さらです。
2014年3月2日(日)、サンポート高松の
「かがわの森アンテナショップ」で、
間伐の重要性や森林の大切さを知る
ワークショップが開催されました。

ひなまつりにあわせて開催されたこのイベントに、
親子や家族連れなど約30組が参加。

木工教室では、木のぬくもりが優しい
こんな「おひなさま」
を作りました❗

ワークショップが開催されました。


ひなまつりにあわせて開催されたこのイベントに、
親子や家族連れなど約30組が参加。

木工教室では、木のぬくもりが優しい
こんな「おひなさま」




実は、
さぬき市志度の「癒楽木(ゆらぎ)」さんの
木工キットなんです。
木工キットなんです。
イベントが開催されたのは、
サンポート高松シンボルタワー3階
「かがわプラザ」内にある
「かがわの森アンテナショップ」
「かがわの森アンテナショップ」は、
香川県産の木材の良さを知ってもらおう!
という目的で、木工製品を展示・販売したり、
「親子木工教室」などの体験イベントを開催しています。

JR高松駅から徒歩3分の場所にあり、
海が近いので、景色がとっても綺麗です。

今回のワークショップは、森林と間伐についてのお話から始まりました。

香川県の人工林に植えられれている木のほとんどが
ヒノキ
ヒノキは建築資材として昔からよく使われていて、
日本最古の木造建築である法隆寺や、
式年遷宮を迎えた伊勢神宮にも使われています。

これがヒノキの種
(正確には「種」ではなく「果球」というそうです)
この形、山で見かけたことがあるっ❗
これがヒノキの種だということを知りませんでした。

種が成長すると、こんな苗になります。

苗を植えて30年くらいで、
12cm角の柱がとれる太さに成長するそうです。
山で木を育てる際、日光を十分に受けて真っ直ぐに育つよう
間引きをするのですが、この間引きをする作業のことを
「間伐(かんばつ)」といいます。
「森林を守る」と聞くと、
「木を切ってはいけない」というイメージですが、
「親子木工教室」などの体験イベントを開催しています。

JR高松駅から徒歩3分の場所にあり、
海が近いので、景色がとっても綺麗です。

今回のワークショップは、森林と間伐についてのお話から始まりました。

香川県の人工林に植えられれている木のほとんどが
ヒノキ

日本最古の木造建築である法隆寺や、
式年遷宮を迎えた伊勢神宮にも使われています。

これがヒノキの種
(正確には「種」ではなく「果球」というそうです)
これがヒノキの種だということを知りませんでした。

種が成長すると、こんな苗になります。

苗を植えて30年くらいで、
12cm角の柱がとれる太さに成長するそうです。
間引きをするのですが、この間引きをする作業のことを
「間伐(かんばつ)」といいます。
「木を切ってはいけない」というイメージですが、
間伐などで木を切ることによって、手入れが行き届き、
森林を健全に保つことができるのだそうです。💡

続いて、癒楽木(ゆらぎ)の代表の青木さんから
「おひなさまキット」についての説明がありました。
県産ヒノキの間伐材を利用して作られています。
木のぬくもりを伝えたい
という願いと、
森林を元気にしたい
という願いが、
この木工キットには込められているのだそうです。

参加者の皆さんが、テーブルに移動して作業を始めました。

おひなさまキットの材料。
(下の色画用紙などはキットに含まれていません)

木のぬくもりを感じる優しい手触り。
青木さんが、
「木目がそれぞれ違っていて、なんだか愛おしいんです」
とおっしゃっていたんですが、
なんだか優しい表現だなぁ…。

おひなさま作りスタート♪

ざらざらしたり、尖ったりしている部分を
滑らかにするため、紙ヤスリをかけます。
そのときに、ヒノキの良い香りが漂ってきました。
ヒノキの香りにはリラックス効果があるのだとか。


木の人形に、色紙やマスキングテープ、スパンコールなどで
自分流に飾り付けしていくんです。顔を書くのも自由。

簡単なので、小さい子どもと楽しめます。
しかも、案外と大人のほうが夢中になっていたりします(笑)

完成!上手だね♪

形も材料もシンプルなだけに、
個性が出てくるんですよね〜。

いい顔してるなぁ〜。
(そのセンスがうらやましい!)

今回作成したひな人形の木工キットは、
かがわの森アンテナショップの他、
さぬき市志度の雑貨屋店「rire(リール)」で販売されています。
「こいのぼりキット」「おうち型貯金箱」
「おうち型小物いれ」などの手作りキットがあるそう。
今度、親子で作ってみたいです。
みなさんも、ぜひ、作ってみてくださいね♪
かがわの森アンテナショップ
木とふれあう ひなまつりイベント
お問い合わせ/香川県環境森林部みどり整備課 森林政策グループ
TEL:087-832-3456
(平日8:30〜17:15)
癒楽木(ゆらぎ)
HP/http://yuragityan.ashita-sanuki.jp/
TEL:090-9773-1243
【関連記事】
木とふれあう ひなまつりイベント
お問い合わせ/香川県環境森林部みどり整備課 森林政策グループ
TEL:087-832-3456
(平日8:30〜17:15)
かがわの森アンテナショップ(かがわプラザ内)
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟3階【地図】
営業時間/平日10:00〜18:00、土日10:00〜18:00
定休日/水曜日
駐車場/あり(有料)
HP/http://forestkagawa.urdr.weblife.me/Antennashop/
TEL:087-825-5125
・商品の販売は土曜、日曜のみです。
・平日は商品の展示のみ実施しています。
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟3階【地図】
営業時間/平日10:00〜18:00、土日10:00〜18:00
定休日/水曜日
駐車場/あり(有料)
HP/http://forestkagawa.urdr.weblife.me/Antennashop/
TEL:087-825-5125
・平日は商品の展示のみ実施しています。
HP/http://yuragityan.ashita-sanuki.jp/
TEL:090-9773-1243