2014年04月22日

香川県産のアスパラのフルコース!『アスパラ大騒ぎ』に行ってきました!@高松


やっちです(*^▽^*)

2014年4月20日(日)、高松丸亀町壱番街前ドーム広場にて
香川県産のアスパラガスを使用した料理が一同に並ぶイベント
『アスパラ大騒ぎ』が行なわれました。
1.jpg

IMG_8476.jpg

さぬき市からは『Ainaふろーりあん』が出店!
アスパラガスを使用したスイーツ販売を行いました(*^ー^)ノ
IMG_8428.jpg

イベントの様子をお伝えします(*^▽^*)


『アスパラ大騒ぎ』は前回の第1回を
同じ高松市の仏生山温泉にて行い、
今回2回目の開催となります。

前回は昼の部、夜の部に分かれていて
出店は昼4店、夜1店だったそうですが、
今回はなんと11店が参加されています!!

前回も沢山の方が訪れ、思った以上に早く完売してしまったそうですが
今回もとても沢山の方が訪れていらっしゃって、
お昼すぎには売り切れ商品が沢山出ていました(((゜д゜;)))

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この『アスパラ大騒ぎ』は、
イタリアの収穫祭をイメージされたんだとか。

イタリアでは食材の旬の時期に収穫祭を行って、
全国から沢山の人が集まります。
そんな収穫祭を香川県でもしたいと思い、始めたそう(≧▽≦)

香川県のアスパラは東京のシェフ達の知名度が高く、
人気なんです(*^▽^*)

前回は厨房で作成した料理をお客様へと運ぶ方法だったため
対面販売が出来なかったんだとか。
そこで、今回は対面販売が出来るよう、
ドーム広場で行うことにしたんだとか♪

直接作られた方の話を聞きながら…
お店側もお客様の反応を見ながら出来る販売は
やはり嬉しいですね(*^ー^)ノ♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今回『Ainaふろーりあん』の高橋さんが作られた
アスパラガスを使ったスイーツは4種類!
IMG_2916.jpg

上の写真手前より
●アスパラ棒
●緑のめざめと白のウェルカム
●白アスパラチーズプリン
●アスパラコルネ
です。

すべて香川の県産品である『さぬきのめざめ』という
平成8年から香川県農業試験場で開発がスタートした
オリジナル品種のアスパラガスを使用しています♪
甘みが強く、とても柔らかいそうで
通常アスパラガスを調理する際は下の方は固いため
切り落として調理するのですが、
『さぬきのめざめ』はすべて使えてしまうんだとか!

そんな『さぬきのめざめ』を使用して作ったスイーツのうち、
Ainaふろーりあんの高橋さんの一番の力作は
アスパラ棒!
グリーンアスパラガスを白あんに練り込んだものを使った
スティックフィナンシェ!

やっちも食べてみたのですが、
アスパラの風味もありつつ白あんの風味と合う!
しかもバターの風味もしっかりしていて本当に美味しかったです。

高橋さん自身もアスパラ棒のあまりの美味しさに、
そのうちお店で販売するかも!と話してくださいました(≧▽≦)

『アスパラ大騒ぎ』当日、
なんと!アスパラ棒はあっと言う間に完売していましたよ( ̄□ ̄;)!!

次の力作は『白アスパラチーズプリン』♪
アスパラの入ったグラタンをイメージして作られたというプリン♪
グリーンのソースで春らしさをプラスしたんだとか♪
IMG_2915.jpg
注)写真右はアスパラコルネです。

チーズの風味がしっかりしていてとても美味しかったです!
グリーンのソースはアスパラだ!!と感じますが
ホワイトの方は言われないと気づかないかも?くらいの
アスパラがふんわり香る感じ♪
口の中でアスパラとチーズの風味が混ざり合って幸せでした!

『アスパラコルネ』はクリームを口に入れると
ふわーっとアスパラが香ります!
青臭さは全くなく、意外な組み合わせなのに本当においしかったです!

