皆さん、今年の干支は何か知っていますか?はっとーです。
そう!馬!
馬をいつ始めるの?今でしょ!
(去年の流行語ですが…)
ということで、香川でも数少ない乗馬クラブ
『乗馬俱楽部 サングリーン』で
乗馬体験してきました!
乗馬俱楽部 サングリーンでは、
15分の乗馬が1,000円(初回のみ)で体験できるんです!!
『乗馬俱楽部 サングリーン』は、さぬき市鴨庄にある乗馬クラブです。
国道11号線から鴨部川沿いを北に進み、鴨庄郵便局前交差点を東に曲がると乗馬俱楽部 サングリーンの大きな看板が見えてきます。
その看板の先をさらに進めば乗馬俱楽部 サングリーンがあります♪

障害競技で国体選手として活躍した経験のある乗馬の達人、江口さん。

障害競技で国体選手として活躍した経験のある乗馬の達人、江口さん。
江口さんが30年ほど前からこの土地に個人乗馬場を作り、
その後、多くの方に馬に乗れるようにと『乗馬俱楽部 サングリーン』をオープンさせました。

とっても広くて綺麗な乗馬場。
実は馬場のほとんどは江口さん自らがユンボに乗って地ならししたという、手作り乗馬場なんですよ。


かっしーと私が乗馬にチャレンジします。
私は以前、乗馬俱楽部 サングリーンの取材に来たことがあるのですが、本格乗馬ははじめて!
乗馬俱楽部 サングリーンには約10頭の馬がいます。
そのほとんどが北海道で生まれたサラブレッドです。

今回、私達が乗るのは『ロータス君』。
チャームポイントは下あごのたぷたぷです!

触ると、もれなく癒されます。

みてください!優しい顔してるでしょ〜。


いざ!乗馬!!!

今回は馬の歩法の基本中の基本、常足(なみあし)と速足(はやあし)を体験します。
体験乗馬中はインストラクターの方が手綱を持ちつつ、馬の横に付いて直接教えてくださいます!

馬の上って、思っていた以上に高い!
2メートルを遥かに超える目線にまずビビる!
その後、多くの方に馬に乗れるようにと『乗馬俱楽部 サングリーン』をオープンさせました。
とっても広くて綺麗な乗馬場。
実は馬場のほとんどは江口さん自らがユンボに乗って地ならししたという、手作り乗馬場なんですよ。

では、早速!
江口さんと、乗馬クラブオープン時からお手伝いもされているクラブ会員の川井さんの指導のもと、乗馬体験スタート!
かっしーと私が乗馬にチャレンジします。
そのほとんどが北海道で生まれたサラブレッドです。

今回、私達が乗るのは『ロータス君』。

触ると、もれなく癒されます。

みてください!優しい顔してるでしょ〜。


いざ!乗馬!!!

今回は馬の歩法の基本中の基本、常足(なみあし)と速足(はやあし)を体験します。
体験乗馬中はインストラクターの方が手綱を持ちつつ、馬の横に付いて直接教えてくださいます!

馬の上って、思っていた以上に高い!
2メートルを遥かに超える目線にまずビビる!
乗る人が「怖い」と思うと馬にもその気持ちが伝わってしまうそうなので、ぐっと気持ちを抑えます…

乗馬で大切なのは姿勢とリズム。

走行中に江口さんが「はい!」と言ったらおしりを上げる!太ももを締める!
…たったそれだけなのに、とっても難しい。
速足になるとそのタイミングがさらに取り辛くなります。

ロータス君に「どんな下手くそが乗ってるんだ…」と言わんばかりに、チラ見されるのが辛い…

最初はうまく乗れなくても、江口さんの丁寧で根気ある指導のおかげでだんだんとコツがわかってきました。

馬の動きと自分の動きが一緒になると本当に気持ちいい〜〜!
自分の体とロータス君が一体になった瞬間は今まで体験したことのない楽しさがあり、
これが人馬一体か!と感動してしまいました。
15分だけでしたが、馬に乗る快感をしっかり体験することが出来ました♡
特に冬の乗馬は、馬の暖かさを直に感じることができるのでオススメです!
意外と運動量があり、普段使わない筋肉をたくさん使うのでダイエットにも良いかもしれません♪

乗馬体験で馬にもっと乗ってみたい!と感じたら、体験レッスンコースでさらにしっかりと乗馬について学ぶことが出来ます。
コツを掴めば、どんどん上達してさらに楽しくなるそうですよ!

午年の今年、乗馬俱楽部 サングリーンで馬にハマってみませんか?
乗馬俱楽部 サングリーン
さぬき市鴨庄4473-8【地図】
営業時間/10:00~日没ころ
定休日/毎週水曜日
TEL:087-896-0971
【乗馬体験(事前予約)】
体験乗馬(初回1回のみ)/15分 1,000円
注)小学校中学年〜が対象。小さいお子さんはポニーで乗馬体験ができます。
体験レッスン5回コース(有効期限2ヶ月) 30分×5回 13,125円
競技会にも出れる乗馬メンバー会員も募集中!
【関連記事】

乗馬で大切なのは姿勢とリズム。

走行中に江口さんが「はい!」と言ったらおしりを上げる!太ももを締める!
速足になるとそのタイミングがさらに取り辛くなります。

ロータス君に「どんな下手くそが乗ってるんだ…」と言わんばかりに、チラ見されるのが辛い…

最初はうまく乗れなくても、江口さんの丁寧で根気ある指導のおかげでだんだんとコツがわかってきました。

馬の動きと自分の動きが一緒になると本当に気持ちいい〜〜!
自分の体とロータス君が一体になった瞬間は今まで体験したことのない楽しさがあり、
15分だけでしたが、馬に乗る快感をしっかり体験することが出来ました♡
馬がさらに好きになりそう!
意外と運動量があり、普段使わない筋肉をたくさん使うのでダイエットにも良いかもしれません♪

乗馬体験で馬にもっと乗ってみたい!と感じたら、体験レッスンコースでさらにしっかりと乗馬について学ぶことが出来ます。
コツを掴めば、どんどん上達してさらに楽しくなるそうですよ!

午年の今年、乗馬俱楽部 サングリーンで馬にハマってみませんか?
さぬき市鴨庄4473-8【地図】
営業時間/10:00~日没ころ
定休日/毎週水曜日
TEL:087-896-0971
体験乗馬(初回1回のみ)/15分 1,000円
注)小学校中学年〜が対象。小さいお子さんはポニーで乗馬体験ができます。
体験レッスン5回コース(有効期限2ヶ月) 30分×5回 13,125円
【レジャー・アート・写真の最新記事】