2014年02月10日

『第20回 津田の松原凧揚げ大会』沢山の凧が空に舞う!@津田


生まれて初めて、沢山の凧を見た…

やっちです(*^▽^*)


2014年2月9日(日)

さぬき市津田にある津田の松原にて

『第20回 津田の松原凧揚げ大会』が行なわれました。

IMG_4512.jpg


今年は約100名が参加!県外からは徳島、岡山から来られた方も!!


地元の幼稚園の子ども達も『津田松原凧の会』から頂いた
凧のキットで作った、自作の凧を持ち集まっていました♪
IMG_1915.jpg


受付のところに大きな凧『さぬき角凧』が飾ってありました!
IMG_1835.jpg


この凧は鎌池さんが作ったもの。

IMG_4514.jpg

絵柄は『義経八艘飛び』。

冬に切った竹を一年かけて乾燥させ、組み上げたそうです。

今回は時間が足りず試し揚げが出来ていなかったため、

展示のみとなったそうで…残念でした。


春には多度津で行なわれる凧揚げ大会に参加されるそうで

この凧が空を舞うのかと思うとドキドキします♪


津田の伝統凧『ますいか』の形を受け継ぎ

シンプルな模様から力強い絵柄に変えた『さぬき角凧』。

写真右端のグリーンの凧が『ますいか』。

IMG_1862.jpg


『ますいか』には『うなり』と呼ばれる

赤い矢印部分が付いているのが特徴。

この部分が風を受けてブンブンと鳴るんです!

IMG_4513.jpg


この日一番に揚がった凧は上の写真のもの。

IMG_1839.jpg


風が弱かったこの日、苦戦していましたが

松林の高さを抜けるとある程度風があるため、

あっと言う間に高くまで揚がっていました!

IMG_1866.jpg


では!この日揚がっていた凧を写真で紹介!

タコの形をした凧がありました!!

IMG_1869.jpg


仲良く並んで揚げられていました♪

IMG_1922.jpg


IMG_1919.jpg


IMG_1924.jpg


IMG_1887.jpg


鳴門のわんわん凧。

IMG_1888.jpg


すだちくんデザインのわんわん凧が揚がりました!

IMG_2009.jpg


IMG_4540.jpg


鳥の形をしたもの。

IMG_1901.jpg


IMG_1920.jpg


これは…こうもり??

IMG_1930.jpg


『祝津田の松原凧あげ大会』と書かれた凧も!

IMG_1976.jpg


連凧もいろいろな種類のものがありました!


こちらは小さいサイズの連凧。

IMG_1905.jpg


IMG_1998.jpg


そして!『ムカデ凧』発見!

IMG_1937.jpg


『ムカデ凧』の揚がり方がとても印象的でした!

後ろを持っている方が手を離すと…ふわ〜っと舞い上がるんです!

IMG_1958.jpg


後ろから揚がるなんて不思議…。

IMG_1960.jpg


この日は風が弱かったため、残念ながら上までは揚がりませんでした。

IMG_1965.jpg


それでも時々、上がっているのを見かけました♪

IMG_1995.jpg

IMG_4580.jpg

そしてなんと!津田のゆるキャラ『マッピー』も!!
IMG_2036.jpg

まんのう町から来られたという方は丸い凧をあげていました。

IMG_4564.jpg


たまご型に見えますが…後ろで引っ張っている紐を緩めると丸いんです。

IMG_4567.jpg


後ろの紐の占め具合でカーブを調整して揚げていらっしゃいました。

IMG_4566.jpg


天気に恵まれたこの日、
数えきれないほどの凧が空に舞っていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
IMG_1929.jpg

IMG_1986.jpg


三木町の獅子デザインのものと、オリンピックデザインのもの。

IMG_4510.jpg


子ども達の走り回る姿がとても微笑ましかったです(*^▽^*)

IMG_4495.jpg

中には高く飛ばしすぎて糸が切れ…上空へ飛んでいってしまった凧も…。

とんびに攻撃されていました(((( ;°Д°))))
(望遠レンズで撮影、拡大してあります)
IMG_2016.jpg

当日、津田町婦人会の方達が食事の販売をされていました。
うどん(200円)には素揚げのさつまいもが!
ホクホクで美味しかったです!!
IMG_4555.jpg
炊き込みご飯(250円)は栗入り♪

来年は子ども達を連れて参加したいなと思った
やっちでした(*^ー^)ノ



第20回 津田の松原凧揚げ大会
お問い合わせ/
さぬき市観光協会(さぬき市商工観光課内)
TEL:087-894-1114

【昨年の様子】
大空に夢が舞う!!!第19回津田の松原凧揚げ大会をリポート!!!

posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☀| Comment(2) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やっちさん
大会を丁寧に取材頂きスタッフとしてやりがいを感じます。
当日はかっしーともお会い出来ました。
やっちさん・かっしーありがとう^ ^
Posted by yazuya at 2014年02月10日 12:17
yazuyaさん
コメントありがとうございます(*^▽^*)
昨日はお世話になりました。
さぬき角凧が空を舞うのを見られる日が楽しみです(≧▽≦)!!
来年も楽しみにしていますね!
こちらこそ、ありがとうございました。
Posted by あそたつスタッフ やっち at 2014年02月11日 22:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。