やっちです♪
さぬき市寒川町にある『中国料理 萬利』。
オーナーの井内徳雄さんは
東京で20年、大阪や名古屋でも修行をされ、
30年前に地元さぬき市へ戻り、長尾にお店を出されました。
今の寒川町へお店を移したのは20年程前。
お店を出した当時のお話を井内さんがしてくださいました。
「お客さんが酢豚を頼んだので出し、食べて終わった後に
『酢豚が来ていない』と言われて、今食べたのが酢豚ですよと
答えたことがありました」
「お店では食後にさっぱりするようにと
ジャスミン茶をお茶として出しているのですが、
『線香の匂いがする』
と言われるお客さんもいましたよ」

それほど中国料理が知られていない時代で、
「長尾で中華料理のお店を始めたのは、自分くらいだろう」
と話してくださいました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ラーメンのスープは全て井内さんの手づくり!
基本のラーメン用スープと、麺の上に乗せる料理からでる味で
スープの味が変わるんだそう♪
ラーメンは他の料理を食べたあとでも食べられるようにと
シンプルな仕上がりにしているそうです。
そのため、女性や子どもにも抵抗なく食べられるようになっているんだとか。
麺類のメニューだけでこんなに沢山(((゜д゜;)))!

『五目そば』はキャベツ、白菜、チンゲンサイ等の野菜とエビ、肉が載っていて、
麺は卵が入った麺で、他の麺に比べて切れにくいんだそう。
『チャンポン』は野菜を炒めた中にスープを入れて煮込んで作っているんだとか。
そのためちゃんぽんめんの麺は煮込んでもいいそばを使用しているそうです。
このように『萬利』の麺はメニューごとに変えているんですって!
野菜を沢山食べるなら『五目そば』と『チャンポン』、
辛いのが好きな人は担々麺がオススメと
井内さんが話してくださいました(*^ー^)ノ
やっちは『チャーシューメン』(780円)を頼んでみました( ´艸`)

柔らかいチャーシューたっぷりで美味しい♪
確かにあっさりしていて、食べやすかったです!
スープもとってもおいしかったです!

寒い時期にオススメの暖まる料理は他にも
答えたことがありました」
ジャスミン茶をお茶として出しているのですが、
『線香の匂いがする』
と言われるお客さんもいましたよ」

「長尾で中華料理のお店を始めたのは、自分くらいだろう」
と話してくださいました。
基本のラーメン用スープと、麺の上に乗せる料理からでる味で
スープの味が変わるんだそう♪
シンプルな仕上がりにしているそうです。
そのため、女性や子どもにも抵抗なく食べられるようになっているんだとか。

麺は卵が入った麺で、他の麺に比べて切れにくいんだそう。
『チャンポン』は野菜を炒めた中にスープを入れて煮込んで作っているんだとか。
そのためちゃんぽんめんの麺は煮込んでもいいそばを使用しているそうです。
このように『萬利』の麺はメニューごとに変えているんですって!
辛いのが好きな人は担々麺がオススメと
井内さんが話してくださいました(*^ー^)ノ

柔らかいチャーシューたっぷりで美味しい♪
確かにあっさりしていて、食べやすかったです!

ピリ辛の料理やにんにくを使った料理、スープなどいろいろな
料理があるそうです♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
席数は4人席×1、5人席×2、7〜8人席×2で
約30人程で利用できるそうです。

香川県さぬき市寒川町石田東甲597-1 【地図】
営業時間/11:00〜14:00、17:00〜21:00
定休日/水曜日
駐車場/あり(15台程度)
TEL:0879-43-3829