2014年01月20日

写真たっぷり! 全部見せます! 第4回 新春よさこい三昧 @志度


たっくんです!


2014年1月19日(日)、さぬき市志度音楽ホールにて開催された

『第4回 新春よさこい三昧』

IMGP2517_R.jpg


その昼の部…ぜ〜んぶ見せます!!

総勢よさこい12グループ+地元団体2グループ
の熱い踊りをとくとご覧あれ!!

IMGP1604_R.jpg


雪も降る中、ここ「さぬき市志度音楽ホール」には大勢のお客様が!!


IMGP1618_R.jpg


会場内も、満席御礼!…人でいっぱいでしたΣ(゚д゚lll)

みなさん、今日を楽しみにしていたのがわかりますね!


自分もその1人なんですが(汗)

IMGP1621_R.jpg


さて…開会の挨拶が終われば…早速、演舞が始まります!!


それでは…準備はいいですか?

写真で伝える新春よさこい三昧(昼の部)…

始まり始まり〜!!


<一幕>

@さぬき舞人「おどり三昧」

トップを飾るのは…勿論このグループ!

イベント主催グループでもあり、地元さぬき市PRサポーターでもある「さぬき舞人」

元気いっぱい!笑顔満開の演舞を見せてくれました!

IMGP1651_R.jpg

IMGP1642_R.jpg

IMGP1668_R.jpg

IMGP1684_R.jpg

A讃州讃岐よさこい連 極「彩〜irodori〜」

香川県、高松市と善通寺市を中心に活動する讃州讃岐よさこい連 極。
まさに…楽曲のとおり彩(いろどり)たっぷりの演舞でした!

IMGP1693_R.jpg

IMGP1704_R.jpg

IMGP1713_R.jpg

IMGP1695_R.jpg

B輝連舞夢「天の祝人(アマノハフリト)」

香川県丸亀市を中心に活動する、輝連舞夢。
阿波踊りのような振付や特徴的な力強い乱舞が魅力的!!

IMGP1739_R.jpg

IMGP1776_R.jpg

IMGP1783_R.jpg

IMGP1779_R.jpg

Cよさこい演舞連ほろろ「創星伝〜ユメカナル〜」

香川県高松市を中心に活動しているよさこい演舞連ほろろ。
連携のとれた演舞、笑顔が輝く…チームワークにあっぱれ!

IMGP1787_R.jpg

IMGP1828_R.jpg

IMGP1788_R.jpg

IMGP1840_R.jpg

D俄嘉屋「俄嘉屋2013『一丸』」

岡山からやってきた、俄かに集い祭りを楽しむ集団…俄嘉屋!
その名のとおり、引き込まれそうな圧巻の演舞…見させていただきました!!

IMGP1851_R.jpg

IMGP1848_R.jpg

IMGP1902_R.jpg

IMGP1878_R.jpg

E炎〜ほむら〜「侍炎舞(サムライエンブ)」

よさこいの本場…そしてボクの地元でもある(そんな情報いらん!)高知から!
高知大学で活動しているよさこいチーム「炎〜ほむら〜」
溢れだす笑顔と、まっすぐな気持ちが込められた演舞…気持ちよかったです!

IMGP1943_R.jpg

IMGP1908_R.jpg

IMGP1931_R.jpg

IMGP1933_R.jpg

F琉球國祭り太鼓「じんじん・風の結人・よさこいソーラン」

そっと、寒い気持ちも忘れ常夏の雰囲気にしてくれた琉球國祭り太鼓の演奏!
体の芯まで響く太鼓の音色に惚れ惚れとしました。
やっぱり…沖縄獅子には…驚かされます(;´д`)
この獅子…すべて手作りで作られたって知ってましたか…

IMGP1978_R.jpg

IMGP1993_R.jpg

IMGP2009_R.jpg

IMGP1985_R.jpg

IMGP1954_R.jpg

GR-TASTe「RAVEN〜霊分〜」

今年3回目の出場!はるばる東京からお越しの…R-TASTe!
実は…このグループ、去年2013年のさぬき舞人の楽曲「天下御免」の
振り付け作成を手伝ってくれたんだそうです!

さぬき舞人とも交流が深い…R-TASTe。
演舞はさらに驚きの連続!!最後まで目が離せませんでした…

IMGP2047_R.jpg

IMGP2060_R.jpg

IMGP2030_R.jpg

IMGP2082_R.jpg

大盛り上がりの…1幕が終了!
冷めない熱気のまま、15分の休憩を経て…2幕へ突入!!

<二幕>
@S☆ダンススタジオ/内田クラシックバレエスクール

地元さぬき市志度にある…ダンスとバレエスクールの
「S☆ダンススタジオ/内田クラシックバレエスクール」

大人顔負けの、ダンスにバレエ…素直にかっこいいと思ってしまいましたヽ(*´∀`)ノ
S☆ダンススタジオではなんと!
1歳から始めることができるクラスがあるんだそうですよ!

