2014年05月16日

ちょっと教えてぇ!「デジ・カフェ」でゆる〜くIT交流!@前山

はっとーです!

DSC_0118.JPG
DSC_0088.JPG
さぬき市前山の『前山おへんろ交流サロン』で

こんな看板を見つけました!
DSC_0103.JPG
「デジ・カフェ」?

ちょっとのぞいてみましょう!





DSC_0098.JPG
中に入ると、人がいっぱい!


DSC_0095.JPG
お茶を片手に、ノートパソコンやタブレットPC、スマホ、デジカメなどをのぞきながら、楽しそうにお話していました。


「デジ・カフェ」とは、まったりカフェのような感覚でのパソコンや携帯、スマートフォン、タブレットPCなどなどを教え合う勉強会のこと!

さぬき市地域おこし協力隊の中本さんと集落支援員の松木さんが中心となり、「前山おへんろ交流サロン」と「津田の松原無料休憩所」で月1回開催しています。

DSC_0096.JPG
話の内容に耳を傾けると「携帯の使い方がわからない」、「デジカメのデータをパソコンに要領よく移したい」や「エクセルのデータをデータベース化したい」、「フロッピーディスクの初期化」など、
パソコン教室に通うまではないけれど、IT機器のちょっとした「わからん!」ことをデジ・カフェなら、気軽に聴くことが出来るんです。



DSC_0109.JPG
▲地域おこし協力隊の中本さん(写真左)、集落支援員の松木さん(写真右)

お2人がこのデジ・カフェを作ろうと思ったきっかけは、支援員の松木さんがこの前山地区のお宅を巡回し、集落調査をしていた時のこと。そこで松木さんは、前山には地元のお年寄りの為の、地域交流の場所がないと感じたんだそう。

そこで中本さんと相談し、島根の地域おこし協力隊で行われていたIT勉強会を参考にしながら、
定年後、家に引きこもりがちになっているご年配の方々を、身近にあるIT機器をきっかけに外に出て来てもらい、
わからないところを教え、逆にその人が別の参加者に教えてあげたりすることができるような交流の場所作りができないかと思い、この「デジ・カフェ」を始めたんだとか。


DSC_0105.JPG
最初は機械について話していたけれど、それが地元の話になり、孫の話になり…本当にゆる〜い雰囲気。
自分の中のわからないことが解決すると、ほっとして、そのまま長居してしまうんですよね。

相談を受けるのはは、最初は中本さんや松木さんですが、
長居していると、後にIT機器を持って来た人に「何がわからんくなったんや?」と声をかけたりして、いつの間にか自分が先生になっていたりもするんですよね。

DSC_0115.JPG

デジ・カフェを1つの契機にしながら「さぬき市に新しい人の流れを作りたい」と話す、中本さんと松木さん。

次回のデジ・カフェ開催日は


10151353_634402219948045_8990939289717321687_n.jpg10312408_634402446614689_7837172471646514217_n.jpg
前山おへんろ交流サロンでは、5月19日(月) 13:30〜15:30



10247208_637045459683721_5368346139806688152_n.jpg
津田松原休憩所(中央観光案内所)では、5月21日(水) 13:30〜15:30


参加費無料。ただし、パソコン、インターネットやプリンター等は会場にありません。ご自身の機器をお持ちください。
現状、悩みがない方でも、勉強や交流の場として利用することができます!

お茶感覚で、お散歩ついでに。
デジ・カフェで新しい発見と出会いとゆる〜い時間を過ごしませんか?



デジ・カフェ 前山おへんろ交流サロン
開催日時/5月19日(月) 13:30〜15:30
場所/前山おへんろ交流サロン(香川県さぬき市前山936【地図】 


デジ・カフェ 津田松原休憩所(中央観光案内所)
開催日時/5月21日(水) 13:30〜15:30
場所/津田松原休憩所(中央観光案内所、津田の松原 琴林公園内地図】)



【前山おへんろ交流サロン周辺関連記事】


【津田松原休憩所(中央観光案内所)周辺関連記事】

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 | Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。