2014年03月10日

「あそたつ写真展」無事終了!その全貌を公開!@さぬき市

かっし〜です✨


「遊びの達人」番組&ブログがおよそ2年間の取材を通して見つけた
さぬき市の風景や人、おいしいものを一気に写真でお見せする企画展
「あそたつ写真展
 〜あそたつカメラがのぞいた春夏秋冬〜」。
昨日、一昨日の2日間にわたる企画展が無事終了しました!

あそたつ展レポ−15.jpg

ご来場いただいた皆さん、
ありがとうございます!!!

会場に来られなかったあなたに…
「あそたつ写真展」の全貌をお見せします!⤵⤵⤵



会場はさぬき市寒川町、さぬき市民病院東側の展示会館

「21世紀館さんがわ」。


通常、絵画展や写真展が開催されている場所ですが…

あそたつ展レポ−24.jpg


まさかこんなに写真を飾る日がくるとは…と、
きっと「さんがわ」自身も思ったことでしょう。

入ってすぐのエントランスから、写真満載です!
ブロガーはっとーデザインの「あそたつ展」ポスターも
キラリ光っています!

あそたつ展レポ−19.jpg

入ってすぐの受付にてあそたつブロガーがお出迎え。
チラシとアンケートを配布させていただきました!
(左からやっち、さらさん、のっきー)

あそたつ展レポ−04.jpg

「壁に沿って春夏秋冬の流れで写真を展示しておりまーす!」
さぬき市の芸術家、大矢根さんが書いてくださったさぬき市のキャッチコピー
「人よし、食よし、さぬきよし」を合図に、

あそたつの春夏秋冬がスタート!

あそたつ展レポ−03.jpg

まずは春の「桜」コーナー。
昨年春にブログで展開した「桜八十八箇所」から抜き出した
さぬき市の桜の名所が満載です。

あそたつ展レポ−06.jpg

続いて「春」。
美しいフジやタンポポやレンゲの花、各地のさくらまつり。

あそたつ展レポ−22.jpg

さぬき市で見られるこいのぼりなど。
A4に引き伸ばした写真はあそたつスタッフが選んだ「その月のベストフォト」。
「これぞさぬき市の◯月!」という1枚です。

あそたつ展レポ−07.jpg

「夏」はドルフィンセンターのイルカたちやショウブまつりの様子などが、


あそたつ展レポ−01.jpg

「秋」はさぬき市の味覚『牡蠣』や『栗』、
恒例のイベント「門入よさこい」、そして…

あそたつ展レポ−11.jpg

「祭」!!!
さぬき市5町の秋祭りの様子を一区画でバーンとお見せしました。
各地の獅子の違いもひと目でわかりましたよ〜!

あそたつ展レポ−02.jpg

「冬」は初詣、初日の出、出初式から、雪の大窪寺、
つい先日オンエアした寒川地区神前のかかしの写真まで…

1年のさぬき市の様子を壁づたいに歩くだけでわかって頂けるように並べていました。

あそたつ展レポ−12.jpg

さらに天井近く、麻紐で渡したところにも細かな取材ショットが。
あそたつでチャレンジしたバリ舞踊古墳ツアー、
大川町の桑茶をつくるおかあちゃんたちシリーズもここにずらり。

さて、春夏秋冬ブース以外には、
あそたつ展レポ−10.jpg

取材で出会った「さぬき市の達人たち」ブースや、
あそたつメンバーで体験したさぬき市サイクリング取材の様子、

あそたつ展レポ−08.jpg

部活動、学園祭、閉校記念イベント取材で潜入した
さぬき市の学校ブース!

あそたつ展レポ−25.jpg

一番みなさんの滞在時間が長かった(笑)「さぬき市グルメブース」!!!
産直野菜からうどん、ラーメン、ランチ、スイーツが壁一面に。
「また行きたいお店ができました」…という嬉しい声も!





そして今回の写真展には
さぬき市のゆるキャラも登場しました!

