たっくんです!!
さぬき市前山周辺にて2014年3月21日(金・祝)に開催された
「さぬきの魅力発信プロジェクト」
ボクは、イベントの本部事務所がある、前山公民館。
そして、地域通貨が使用できる「道の駅前山」へ行ってまいりました(*゚▽゚*)
まず向かったのが、イベント本部がある、前山公民館!
ここでは、さぬき市の高齢者、障がい者の方々による
お遍路文化を題材とした作品の展示も行われていました(*゚▽゚*)
思いの詰まった作品が、ここぞ狭しと並べられていました。
作品の種類もとても豊富!
習字や、和歌、織物になどなど…とても個性があって素晴らしい作品ばかりでした。
下の写真は…「ジェンガ」!
お一人で全て作られたんだそうです!
素材は牛乳パック!
こちらは、花の鉢のそこにある網目のものに糸を編んでこのようにしたんだそうです!
発送が豊かで、驚きと発見の繰り返しでしたヽ(´Д`;)ノ
こちらは、羽織。
数名で、織った共同作品だそうです。
とても、オシャレで…普通に「これ…欲しいですね…」なんて口ずさんじゃいました(汗)
お次は、折り紙で作られた…フルーツの数々!
きれいに飾られていて…本当のフルーツみたいヽ(´▽`)/
見所いっぱい、真心たっぷりの作品展でしたヽ(・∀・)ノ
と…作品を見終えたボクを待っていたのは…
ムム!!??
ムムムムムム!!??
去年、まだあそたつスタッフとしてひよっこだった4月末に取材を行った
「れんげ畑でふれあい祭り」
そこで取材させてもらった、田辺マジック仲間の方と…感激の再会!!
詳しくはこちら↓
身近なもので作れて、お金がかからないものを使って行うマジックは、
寒さも吹っ飛ぶ温かさと笑顔を連れてきてくれました。
さて…感動の再会も終えたところで…
イベントの醍醐味の1つ!
地域通貨「さぬき緑」も使ってみましたヽ(*´∀`)ノ
使ったのは、本部事務所のすぐ近くにある「道の駅 前山」
市内で採れた野菜や、県産品などがズラ〜ッと並んでいました!
いつもとは違う地元さぬき市の発見と、そこに住む住民の温かさに改めて…
感動を覚えたたっくんでしたヽ(;▽;)ノ
さぬきの魅力発信プロジェクト
開催日時/2014年3月21日(金・祝) 9:00〜16:30(本部)
開催場所/前山おへんろ交流サロン周辺 【地図】
さぬき縁Facebookページ/
https://www.facebook.com/sanukien?fref=ts
(外部サイトへ移動します)
開催日時/2014年3月21日(金・祝) 9:00〜16:30(本部)
開催場所/前山おへんろ交流サロン周辺 【地図】
https://www.facebook.com/sanukien?fref=ts
(外部サイトへ移動します)