2014年02月21日

これぞ、最高の贅沢! さぬき市ぶらり温泉サイクリング part5(カメリア温泉出発〜春日温泉へ)@さぬき市


たっくんです!

1日で全てはしごできるほど多いさぬき市の温泉を自転車で回ろう!


そんな思いつきから始まったさぬき市ぶらり温泉サイクリング!


part4はこちら


IMGP3133_R.jpg


1つ目の目的地、カメリア温泉にて英気を養ったところで…

次なる目的地である、

さぬき市寒川町「春日温泉」へと進みますヽ(*´∀`)ノ



IMGP3156_R.jpg


カメリア温泉を出発した3人。

温泉の効果により、下りでも全然大丈夫なほど体はぽっかぽか。


冷たい風が、気持ちよく…元気が出てきますねヽ(´▽`)/


IMGP3164_R.jpg


行きに通った道を戻り、門入ダムの東側を国道10号線の方まで降りていきます。


IMGP3168_R.jpg


行きとは正反対に…スイスイと、進んでいきます。

時間帯がお昼前だということもあり…少しお腹が(笑)


IMGP3175_R.jpg


長い下り道も終え、平坦な道を北へと進んでいると…

寒さもぶっ飛ぶ、面白いものを発見!!


IMGP3180_R.jpg


道路脇にポツンと佇む…公園でよく見かける…こいつ!!


IMGP3178_R.jpg

「七号ーーーーー!!!!!」(勝手に命名)


IMGP3181_R.jpg


周りにその他遊具はなく、公園があったという痕跡も全くなし…

一体何のために、残されたものなのか…とても気になりますね…


また、機会があれば調べてみましょう!!


IMGP3183_R.jpg

7号と別れを告げ、先へ進みます。

相変わらずのいい天気で、運動もしているので体もいい感じ!


IMGP3191_R.jpg

今回の温泉サイクリングのナビゲートをしてくれた

さぬき市の自転車メーカーTyrellの鎌倉さん。


鎌倉さんが通る道は、普段は通らないような裏道ばかり!

なので、小さなことでも色々とたくさん発見ができるんですよヽ(´▽`)/

さっきの7号だって、車だったら発見できても…すぐに止まったりはできないですよね。


IMGP3201_R.jpg


雄々しい山々、青々とした空。

見るもの全てが、ゆっくりと見ていると新鮮で楽しいことばかり。


IMGP3205_R.jpg


はあ…さぬき市っていいなあ…と再度感じちゃいますねヽ(´▽`)/

と…さぬき市の何気ない風景に気を取られていた間に…



IMGP3207_R.jpg

2番目の目的地である春日温泉へカメリア温泉から30分ほどで到着!!!

平日なのに…人もいっぱい!!

IMGP3209_R.jpg

温泉入口の前には、大きな大きなのれんを描いた看板がドドンと立っています!

「これはもう記念撮影するっきゃない!」

ということで…撮影しちゃいました(汗)



IMGP3210_R.jpg


そろそろ、カメリア温泉の効力も落ちてきて…少し肌寒くなってきました!

早速…春日温泉で英気を養いましょう!!



To be continued…




【これぞ、最高の贅沢! さぬき市ぶらり温泉サイクリング 過去の記事】

【Tyrell】
場所/香川県さぬき市寒川町神前1430-1【地図】
お問合先/0879-49-1613

Tyrellのホームページはこちら


【Tyrellの自転車取扱場所(香川県内)】

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。