味しい串焼きとお酒を味わってみてくださいね
【お問い合わせ】
香川県さぬき市志度554-19【地図】
営業時間/17:00 〜 22:30(L.O.)
定休日/日曜日
駐車場/ あり
HP/http://ameblo.jp/itiban/
TEL: 087-894-3145
とり刺し、初めて食べた時には感動でした。ぶち美味しかった〜♪
ほかのメニューもどれも美味しくて最高です!
デザートに奥さんの手作りアイスが頂けて大満足です。
また機会があれば行きたいです。( ゚ω^ )b
『やきとり一番』で話を伺ったとき、「橋を渡って来てくださるお客様もいらっしゃるんですよ」と、奥様が嬉しそうにおっしゃっていた事を思い出しました。
本当に美味しいですよね〜。
mikari様も是非、またお店にいらしてくださいね♪