2014年05月14日

ノルディックウォーク・イン津田「里山巡りコース」体験記1@津田

運動不足を解消したい!はっとーです!


さぬき市津田町の「クアパーク津田」が提案する、ノルディックウォークをしながら健康的に津田の魅力を発見できる体験コース『ノルディックウォーク・イン津田』

ノルディックウォークとは、ポールと呼ばれる2本の杖を使い歩く、昨今注目を集めるウォーキング法のこと!足とポール、4点で支えながら歩くので、膝、腰、足首への負担が少なく、手でポールを動かすことが全身運動にもなるんです。
香川県では、まだまだ珍しいこの『ノルディックウォーク』を実際に体験してみたい!ということで!

DSC_0177.JPG
「里山巡りコース」を実際に歩いてみました〜!






DSC_0161.JPG
スタートは、クアパーク津田から!
ノルディックウォーク・イン津田は2名以上、希望日の3日前までにクアパーク津田に予約すれば体験できます。

「里山巡りコース」は往復5km、11:30〜13:00までの所要時間2時間半(休憩含む)を目安にしたコースです。
クアパーク津田から北東にある、けぼ山古墳を目指し歩きます。



DSC_0168.JPG
案内してくれるのは、クアパーク津田の松原さん(写真左)と水野さん(写真右)。
水野さんは、なんとノルディックウォークの資格者!
専門的な立場から、ノルディックウォークのサポートとアドバイスをしてくれます。
安心ですね〜!



DSC_0159.JPGDSC_0163.JPG
『ノルディックウォーク・イン津田』では、ノルディックウォークに欠かせない2本のポールを貸し出してくれます。
ポールは、参加者の身長に合わせて長さを調整するようになっていて、まずその調整から。

ポールを持つと、「今から歩くぞ!」という気持ちが高まってきます!!


DSC_0167.JPG
運動前には、準備体操が大切!
ノルディックウォークの準備体操はポールを使いながら、行います。
運動不足だと、準備体操でも疲れてしまったりしますが…(笑)
支えがある状態で準備体操が出来るので、体がふらつくことがなく、かなり楽!早くもこのポールが愛しくなってきました…


DSC_0180.JPG
さて、いよいよスタート!
参加するのは、私とかっしー。
保護者の方が一緒なら、お子さんでも参加できるんですよ〜


DSC_0181.JPG
けぼ山古墳は、鵜部山(うのべ山)を登った場所にあります。
スタート地点から鵜部山の麓にある日本ドルフィンセンターが海を超えた先に見えました。
水野さん「遠くに見えますが、ポールがあれば結構あっと言う間につきますよ!」



DSC_0192.JPG

水野さんのその言葉を信じ、ガンガン進みます!
途中、堤防途中を上がる階段もポールがあると、足がすっと軽くなったようにガシガシと登っていけるんです。


DSC_0182.JPG
登った先には、津田湾が!
DSC_0187.JPG
瀬戸内海の穏やかな景色が自分たちのペースで体感できる!それも『ノルディックウォーク・イン津田』の魅力です。


DSC_0191.JPG

下り坂って普通に歩くと膝への負担が大きいですが、ポールがあれば、まるで平地のように楽に歩けます〜♪
こりゃいい!!


DSC_0193.JPG
車では、通らない道も沢山通ります。
クアパーク津田のお二人もノルディックウォークをされるまで、「津田にこんな場所があったなんて!?」と思うような発見を多くされたんだそう。

DSC_0195.JPG
早くも鵜部山の入口にたどり着きました。
歩くこと、わずか20分!ほんとにあっという間に来れた!


DSC_0201.JPG
DSC_0200.JPG
「うのべ画廊」と名付けられた鵜部山の麓付近にある堤防。
地元の小学校が考えた絵柄を元に画家が堤防に描いた絵なんだとか!


DSC_0202.JPG
ふるさとへの愛情が伝わってくるようなあたたかい絵ばかり。
この絵を見ながら歩けるのも、里山巡りコースの1つの利点かも。


DSC_0209.JPG

さて、海から山へ!
この先には予想もしなかった難所!?も待ちうけていました!

次回、ノルディックウォーク・イン津田「里山巡りコース」体験記2をお楽しみに〜



クアパーク津田が提案する『ノルディックウォーク・イン津田』

参加費は大人1800円、小学生以下・65歳以上1500円。
時間は11:00〜13:30(約2時間半)。
コースは津田の松原パワースポットコースと里山巡りコースの2つ。
お茶とおにぎり付きで、しかもクアパーク津田の大浴場無料で利用できます。(注:別途タオル代)
人数は2名様以上(中学生以下のお子様は必ず保護者同伴で参加ください)。
体験希望日の3日前までの予約をお願いいたします。

予約・問い合わせはクアパーク津田(TEL:0879-42-2521)まで!
ハイキング感覚で体験して、その後はゆっくり大きなお風呂で癒されましょう。



クアパーク 津田(国民宿舎 松琴閣)
香川県さぬき市津田町松原地内【地図

HP/http://q-p.anabuki-enter.jp/
Facebook/https://www.facebook.com/QuaParkTsuda
お問い合わせ先/TEL:0879-42-2521

【関連記事】

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 | Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。