2013年11月18日

【どじょううどんに大行列】『第20回どじょ輪ピックinさぬき』レポート2013@造田

さらです。

DSC_3120_ES.jpg
2013年11月17日(日)
さぬき市造田のJR造田駅東側広場において
『第20回どじょ輪ピックinさぬき』が開催されました
ぴかぴか(新しい)
 

DSC_3104_S.jpg
ひらめき『どじょう汁(どじょううどん)』とは?
出汁にどじょう、手打ちうどん、ごぼう、里芋、油揚げなどを入れて煮込み、
お味噌で味付けした郷土の伝統料理です。

IMG_1329.jpg
『どじょ輪ピック』では、参加チームがそれぞれどじょう汁を作り、
その味や見栄えなどを競い合います。

今回は12チームが出場し、準備されたどじょう汁は全部で3000食。
来場者も1杯300円でどじょう汁が食べられるとあって、
人気のイベントなのです。

私が思っていた以上に、皆さん本気ですexclamation
(私の頭の中では、クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』で流れた
『BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY』がBGMで流れています…)


熱いどじょう汁の熱いイベントの様子をお伝えしますわーい(嬉しい顔)るんるん

 
 

 
左斜め下10:00 開会式

IMG_1342.jpg
今回でどじょ輪ピックが第20回を迎えるということで、
第1回から出場されている団体や企業が表彰されました。

乙井青壮年部株式会社村上製作所さぬき市津田町手打ちうどん研究会
長行自治会野間田西自治会野間田東どじょう汁同好会


瀬戸内電気の宮下さん
(「山の会」)
初回より設備など提供いただいているとのこと。

IMG_1344.jpg
前回金賞を受賞した「山の会」の方による選手宣誓!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

エントリーした12チームをご紹介します。


位置情報白羽(しろわ)

DSC_3057_S.jpg
白羽自治会のチーム。
 

DSC_3052_S.jpg
DSC_3054_S.jpg
DSC_3056_ES.jpg
塩もみしてぬめりを取り、酒につけたどじょうを入れています。
 

位置情報山の会

DSC_3058_S.jpg
DSC_3103_S.jpg
昨年金賞に輝いた山の会のブースには長蛇の列が。
 

DSC_3048_S.jpg
以前、あそたつでも取材させていただいた宮下さんが、出汁の味をチェックしていました。
(詳しくはこちらをクリック)
 

位置情報さぬき里山会

DSC_3063_S.jpg
先日参加させていただいた「さぬき市へんろ88ウォーク」で
ボランティアガイドをされていた「さぬき里山会」
(詳しくはこちらをクリック)
 
DSC_3060_ES.jpg
DSC_3061_ES.jpg

今回初めての試みとして「煮込んだどじょう」と「どじょうの唐揚」げの両方を入れるのだそうです。
 

位置情報さぬき市津田町手打ちうどん研究会


DSC_3066_S.jpg
昨年銅賞を受賞したさぬき市津田町手打ちうどん研究会。
20回出場されているベテランチームです。

DSC_3065_S.jpg
今回のどじょううどんも、今まで作って来られた味を守り、400食を準備されているそうです。
 

位置情報野間田東どじょう汁同好会

DSC_3068_S.jpg
20回出場されているベテランチームです。


DSC_3067_S.jpg
伝統をずっと守って作っている味だそう。
 

位置情報野間田東ナイスミドル会

DSC_3073_S.jpg
DSC_3070_S.jpg
ここで1つの疑問が。
「野間田東どじょう汁同好会」と「野間田東ナイスミドル会」
同じ「野間田東」地区のチームだけれど、どういう関係なのだろう?

 
私 「同じ野間田東とありますが、違うチームなんですか?」
ナイスミドル会の方 「違う違う!全然違う!!
でもな、20年近く隣で一緒にやんりょるけんな、
まあ良きライバルやな。でもうちは負けんけどな(笑)」

 
どじょ輪ピックの「輪」の字は、
オリンピックの「輪(りん)」であり、人と人との「輪(わ)」でもある。
ライバルとはいえ、20年近く共に戦ってきた者同士の絆が見えた気がしました。
 

位置情報大分どじょう村塾


DSC_3075_S.jpg
日本一のどじょうの産地である大分県宇佐市からの参加チーム。
大分県から8名が、香川県へ前日入りされたそう。

 
DSC_3124_S.jpg 
美味しいどじょうを持ってきて頂いて、ありがとうございます!
 

