2014年08月24日

大塩水産が独自開発!『生シラス』が自宅で味わえちゃうんです!!@津田


ふっくらとした大塩水産の釜揚げしらすに激ハマリ!
やっちです(*^▽^*)

さぬき市津田町鶴羽の『大塩水産』♪
オレンジ色の屋根がひときわ目を引く工場です('-^*)/
IMG_1550.jpg
大塩水産で、あの幻の『生シラス』を
新鮮なまま冷凍する技術が開発されたんです!

直売所で買って帰って、家で…
キラッキラの生シラス丼が食べられちゃうんですよ( ´艸`)!
IMG_6488.jpg

大塩水産4代目社長、大塩さんにお話をお聞きしてきました♪



シラスはカタクチイワシの稚魚で、
鮮度が落ちるのがとても早いんです(+_+)

そのため、船にシラスをあげてから
30分以内に港へ戻れる場所に限って漁をしているほど!

昨年までの『生シラス』は
シラス漁が行われている期間中のみの販売で、
電話連絡をして生シラスを取り置きしていただいて、
その日中に受け取り、その日中に食べきることしかできませんでした。

「生シラスをもっと手軽に食べたい
と言ってくださるお客様のために
今年から新しい技術を開発して、
生しらすを冷凍保存できるようにしました!」
と話してくださった大塩社長(*^▽^*)

工場併設の直販所には
『生シラスあります』の言葉が!
1.jpg

こちらが冷凍されている生シラス♪
1パック100g入りで250円('-^*)/
IMG_1536.jpg
写真では白っぽいですが、解凍すれば透明になるんですよ♪

大塩水産が開発したリキッドフリーザー技術の機械がこちら!
IMG_1542.jpg

とれたてのシラスを洗浄してパックしたものをこの機械に入れ
通常の冷凍の20倍の早さで瞬間的に凍らせるんだとか!

シラスのような弱い魚にも優しい冷凍方法なんですって(*^▽^*)!

今はまだ試験販売中で、お客様の意見などを聞きながら
改良を加えていくそうです。

冷凍する機械に入れられる量が少ないため、
在庫は沢山確保できていないそう。
買いたいと思われる方は電話でお問い合わせくださいね('-^*)/

冷凍状態での販売のため、買いに行く時は発泡スチロールや
保冷できる袋を持参してくださいね♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『生シラス』を新鮮な状態でいただくために!
☆買って帰ったら-10度以下の冷凍庫で保存し、
  3ヶ月以内に食べてください!!
☆解凍後は10度以下の冷蔵庫内で保存し、
  その日のうちに食べましょう!

解凍方法は未開封の状態で、流水解凍(*^▽^*)
IMG_6484.jpg

流水解凍で10〜15分。
もしくは冷蔵庫で4時間程度かけて自然解凍もできます。
注)常温での自然解凍は色の濁りや、
品質劣化の原因となりますのでご注意ください。

シラスは漁の方法の関係上、
かに・えび・いか・海藻などが混ざる可能性があります。
混ざっていても品質に影響はないのですが、
解凍時に取り除いてから食べてくださいとのことでした。

私はご飯の上にシラスとネギ、黄身を落として混ぜていただきました♪
IMG_6488.jpg
シラスがプチプチ♪プリプリ♪していて、とっても美味しかったです!
他にも生姜、わさびを添えてもいいんだとか♪

お客様から、
「普通に生で食べるよりも臭みがなくて美味しい」
という意見もいただいているんですって(*^▽^*)

お店では『生シラス丼』以外にも
和え物、塩辛、ペペロンチーノ、海鮮丼など…
いろいろなオススメの食べ方を教えていただけます( ´艸`)

是非お電話でお問い合わせしてから、
足を運んでみてくださいね(≧▽≦)!



大塩水産
香川県さぬき市津田町鶴羽2175-4 【地図
直販所営業時間/(冬)9:00〜17:00
(夏)8:30〜18:00
定休日/1月〜5月:毎週日曜日
      6月〜12月:無休
注)ただし臨時休業が有りますので電話にて確認ください
駐車場/あり
TEL:0879-42-5105
FAX:0879-42-5571

☆Facebookページができました!
直販所までの道案内も紹介してくださっていますよ♪

☆2014年10月10日追記
大塩水産のホームページが完成しました!
是非見に行ってくださいね♪
http://www.ooshio-suisan.co.jp/(外部サイトへ移動します)

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。