2014年01月27日

ゆったりとした時間を過ごせる場所『すいからどん』@長尾


やっちです。


2014年1月14日(火)、さぬき市長尾東に

『雑貨・貸本・茶房のすいからどん』がオープンしました!

IMG_3562.jpg


『すいからどん』は水曜から土曜に営業するため

水(すい)から土(どん)と名付けたそうです(*^▽^*)

IMG_3566.jpg


染物屋さんに作っていただいた家紋入りの布が、

お店の正面にあり、とても印象的!

IMG_3641.jpg



お店の外には野菜が並んでいました♪

オーナーである「とおやま のりこ」さんの娘さんが

阿蘇にて無農薬で育てている野菜を販売しているそうです。

IMG_3568.jpg


IMG_3567.jpg


ハーブも販売されています♪

IMG_3571.jpg


初めて見る『さるなし』というものがありました。

説明書きによると…キウイの原型なのだそう…。

IMG_3570.jpg


お店の中に入って、まず目に飛び込んできたのは

沢山並べられた雑貨達♪

IMG_3637.jpg


店内に貼られていた、春分から始まる旧暦の『丸一年カレンダー』。

IMG_3593.jpg


『丸一年カレンダー』(1,200円)は販売もされています( ´艸`)♪

IMG_3596.jpg


『旧暦美人ダイアリー』なんていうものも♪

IMG_3597.jpg


さぬき市志度にある雑貨&喫茶のお店『rire(リール)』にて販売されている

『lib(リブ)』の木のコースターも♪

ブラックチェリー(1,000円)、メープル(800円)。

IMG_3625.jpg


ヒマラヤ山岳民族の手づくり品も!

ストールと…

IMG_3601.jpg


くつ下♪

IMG_3602.jpg


他にも様々な雑貨が販売されていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

時間を忘れてじっくり見たくなります( ´艸`)♪


店内にはいろいろな小物が飾られていて、とてもおしゃれです(*^ー^)ノ

1.jpg


壁につけられてた棚に飾ってある小物も可愛い♪

IMG_3640.jpg


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


茶房のお茶メニューは

国産紅茶、ハーブティ、ブレンドコーヒー、抹茶、煎茶

に甘味がプラスされて330円!

IMG_3582.jpg


『おやき』(60円)はオーナーである、とおやまさんの手づくり♪

IMG_3581.jpg

おやきはお惣菜が入った饅頭のようなものなんだそう。
とおやまさんが東京で小学校の先生をされていらっしゃった時に知り
好きになったそうです。
そば粉や全粒粉なども使って、日替わりで作っていらっしゃるそうです。
おやきの中のあんは日替わりで、食べてみてのお楽しみ♪


この日はさぬき市寒川町の『かあさん茶屋』で販売している、


生地のおやきでした♪

IMG_3579.jpg

焼いている所を見ることが出来ました。

DSC_6719.jpg


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

ハーブティはカモミール、レモンバーム、レモングラス、ホーリーバジル
から選ぶ事ができます♪
IMG_3594.jpg

この日はお店にある3種類のハーブをブレンドしていただきました。
IMG_3618.jpg
香りはそれほどきつくなく、とてもあっさりしていて飲みやすかったです♪

ハーブは店内でも販売されています(*^ー^)ノ
IMG_3595.jpg

国産紅茶♪
IMG_3615.jpg
日本茶に似て、後味がすっきり!

この日の甘味は黒けしの実を使ったシフォンケーキ。
しっとりしていて、とても美味しかったです!
IMG_3611.jpg
甘味は宮崎にいらっしゃる、とおやまさんのご友人が
作ってくださっているそうです。
オーガニックな材料を使って作っていらっしゃるんだとか。

店内にて販売されている『ビスコッティー』(150円)も
同じ方が作ってくださっています。
IMG_3605.jpg

待ち時間に…と出してきてくださったのは、シーソーけん玉!
IMG_3585.jpg

これがなかなか難しい!
癖になる楽しさでした( ´艸`)
IMG_3588.jpg

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お店の奥には貸本コーナーがありました。
IMG_3574.jpg

お子様向けの絵本も置いてありました(*^▽^*)
IMG_3575.jpg

とおやまさんが小さいころは本屋さんが無かったため、
貸本屋で本を借りるのが楽しみだったんだとか(*^▽^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

とおやまさんのお母さんがこの場所で昔、洋裁の先生をしていて
沢山の方が出入りされていたそうです。
昔の商店街の通りだったため、職人が多い町だったんだとか。
お店の外に飾ってある布は
隣の染物屋で染めていただいた家紋なんだとか。
IMG_3641.jpg

今は商店街としての名残は少なくなってしまっていますが
その時のように、地元の方が交流できる場所になれば…
との思い出お店を開くことにしたんだそう。

時間を忘れてゆったりできる『すいからどん』。
素敵な雑貨に囲まれて、心やすらぐ時を過ごしに行きませんか♪
IMG_3642.jpg

駐車場はお店から2軒西にある土地です。
IMG_3560.jpg

のんびりした時間を過ごして癒されに…
やっちもまた行きたいです(*^▽^*)



雑貨・貸本・茶房のすいからどん
香川県さぬき市長尾東924 【地図

営業時間/11:00〜18:00

営業日/毎週水曜日〜土曜日
駐車場/あり
HP/http://suikaradon.ashita-sanuki.jp/

TEL:080-3166-9383(とおやま のりこ)

posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☔| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。