さらです。
2014年6月2日(月)にオープンした
白い壁が印象的なカフェ
お客さんとのつながりを結ぶ「糸」の意味と、
店長の渡邊さんとお子さんの名前に
糸へんの漢字が含まれていることから、
この名前になったのだとか。
糸へんの漢字が含まれていることから、
この名前になったのだとか。
※現在閉店
階段を上がると、
落ち着いた雰囲気の入り口が見えてきます。
大人6人がゆったり座れる広さです。
トイレには、おむつ替えの台があり、
使用済みのおむつを入れる袋まで用意されていて、
使用済みのおむつを入れる袋まで用意されていて、
子ども連れウェルカムな雰囲気

子育て中のパパやママにも
ゆっくりとくつろいで欲しい。
ゆっくりとくつろいで欲しい。
そんな渡邊さんの心遣いが伝わってきます。
他にも、
実は、意外にも
男性1人のお客さんも多いのだとか。
男性1人のお客さんも多いのだとか。
モーニングは8:30〜11:00
ランチ(今日のごはん)は11:30〜14:00
週替わりのランチは、
野菜たっぷりの身体に優しいメニュー。
野菜たっぷりの身体に優しいメニュー。
そもそも渡邊さんは、
お子さんが産まれたことがキッカケで
絵本に興味を持ったのだそう。
お子さんが産まれたことがキッカケで
絵本に興味を持ったのだそう。
絵本は、子どもの心に残るだけではなく、
大切に扱えば、子どもから孫へと、
次の世代に引き継いでいける宝物。
大切に扱えば、子どもから孫へと、
次の世代に引き継いでいける宝物。
渡邊さんは、毎月1冊、
お子さんに絵本を買ってあげているのだとか。
お子さんに絵本を買ってあげているのだとか。
店内で自由に読むことができます。
販売はしていませんが、
会員登録すれば、
会員登録すれば、
1人3冊まで、一週間借りることができるんです❗
絵本の貸出を行うのは、
「子どもに、家でゆっくりと絵本を読んであげてほしい」
という思いと、
「忙しいパパやママに、せめてお店ではゆったりとしてほしい」
そんな気持ちからだとか。
「子どもに、家でゆっくりと絵本を読んであげてほしい」
という思いと、
「忙しいパパやママに、せめてお店ではゆったりとしてほしい」
そんな気持ちからだとか。
座席を予約することもできます。
1人でもグループでも
とっても落ち着ける空間なので、
さぬき市にお越しの際には、
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね〜

ごはんとえほんのお店ito ※閉店
香川県さぬき市志度418-16(2階)【地図】
営業時間/8:30〜17:00(L.O.16:00)
定休日/月曜、祝日(不定休の場合あり)
駐車場/6台
facebook/https://www.facebook.com/itotoito.co
TEL:087-813-8155
営業時間/8:30〜17:00(L.O.16:00)
定休日/月曜、祝日(不定休の場合あり)
駐車場/6台
facebook/https://www.facebook.com/itotoito.co
TEL:087-813-8155