DSC_3074_ES.jpg
どじょうを通じて、大分県宇佐市の方との交流が生まれているんですねぴかぴか(新しい)
 
位置情報長行(ながいく)

DSC_3081_S.jpg
長行自治会のチーム。
20回出場されているベテランチームです。


DSC_3078_S.jpg
長行のどじょううどんの特徴についてお聞きしたところ、
なんと!隠し味にニンニクオイルを入れているそうですよ。
 

位置情報天神どじょっこ会

DSC_3088_S.jpg
昨年銀賞を受賞。
出汁を美味しくするために、こちらはオリーブオイルを使っているんだそうです。
 

位置情報乙井青壮年会

DSC_3089_S.jpg
20回出場されているベテランチームです。

DSC_3086_S.jpg
先輩からの味を守って作っているそうです。
 

位置情報株式会社村上製作所
 
DSC_3091_ES.jpg
20回出場されているベテランチームです。
 

DSC_3093_S.jpg
今回のどじょううどんの特徴をお聞きしたところ、
工夫したのは色鮮やかなトッピングだそうです。

 
位置情報野間田西

DSC_3099_S.jpg
20回出場されているベテランチームです。


DSC_3096_S.jpg
入れる野菜によって出汁の味が変わるので、今回はキノコを入れてみたそうです。
 

伝統を守って先輩たちの味を守るチーム。
新しい味を追求するチームなど、
チームの個性が、作るどじょう汁に反映されていますね。

さて、どのチームが金賞の栄冠に輝くのか!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

左斜め下12:00 どじょう汁の一斉販売スタート

DSC_3101_S.jpg
一杯300円で、どじょううどんを食べ比べすることができるとあって、
例年、1時間前には各チームのお店に行列ができています。
固定ファンがいるチームは、すぐに売り切れてしまうそうです。
 

DSC_3082_S.jpg
会場にはどじょううどんを食べる人たちでいっぱい。


DSC_3047_S.jpg
自分で入れ物(お鍋や大きめのタッパーなど)を持って来ると、
購入したどじょう汁を入れてもらえます。
そのまま家に持って帰って昼食にするそうです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

来場の皆さんが、各チームのどじょううどんを食べている頃、
DSC_3110_S.jpg
どじょ輪ピック会場の隣にある造田ふれあいプラザの一室では、
厳正なる審査が行われていました。

DSC_3108_S.jpg
チーム名が伏せられた状態で並んだ各チームのどじょう汁。
審査員は10名。募集された一般の方は5名も含まれます。

今回は、一般の方の審査員に女性が多かったり、
県外の方もいらっしゃったりしたそうです。

味20点、具の組み合わせ5点、見栄え&盛り付け5点で点数を付け
合計点で競い合います。
  
私も各チームのどじょううどんを食べさせていただきました。
【出汁】さらっと派、どろっと派
【味つけ】濃いめ、薄め
【具材】大きめに切っているところ、小さめのもの
【うどん】太麺、細麺、平麺、手打ち風
【トッピング】シンプルに葱のみ、いろ鮮やかなもの
       (食用菊を入れているチームもありました)
【その他】ゆず胡椒や七味などを自分で選択して入れるもの
などなど、1つとして同じものがありませんでした。
 

どれもそれぞれに美味しいので、審査するのは本当に難しいです!
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

IMG_1335.jpg
審査を待つ間に、他の出店ブースを見てみます。
 

IMG_1348.jpg
造田婦人会による「すもうとり寿し」「誉」販売
あめゆの無料お接待がありましたが、あっと言う間に売り切れてしまいました。
(「すもうとり寿し」についての詳細はこちらをクリック

 
IMG_1349.jpg
三村菓子店のブース
 

IMG_1353.jpg
おはぎにパン粉をつけてフライにしたもの1個100円。
旦那さんの発案で作られたこのフライのおはぎ。
奥さんが「また…しょうもないものつくって…」と言いながら食べたら
美味しくて沢山食べてしまったそうです(笑)
 

IMG_1355.jpg
金江養鶏場のブース

「桑の葉卵」なる新商品を発見。
 
IMG_1354.jpg
エサに桑を混ぜてみた結果、つまめるほどの黄身と濃い色の卵に仕上がったそうです。
味はまったり濃い味。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
左斜め下13:30 閉会式
 


DSC_3155_S.jpg
今年の審査結果はこちら
 

【金賞】天神どじょっこ会
【銀賞】長行同好会
【銅賞】さぬき市津田町手打ちうどん研究会
【ふるさと賞】株式会社村上製作所
【アイデア賞】大分どじょう村塾
 

DSC_3167_S.jpg
天神どじょっこ会は、念願の金賞だったそうで、「これからもやりますよ!」と力強くおっしゃっていました。
  

皆さん真剣に、でもチームで和気あいあいと
楽しそうな表情でどじょううどんを作られていました。
ここまで人の心を虜にする『どじょう汁』…恐るべし

 
来年は鍋持参で来ようと思いますわーい(嬉しい顔)黒ハート
 


【イベントお問い合わせ】
 

第20回 どじょ輪ピック in さぬき
開催日時/2013年11月17日(日) 10:00〜14:00
開催場所/JR造田駅前 東側広場【地図
問い合わせ先/さぬき市観光協会(商工観光課内)(TEL:087-894-1114)
 
 
【関連記事】







 

posted by sanuki-asobinin at 15:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。