2014年07月08日

やさしい時間が流れる絵本カフェ「ごはんとえほんのお店 ito」@志度

さらです。


2014年6月2日(月)にオープンした
白い壁が印象的なカフェ

DSC_9135_S.jpg
さぬき市志度、さぬき市役所のすぐ西にある
「ごはんとえほんのお店 ito」
にやってきました。

DSC_9190_ES.jpg
「ito(いと)」=「糸」

お客さんとのつながりを結ぶ「糸」の意味と、
店長の渡邊さんとお子さんの名前に
糸へんの漢字が含まれていることから、
この名前になったのだとか。

※現在閉店
 

DSC_9172_S.jpg
カフェは2階。(1階が駐車場)

階段を上がると、
落ち着いた雰囲気の入り口が見えてきます。

 
DSC_9179_S.jpg
中に入ってすぐの場所にあるのが、
靴を脱いで座れる座敷席

大人6人がゆったり座れる広さです。


DSC_9168_ES.jpg
子ども用のチェアーや、

DSC_9169_S.jpg
小さな座布団があって、


DSC_9181_S.jpg
棚に並ぶ絵本とおもちゃは、
自由に手に取って遊ぶことができます。

 
トイレには、おむつ替えの台があり、
使用済みのおむつを入れる袋まで用意されていて、
子ども連れウェルカムな雰囲気

子育て中のパパやママにも
ゆっくりとくつろいで欲しい。
そんな渡邊さんの心遣いが伝わってきます。


他にも、

DSC_9153_S.jpg
テーブル席(4人掛け)が2つ。


DSC_9137_ES.jpg
店内にある階段の先には、
隠れ家のような中二階が。


DSC_9148_S.jpg
カウンター席が6つと、
ソファー席(2人掛け)が2つ。


DSC_9141_S.jpg
居心地の良い空間に
幅広い年齢層の方が訪れ、
実は、意外にも
男性1人のお客さんも多いのだとか。


DSC_9165_ES.jpg
メニュー。

モーニングは8:30〜11:00
ランチ(今日のごはん)は11:30〜14:00

DSC_9159_ES.jpg
今日のごはん 850円

週替わりのランチは、
野菜たっぷりの身体に優しいメニュー。


DSC_9176_S.jpg
テイクアウト可能な焼き菓子は、
子どものおやつとして
店内でも食べることもできます。


DSC_0388_ES.jpg
抹茶ラテ 550円


DSC_9142_ES.jpg
店内に並ぶ絵本は、
渡邊さんがセレクトしたもの。

そもそも渡邊さんは、
お子さんが産まれたことがキッカケで
絵本に興味を持ったのだそう。

 
絵本は、子どもの心に残るだけではなく、
大切に扱えば、子どもから孫へと、
次の世代に引き継いでいける宝物。

 
渡邊さんは、毎月1冊、
お子さんに絵本を買ってあげているのだとか。

 
DSC_9188_S.jpg
子ども向けはもちろんのこと、
大人が読んでも楽しいものまで
現在200冊ほど。
店内で自由に読むことができます。

販売はしていませんが、
会員登録すれば、
1人3冊まで、一週間借りることができるんです❗

 
DSC_9186_ES.jpg
しかも、絵本1冊借りる毎に
この「itonowaカード」にスタンプが1つ押され、
スタンプ10個が集まると、
ワンドリンクサービスになります。

 
絵本の貸出を行うのは、
「子どもに、家でゆっくりと絵本を読んであげてほしい」
という思いと、
「忙しいパパやママに、せめてお店ではゆったりとしてほしい」
そんな気持ちからだとか。


DSC_9156_ES.jpg
DSC_9175_S.jpg
オーガニックコットンのベビーソックスなどの
雑貨も販売されています。

座席を予約することもできます。

1人でもグループでも
とっても落ち着ける空間なので、
さぬき市にお越しの際には、
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね〜




ごはんとえほんのお店ito ※閉店
香川県さぬき市志度418-16(2階)【地図
営業時間/8:30〜17:00(L.O.16:00)
定休日/月曜、祝日(不定休の場合あり)
駐車場/6台
facebook/https://www.facebook.com/itotoito.co
TEL:087-813-8155




posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☔| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。