さらです。
子どもたちが興味津々で見ているのは…
手すきで作った海苔なんです❗
2014年1月23日(木)
さぬき市立志度小学校で
「手すき海苔作り体験」
が行われました。
徳島文理大学のボランティアサークルレインボーの会が立ち上げた
「志度湾プロジェクト」のメンバーが
出前授業として行ったもので、
子どもたちは海苔を通じて
子どもたちは海苔を通じて
志度湾の環境や産業について学びました。
さぬき市立志度小学校
新しい校舎は、2013年4月に完成したばかり。
今回の手すき海苔作りは、
総合学習の授業で「環境」について学んでいる
4年生(4クラス)が体験しました。
まずは、
志度湾で行われている海苔と牡蠣の養殖について
写真を見ながら話を聞きます。
子どもたちは真剣に聞いていて、
途中で分からないことを質問する子もいました。
(質問できるってすごいな〜と感心してしまいました)
海苔も牡蠣も生育環境が大事で、
写真を見ながら話を聞きます。
途中で分からないことを質問する子もいました。
(質問できるってすごいな〜と感心してしまいました)
海苔も牡蠣も生育環境が大事で、
例えば、海苔の場合
・閉鎖的で栄養分が逃げにくい
・潮の流れが穏やか
などの環境が適していて、
志度湾はその条件に合うのだそうです。
海苔も牡蠣も身近な食べ物なのに、
生態については意外と知らないですよね。
教室を移動して、次は海苔の手すき体験をします。
作り方が分かったところで、
子どもたちが海苔の手すきに挑戦しました。
もとは昆布のような状態の海苔を刻んで、きれいに洗ったもの。
もちろん、志度湾で採れた海苔です。
水の中で、巻きすの上に型枠をのせて、その中に液体状の海苔流し込みます。
この後、十分に乾燥できたら、火であぶって食べます。
手作りの海苔は、どんな味がするのでしょうか。
楽しみですね。
子どもたちに感想を聞きました。
「楽しかった」
今回の出前授業を行ったレインボーの会の皆さん。
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」(注)
の中心となって活動しています。
今回の志度小学校への出張授業も、
このプロジェクトの一環として行われました。
注)
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」とは、
志度湾を通じて、新たな産業の創成や、
環境問題に取り組むプロジェクトです。
(志度湾プロジェクトのブログ)
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」の
実行委員長である植田さん。
「今回の出前授業をするにあたって、
体験を重視したかったので、
海苔の手すき体験を行いました。
子どもたちの反応が新鮮で、
志度湾”NOZOMI”プロジェクト
・閉鎖的で栄養分が逃げにくい
・潮の流れが穏やか
などの環境が適していて、
志度湾はその条件に合うのだそうです。
生態については意外と知らないですよね。
教室を移動して、次は海苔の手すき体験をします。
まずは大学生たちが、
手すき海苔の作り方を説明します。
手すき海苔の作り方を説明します。
子どもたちが海苔の手すきに挑戦しました。
もとは昆布のような状態の海苔を刻んで、きれいに洗ったもの。
もちろん、志度湾で採れた海苔です。
水の中で、巻きすの上に型枠をのせて、
この後、十分に乾燥できたら、火であぶって食べます。
手作りの海苔は、どんな味がするのでしょうか。
楽しみですね。
「楽しかった」
「上の巻きすをはずすのが難しかった」
「海苔の作り方を初めて知った」
みなさん楽しそうに授業に取り組んでいました。
これは海苔から出た色なんですよ。「海苔の作り方を初めて知った」
今回の出前授業を行ったレインボーの会の皆さん。
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」(注)
の中心となって活動しています。
このプロジェクトの一環として行われました。
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」とは、
志度湾を通じて、新たな産業の創成や、
環境問題に取り組むプロジェクトです。
(志度湾プロジェクトのブログ)
「志度湾”NOZOMI”プロジェクト」の
実行委員長である植田さん。
体験を重視したかったので、
海苔の手すき体験を行いました。
子どもたちの反応が新鮮で、
自分たちも良い経験ができました。
こういうイベントを今後も続けていければいいなと思います」
この海苔の手すき体験ですが、
2014年2月9日(日)
さぬき市市役所駐車場で行われる
冬のうまいもんまつり
で一般の方も体験できます。
徳島文理大学 志度湾プロジェクトのブースでは、
海苔の手すきの他にも、
科学体験教室など開催しますので、
ぜひ、ご家族で参加してみてくださいね❗
徳島文理大学 香川キャンパス
香川県さぬき市志度1314-1 【地図】
お問い合わせ先/徳島文理大学 香川キャンパス総務(TEL:087-894-5111)
こういうイベントを今後も続けていければいいなと思います」
2014年2月9日(日)
さぬき市市役所駐車場で行われる
冬のうまいもんまつり
で一般の方も体験できます。
海苔の手すきの他にも、
科学体験教室など開催しますので、
ぜひ、ご家族で参加してみてくださいね❗
香川県さぬき市志度1314-1 【地図】
お問い合わせ先/徳島文理大学 香川キャンパス総務(TEL:087-894-5111)