2014年01月15日

『いつもとは違う、静かなる時を…』 第9回源内初釜茶会 @志度


たっくんです!!

IMGP1371_R.jpg
何かに追われ続ける宿命を持つ、現代の方々の…

「憩いの場所」が、そこにありました…


2014年1月14日(火)、さぬき市志度の平賀源内旧邸で催された

「第9回源内初釜茶会」

に行ってきましたよ!!

IMGP1324_R.jpg


平成15年、香川県を襲った台風16号の潮水害により壊滅した、

さぬき市志度平賀源内旧邸内の「源内ゆかりの薬草園」復活の手助けや、

復活した後は薬草園の手入れ、薬草の研究を行っている

平成16年に設立された団体「源内薬草研究会」

IMGP1361_R.jpg

その源内薬草研究会の代表「野崎義之」さんが、
会員の慰労と新年始めの行事として平成17年から始め、
翌年から正式なお茶会として始まったのが…『源内初釜茶会』なんです!

IMGP1367_R.jpg

まずは…たっくん流…「THE お茶会チェックポイント」を確認!

1つめは、「掛け軸」
IMGP1448_R.jpg
『ああ非常の人、非常の事を好み、
行(おこない)もこれ非常、何ぞ非常に死するや
                              杉田 玄白』

こちらは、源内の助言により完成されたと言われる「解体新書」の作者「杉田玄白」が、
源内の死を嘆き詠んだとされる詩。

勉強になります…


2つめは、「お茶花」
IMGP1447_R.jpg

細く長く続けられるという願いが込められて、
しだれ柳と寒椿(かんつばき)が生けられていました。

花を生ける容器には、竹を使用。
なんとも…風流がありますね…


3つめは、「お茶菓子」
IMGP1339_R.jpg

こちらは…さぬき市志度の老舗「風月堂」が作るオリジナルお菓子!!
絶滅危惧種「トラノオスズカケ」をイメージして作られた常用まんじゅうなんです。

薄〜くついている色は、トラノオスズカケの花の色を再現したものなんですよ!

なぜ、「トラノオスズカケ」なのか…
どう平賀源内と関係しているのか…

詳しくはこちらをクリック!!



と…平賀源内関連づくしのこのお茶会なんですが…
先に上げたもの以外にも、珍しいチェックポイントがあるんです!


1つめは、お茶席が終わると同時にお客様はそのままで…点心席に移るんです!

IMGP1349_R.jpg
おせちをイメージした、この点心席。
なんと…すべて源内薬草研究会会員の手作りなんです!!!

また、新年ということで…お酒のサービスもありましたよ!
IMGP1427_R.jpg

野崎さんが実際に切ってきた青竹を炙って作ったオリジナルのかん竹!
美しい!! 粋な計らいですね!!

IMGP1424_R.jpg

みんなでワイワイ言いながら、お酒を飲みおいしい食べ物を食べ…

IMGP1432_R.jpg

さぬきや地元の話に花を咲かせます。


IMGP1437_R.jpg
源内薬草研究会会長の野崎さんは言います。

「日頃の生活とは、少し変わった風流、風情を感じて欲しい。
せっかく来たのだから、存分にゆっくりして帰ってほしい」

IMGP1416_R.jpg
嫌なことや、仕事を忘れ安らぎのひとときを味わえた
「源内初釜茶会」

来年は…ボクも参加してみよう…


源内初釜茶会
開催日時/2014年1月14日(木)
開催場所/平賀源内旧邸【地図
お問い合わせ先/
平賀源内記念館(TEL:087-894-1684)

【関連記事】
『250年の時を越えて…今』トラノオスズカケがさぬき市に帰ってきました! @まんでがん源内塾(志度)
あ・うんの数奇大茶会!一斉取材レポート〜志度エリア〜 其の一
『竹林上人追善茶会』レポ@平賀源内旧邸
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。