あそたつ展レポ−17.jpg

さぬき市マスコットキャラクター「さっきー」。
やはりその可愛さから子どもたちに大人気!
神前地区のおとうさんたちにも写真撮影をおねだりされて、
さっきーもうれしそう!

あそたつ展レポ−27.jpg

そして旧津田町のキャラクター、「まっぴーちゃん(左)」
旧多和小学校「結願の里」キャラクター「もさくん(右)」も。

あそたつ展レポ−16.jpg

津田の松原の松がモチーフになった「まっぴーちゃん」。
このゆるキャラが公共の場に登場するのは10数年ぶりです。
なんと…「松」になる、という技をみせて、子どもを引き寄せていました。
津田の松原もかつては子どもの遊び場。
こんな風景がみられていたんでしょうね〜。

あそたつ展レポ−28.jpg

「このキャラクターは?」と一番聞かれたのが「もさくん」。
多和地域で10数年前に採掘された恐竜の化石「モサザウルス」がモチーフとなった
ゆるキャラで、全身手作りキルティング加工(日本唯一?!)。
海に生きる恐竜なので、のんびりゆらゆら動いておりました〜。

あそたつ展レポ−09.jpg

会場にはゆるキャラたちのおっかけ写真も展示!
さっきーも自分の写真を見つけてご満悦〜。




これにてひととおり写真展示ブースは終了。
「もし写真を見て気になる場所があれば足を運んでもらいたい。」
という気持ちを込めて、会場にはさぬき市マップやパンフレットもご用意しました!

あそたつ展レポ−18.jpg

来場者の中には高松や西讃から来られた方も。
写真展で気になったキーワードをブログで検索してもらって、
またさぬき市に来て楽しんでもらえたらなと思います。

あそたつ展レポ−23.jpg

会場には「あそたつ」ラジオオンエアを流してみたり、
(この素晴らしい書も大矢根さんの作品!)

あそたつ展レポ−20.jpg

現在さぬき市内で鋭意撮影中の「恋するフォーチュンクッキーさぬき市ver」の
デモ版を流してみたり…

隅々から「あそたつ」を通じて出会った人の声や顔が見える展覧会となりました。



あそたつ展レポ−13.jpg

会場には普段からブログを見たり、放送を聞いてくださっている方が
たくさん来てくださいました。
「さぬき市に住んでいても知らないものが沢山あった」とか、
「こんなに美しい風景がさぬき市にあるんですね」とか、
「こんなにいっぱい美味しいものを食べてるんですね」など(笑)、
嬉しい感想を頂きました。

あそたつ展レポ−05.jpg

展示されている写真を撮影される方もいて、
2日だけの展示を想い出に残してくださるのがとても嬉しかったです。

会場に足を運んでくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

およそ2年、1500枚の写真は、あそたつメンバーが見たものの1部でしかなく、

まだまだ伝えたいこと、知ってもらいたいことがたくさんあります。


人よし、食よし、他にはないさぬき市だけのよさ。

これを知ってもらうために今日も「あそたつ」はさぬき市を走ります!

今後も「遊びの達人」をよろしくお願いいたしますー!!!


あそたつ写真展全員集合.jpg

もしかしたら…今回来られなかった方のために、

何処かでまた写真を展示するかも…乞うご期待!


エフエム香川「さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人DX〜」presents
「あそたつ写真展〜あそたつカメラがのぞいた春夏秋冬〜」

開催日時/2014年3月8日(土)10:00〜17:00/3月9日(日)10:00〜16:00 
開催場所/21世紀館さんがわ【地図】
入場無料
お問い合わせ先/エフエム香川(TEL:087-839-1111)


💠香川県三豊市のディープでコアな話題を提供してくれる番組&ブログ

『週刊みとよほんまモンRadio!』があそたつ写真展をご紹介してくださいました!



posted by sanuki-asobinin at 16:10| 香川 ☀| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。