やっちです♪
さぬき市大川町にある『みろく自然公園』。
毎年6月下旬〜8月頃、
沢山のハスの花が咲くことをご存じですか(≧▽≦)?

みろく自然公園にあるハスの鉢は、
大きいサイズが59鉢、
小さいものや特殊な形の物が157〜158鉢もあるんだとか!

ハスの花が咲くまでには大変な苦労があったんです!!

大きいサイズが59鉢、
小さいものや特殊な形の物が157〜158鉢もあるんだとか!

3月上旬、蓮の花の鉢を手入れするとのことで
見せていただくことができました!
当日は朝早くから、クレーンのあるトラックで
大きな鉢をトラックに乗せ、手入れする場所まで運びます!
大きな陶器製の鉢は高価なため、他の鉢にぶつけてしまわないよう
慎重に作業が進められます。
トラックに乗せた鉢を作業場所に運び、再度慎重に下ろします。
鉢を割らないように、上げ下げはゆっくりと…。
作業場所の横には新しい土が盛られていました。
鉢をひっくり返して中の土とハスを出します。
しかし…これがかなりの重労働で
勢いをつけて傾けないと土とハスが出てきません…。
二人がかりで「せーの!!」と掛け声を掛けて一気に傾けます。
鉢と土の重さでかなりの重量の鉢…。
とても大変な作業だと感じました。
続いて、土とハスを出した鉢を綺麗に洗います。
土からハスを剥がすのですが、これも大変!
根が張っているため、土からなかなか剥がれないんです(T_T)
水で土を流して、選別作業に入ります。
ハスの種類を間違えないように…
元気なハスだけを、鉢の番号と同じかごに入れていきます。
続いて鉢に土を少し入れ、鉢の外側にハスを並べます。
その時にハスの花芽が上になるように並べるんだそう。
再度土を掛けて植え替え作業は終了です。
皆さんそれぞれ役割分担をしながら、作業が進められました。
土を入れるのも重労働…終わった後は「ふー…」と溜息が聞こえました。
最後に作業の終わった鉢を元の場所に運んで終了。
見せていただくだけだった私でも、とても大変な作業だなと感じました。
綺麗なハスの花が咲くまでには、こんなに大変な作業が
行なわれていたんですね…。
今年のハスの花は、
皆さんの苦労があるからこその綺麗な花なのだ
と、感慨深く眺めようと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後に、みろく自然公園お花情報(*^ー^)ノ
只今、みろく自然公園の梅は見頃♪

クリスマスローズも咲いていますよ♪

暖かい日にはお花を眺めに…お散歩に行きませんか(*^ー^)ノ♪
みろく自然公園
香川県さぬき市大川町富田中3286 【地図】
TEL:0879-43-5200
【関連記事】
綺麗なハスの花が咲くまでには、こんなに大変な作業が
行なわれていたんですね…。
皆さんの苦労があるからこその綺麗な花なのだ
と、感慨深く眺めようと思います。

只今、みろく自然公園の梅は見頃♪


香川県さぬき市大川町富田中3286 【地図】
TEL:0879-43-5200
- みろく自然公園の温泉『ゆーとぴあみろく』で心も体もリフレッシュ!@大川町
- 【2014年2月6日現在】梅の花が咲き始めました(*^ー^)ノ♪@大川町
- みろく自然公園、あじさいへの道!@大川
- みろく自然公園のハス開花情報♪@みろく自然公園