さらです。
毎週日曜日に開催されている
さぬきマルシェに、
大塩水産の釜揚げしらすや、
木村さんのタカミメロン、
飯田農園のスモモなど、
木村さんのタカミメロン、
飯田農園のスモモなど、
さぬき市のきらりと光る一品
その名も「さぬき市のヒカリモノ」が
高松に集結したんですよ〜っ!!!
その名も「さぬき市のヒカリモノ」が
高松に集結したんですよ〜っ!!!

まずは祝・初出店!
🚩「さぬき市地域おこし協力隊」ブース
🚩「さぬき市地域おこし協力隊」ブース
さぬき市地域おこし協力隊の土岐さんが、
さぬき市で巡り会った地域のきらりと光る一品


を知ってもらうことで、
さぬき市に足を運んで欲しい
との思いから出店したこのブース。
今回ご紹介するのは、こちらです↙↙↙
まずは、さぬき市津田町鶴羽にある
大塩水産と土岐さんがタッグを組んだ、
大塩水産と土岐さんがタッグを組んだ、
炊き立てのご飯と
自分で、ご飯にしらすをのせ、
好みでネギや醤油などをかけて食べる!
好みでネギや醤油などをかけて食べる!
香川県ではおなじみのセルフ方式。
しらすといえば、
塩辛いイメージがありますが、
塩辛いイメージがありますが、
大塩水産のしらすは塩分控えめなので、
子どもからお年寄りまで、
安心して食べられるんです。
安心して食べられるんです。
💡大塩水産の「釜揚げしらす」については、こちらをクリック!
サンポート高松の海に向かって
「日本人に生まれて良かった〜っ!」
と、思わず叫びたくなる美味しさでした〜。
「日本人に生まれて良かった〜っ!」
と、思わず叫びたくなる美味しさでした〜。

続いて紹介する、さぬき市のヒカリモノはこちら↙↙↙
「”木村さんのメロンを”と
名前を指定して注文が来るほど人気がある」
のだとか。
名前を指定して注文が来るほど人気がある」
のだとか。
旬が2週間と短く、数も限りがあるため
今しか食べられない味。
口の中に広がる果汁が、
とにかく甘くてジューシーです。
とにかく甘くてジューシーです。
そして、
この赤い輝きは、まさにヒカリモノ

🚩飯田農園の出店ブースでは、
白桃やスモモを加工した
アイスやソーダを販売。
白桃やスモモを加工した
アイスやソーダを販売。
スモモのいい香りと、甘い果汁が口の中に広がり、
はぁ〜幸せ

津田の海で体験できる
マリンスポーツが紹介されていました。
SUPは、ボードの上に立ったまま乗って
パドル(オール)で漕ぐスポーツ。
パドル(オール)で漕ぐスポーツ。
不安定なボードの上に立つことで体幹が鍛えられ、
どんどん身体が引き締まっていくそうですよ。
どんどん身体が引き締まっていくそうですよ。
オリジナル商品です!
💡さぬきワイナリーの「R-1」関連商品については、こちらをクリック!
💡ジェラードcaju×果樹について、詳しくはこちらをクリック!
「さぬき市地域おこし協力隊」ブースは、
これからも定期的に出店を予定しています❗
次回、さぬきマルシェへ出店する際には、
ぜひ、遊びに来てくださいね〜♪
ぜひ、遊びに来てくださいね〜♪
さぬきマルシェ
【関連記事】
- 【さぬき市を今食べたい!】6月29日(日)さぬきマルシェにさぬき市ブースがキラリ登場!
- 大塩水産で『釜揚げしらす』の奥深さに触れました!@津田町
- ご当地ベジフルランチ会 〜産地と消費者を結ぶ〜 IN サンマリエふじ井 【その1】
- 幻のスモモシャーベット@飯田農園 直売所(造田)
- ☆海辺の温泉☆クアタラソさぬき津田☆国内でも数少ない!!ヨーロッパで注目のタラソテラピーとは?!
- 新発売!さぬきREDジュースとR-1ワイン@さぬきワイナリー(小田)
- ジェラート caju×果樹 〜すてきなところ、みーつけた!〜