2013年11月20日(水)
さぬきワイナリーの新酒をお披露目する
「第3回さぬきワインヌーヴォーを楽しむ会」が
高松国際ホテルで開催されました

さぬき市小田にある四国初のワイン醸造所であるさぬきワイナリー
さぬきワイナリーと、そこで作られるワインのファンクラブである
さぬきワインサポーターズ倶楽部が、
さぬきワイナリーで醸造されたワイン=さぬきワインの素晴らしさを
もっと知ってもらおうと開いているイベントです。
美味しいワインとお料理、それにあう心地よい音楽。
そんな素敵な「さぬきワインヌーヴォーを楽しむ会」の様子をお伝えします♪
今回の「さぬきワインヌーヴォーを楽しむ会」には、110名が参加しました。
さぬきワインの新酒はこちら!
左から
『ソヴァジョーヌ・サヴルーズ』(赤)
香川大学農学部の望岡教授によって開発された「香大農R-1」というぶどうの品種を使用しています。ポリフェノールの多さから出てくる色の濃さが特徴。見た目から濃い味を想像しますが、飲むと果実味の広がる爽やかな味わいです。
『さぬきワイン2013新酒「白」』
さぬきワイナリーの竹中工場長によると、今年の白ワインは、ぶどうの新鮮さを追求し、少し辛口のキリッっとした味に仕上げたそうです。どんな料理にも合いますが、志度の牡蠣に合うような味を意識しています。
『ワインカラーの汐風』(赤)
大串半島とさぬきワイナリーのイメージソング『ワインカラーの汐風』のCDジャケットの絵柄をイメージしたエチケット(ワインボトルのラベル)が貼られた赤ワイン。さぬきワイナリーの新商品です。
さぬきワインサポーターズ倶楽部のイベントでは、
なんと、さぬきワインが飲み放題なんです
白ワインの新酒、さぬきワイン2013で乾杯。
地元の食材を取り入れた、さぬきワインに合うお料理が並びます。
【メニュー】
『パルマ産生ハムとクリームチーズのクロスティーニ』
『オリーブはまちのカルパッチョ バルサミコ』
『讃岐夢豚挽き肉と茄子のペンネグラタン』
『クルミパン』
『サワラの讃岐味噌風味グラチネ さぬき白ワイン風味ソース』
『牛肩ロース肉ロティと香川さわやか鶏ハーブグリル さぬき赤ワイン風味ソース』
『小海老と小貝柱のサフラン風味ピラフ』
『ブラマンジェにフルーツを添えて』
『サワラの讃岐味噌風味グラチネ さぬき白ワイン風味ソース』
さぬき白ワインをベースに、讃岐の白味噌、パルメザンチーズ、出汁などを混ぜて練り上げたソースを高知産のサワラにぬって軽く焼いています。
『牛肩ロース肉ロティと香川さわやか鶏ハーブグリル さぬき赤ワイン風味ソース』
ローストした牛肩ロース肉に、さぬき赤ワインをベースにしたソースを絡めています。
こんな風に、ワインをお料理の中に取り入れているんですね。
『讃岐夢豚挽き肉と茄子のペンネグラタン』
『小海老と小貝柱のサフラン風味ピラフ』
私も家でまねしてみようと思ったのはこちら。
『パルマ産生ハムとクリームチーズのクロスティーニ』
クロスティーニというのは、バゲットなどの小さいパンに、チーズ、野菜、ハムなどを乗せて食べる料理です。上からオリーブオイルをかけています。これが白ワインにぴったりなんだそうです。
さぬき市の大串半島とさぬきワイン応援ソング「ワインカラーの汐風」を歌うシューベルツ.COMのお2人と、プロのミュージシャンによるライブ。
(シューベルト.COMについての詳細はこちらをクリック)
参加者の方に、今年のワインやお料理の感想を伺いました。
「白ワインがフルーティーで飲みやすい。甘すぎず、辛すぎずちょうど良い」
「赤ワインが苦手だが、さぬきワインは飲みやすい」
「ソヴァジョーヌ・サヴルーズは色が綺麗。昨年買って、ワインの分かる方にプレゼントしたのだが、大変好評だった」
「さぬきワインは年を追う毎に良くなっていっている」

『ソヴァジョーヌ・サヴルーズ』の特徴。
左が『ソヴァジョーヌ・サヴルーズ』。グラスが赤く染まっているのが見えるでしょうか?
注いだワイングラスを揺らすと、グラスに跡が残るほどの色の濃さが特徴なのです。
(香大農R-1についてはこちらをクリック)
さぬきワイナリーの竹中工場長。
「完成が遅れてはいましたが、しっかりとしたワインが出来ましたので、味の方は安心しております。地元のぶどうを使って、さぬきワイナリー独自の個性のあるワインを作っていきたい」

さぬきワイナリーの醸造担当、阿佐さん。
「できるだけ果汁を低圧で搾ったり、酸化をなるべく防ぐような対策をして
醸造に取り組みました」
果汁を低圧で搾ると、ワインのえぐ味が少なくなるのだそうです。

「香大農R-1」の生みの親、香川大学農学部の望岡教授。
「今年のソヴァジョーヌ・サヴルーズは、渋味が抑えられていて飲みやすい感じです。赤ワインですが、魚料理にも合うと思います。今年は非常に良いワインが出来ましたので、みなさん楽しんでください」
シューベルツ.COMのお2人(おちゆうじさん、PAPAS源太さん)
「今日のワインの発売を楽しみにしていました。ぜひ一度、『ワインカラーの汐風』をお飲みください。CDも一緒に買っていただきたいと思います!」
さぬきワイナリーの新酒は、さぬきワイナリー、県下スーパー、酒店等で購入することが出来ます。
【詳しくはこちら】
待ってました?!さぬきワイナリー2013新酒「白」発売開始!!@大串
20日に解禁された『ソヴァジョーヌ・サヴルーズ』は
さぬきワイナリー物産センター、香川大学生協、県下スーパーにて販売中
2,100円/720ml(約5,000本限定販売)
1,260円/360ml(ワイナリー、香川大学生協のみ販売)『ソヴァジョーヌ・サヴルーズ』は初回出荷分はすでに残り僅かとなっているそうです。次回出荷は12月初旬を予定されていますので、早めの予約をお薦めします。
是非、皆様も今年のさぬきワインを味わってみてくださいね
【お問い合わせ】
さぬきワイナリー
住所/香川県さぬき市小田2671-13 【地図】
見学時間/9:00〜16:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
HP/http://www.sanuki-wine.jp/
電話番号/087-895-1133
【ワインサポーターズ 関連記事】
- 20日はさぬき市ワイン初仕込み!〜さぬきワインの隠れた逸品(?)を発見!〜夏の名残りを大串半島で楽しむ
- さぁ”和飲”を楽しもっ♪【さぬきワインサポーターズ倶楽部】
- さぬきワインサポーターズ2年目突入!『第2回さぬきワインヌーヴォーを楽しむ会』
- 美味しいワインとお料理を楽しむ!「第3回さぬきワインヌーヴォーを楽しむ会」が開催されます@高松国際ホテル
【香大農R-1 関連記事】
【シューベルツ.COM 関連記事】