詳しくはこちらをチェック!

IMGP2085_R.jpg

IMGP2122_R.jpg

IMGP2186_R.jpg

IMGP2150_R.jpg

IMGP2227_R.jpg

A華舞〜鬼蜂〜「気炎万丈〜心ひとつ〜」

岡山を中心に活動を行っている華舞〜鬼蜂〜!
扇子をもって踊る姿は…美しくも儚い華のよう…
最後の一瞬まで魅せてくれる、素晴らしい演舞でした!

IMGP2233_R.jpg

IMGP2257_R.jpg

IMGP2276_R.jpg

IMGP2242_R.jpg

B鈴蘭水仙「走れ!ブリキのポリモ」

こちらも、岡山県のよさこい踊り連!
まるでミュージカルを見ているかのようなストーリ性のある楽曲と踊り!
耳と目両方で楽しめた心躍る演舞でした!

IMGP2321_R.jpg

IMGP2290_R.jpg

IMGP2292_R.jpg

IMGP2318_R.jpg

C爽郷やまもと連「祭り」

言わずと知れた、さぬき舞人の姉妹連!
青とオレンジの衣装を身にまとい、軽やかに動き回る演舞。
笑顔につられ、自分も笑顔になってしまったイチオシのグループでしたヽ(´▽`)/

IMGP2323_R.jpg

IMGP2341_R.jpg

IMGP2350_R.jpg

IMGP2348_R.jpg

Dどしたきん「祈願の華」

香川県三豊市高瀬町を拠点とした、どしたきん。
第1回新春よさこい三昧から参加し続けているこのチーム!
なんと…このステージがよさこい連最後の演舞だったんです…。

最後とは思えない…素晴らしい演舞。
ちょっと涙ぐんでしまいました。

最後まで踊りを通し、多くの夢、希望を与えてくれた「どしたきん」
お疲れ様でした!そして…ありがとうございました!

IMGP2358_R.jpg

IMGP2385_R.jpg

IMGP2392_R.jpg

IMGP2366_R.jpg

E遨〜すさび〜&光一天「ラマッタクリムセ」

さて…やってきました。
本日のメインゲスト! はるばる北海道からお越しの…遨〜すさび〜&光一天!
北海道旭川市の社会人と旭川大学の学生で構成されたこのグループ。

なんと…その大学に地元さぬき市の、寒川高校の卒業生がいるんだそうで!
そのつながりで、今回快く参加が決まったんだそうです!

ソーランの掛け声…響く、寒さ吹っ飛ぶ圧巻の演舞でした!

IMGP2393_R.jpg

IMGP2442_R.jpg

IMGP2400_R.jpg

IMGP2430_R.jpg

Fさぬき舞人&R-TASTe「天下御免」

そして…チーム最後の演舞を飾るのはやはり「さぬき舞人」!!
東京のよさこい連「R-TASTe」と一緒に2013年楽曲「天下御免」を乱舞!!

終始鳥肌立ちっぱなしの最高の演舞に拍手喝采!!
さすが…地元さぬき市が誇る「さぬき舞人」でした!!

IMGP2443_R.jpg


IMGP2445_R.jpg

IMGP2448_R.jpg

IMGP2453_R.jpg

IMGP2462_R.jpg

G総踊り「この地へ〜」

最後は…今日参加したチーム全員で総踊り!
楽曲は、去年高知よさこい祭りの総踊りの楽曲のために
GReeeeNが作曲した「この地へ〜」!

IMGP2494_R.jpg

通路まで、全てよさこい連でいっぱい!!

IMGP2509_R.jpg

最後の最後まで、よさこい三昧のイベントに…
拍手がいつまでもホール内に響き渡りました。

IMGP2534_R.jpg

このイベントの取締であり、さぬき舞人代表である渡辺さんに
今回の新春よさこい三昧について一言いただきました!

「新春よさこい三昧は、踊り子たちの交流・レベルアップのために始めたのが
きっかけでした。交流なくしては活性化なし…そう思い、
今年無事4回目を迎えることができました。
1回目よりも2回目、2回目よりも3回目というように、
今年も素晴らしいイベントにできたと思っています。」

本当に…感動し、見入った3時間でした。
来年も…今から楽しみになってきましたね!

IMGP2555_R.jpg

新年初の熱い乱舞が見られ…大満足!!
今年も、よさこいから目が離せられませんね!!


第4回新春よさこい三昧
開催日時/2014年1月19日(日)
開催場所/さぬき市志度音楽ホール【地図
問い合わせ先/
さぬき舞人事務局(株式会社キャリフプランニング内)
TEL:087-52-4632

【関連記事】


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。