『緑のめざめと白のウェルカム』は生地がしっとりもっちりで
ふんわり香るアスパラがまた合う♪
後味はまさにアスパラ!
なめらかな舌触りにうっとり…。

今回作ったアスパラスイーツは、
どれもアスパラガスの味を感じてもらえるようにしているんだとか!
食材を料理した時のイメージをそのままにスイーツにされたそうで、
ほぼイメージ通り作ることが出来たそうですよ(*^ー^)ノ

今回、アスパラガスを使ったスイーツを作るにあたって
大変だったことをふろーりあんの高橋さんにお聞きしました。
「スイーツに加工するには柔らかいアスパラガスが良いため
鉛筆より細いアスパラを使いました。
ホワイトアスパラガスには筋が沢山あって
その繊維の処理がとても大変でしたよ」
とのお話でした。

野菜をスイーツに使用するのは大変なんですね…。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『アスパラ大騒ぎ』当日は高橋さんのアイデアで
お店の前にはアスパラガスが立っていました!
IMG_8427.jpg

美食クラブのアスパラちらし寿司(300円)♪
こちらは一緒に行っていたうちの子が購入(*^▽^*)
IMG_8389.jpg

他にもアスパラサラダ(300円)がありました。
IMG_8390.jpg

茶房太郎のアスパラシフォン(250円)
IMG_8392.jpg

カントリー・マムの天然酵母パンはあっと言う間に売り切れていました!
IMG_8396.jpg

瀬戸内鮮魚料理店のオリーブ牛とアスパラのコロッケ(180円)♪
IMG_8477.jpg

CARDAMONのアスパラと春野菜のサラダピクルス(150円)♪
IMG_8413.jpg

こちらのお店のアスパラと自家製ベーコンの薬膳カレーは
お昼すぎには売り切れていました!
IMG_8415.jpg

ベーコンの焼けるいい匂いに誘われて立ち寄ったのは、カ・ソーレ♪
IMG_8418.jpg

グリーンアスパラのピアディーナ卵のソース(450円)を購入♪
IMG_8433.jpg

会場に漂ういい香りに包まれて…
お昼時には各店舗、沢山の方が行列を作っていました!!
IMG_8438.jpg

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

別会場のソットプロドットでは京都の和菓子作家「日菓」による
和菓子づくりのワークショップが行なわれました。

香川県の写真を送り、そこからイメージして作っていただいたという
創作和菓子も販売されていました!

『車景』(ことでんの見える風景)
IMG_8447.jpg


象頭山(こんぴらさまのある像の頭のかたちをした山)
IMG_8448.jpg

花うどん(うどん県。うどんの意匠)
IMG_8449.jpg

会場にはイラストレータのオビカカズミさんの作品展示や
様々なグッズの販売が行なわれていました。
IMG_8452.jpg

IMG_8458.jpg


IMG_8455.jpg

IMG_8459.jpg

IMG_8453.jpg

IMG_8454.jpg

隅々までアスパラ一色!なイベントでしたよ(*^▽^*)!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今回『アスパラ大騒ぎ』に参加して、
うちの子が
「今までアスパラの味ははっきり分からなかったけれど、
今回食べたものでアスパラの味がはっきり分かった!」
と話してくれたのが印象的で
食育になるイベントだったなと感じました(*^▽^*)

私自身、アスパラでこんなにいろいろな料理が出来るんだと実感でき、
家でも沢山の料理を作ってみたいなと思いました(≧▽≦)!



アスパラ大騒ぎ
開催日時/2014年4月20日(日) 11:00〜19:00
会場/高松丸亀町壱番街前ドーム広場
主催/アスパラ大騒ぎ実行委員会
https://www.facebook.com/aspara.kagawa(外部サイトへ移動します)

Ainaふろーりあん
香川県さぬき市志度1895-1 【地図
営業時間/10:00〜20:00
定休日/不定休(基本的には火曜日)
駐車場/あり
TEL:087-894-3625
FAX:087-894-3625


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。