2014年09月06日

「讃岐獅子舞博」で獅子舞の奥深さに触れてみませんか?@長尾


地元で獅子舞を見ながら育ってきた…
やっちです(*^▽^*)

稲の収穫の時期を迎え…秋祭りのシーズンが近づいてきましたね♪
香川県内には、秋祭りで獅子舞が奉納されるところが沢山あります!
IMG_5412.jpg
皆さんは獅子舞…見たことがありますか??
香川県には現在約800組の獅子舞が地元神社の秋祭りなどで
獅子を奉納していますが、一時は1200組もの獅子舞が
香川県内に存在していたんです!
まさに香川県は『獅子舞王国』!!

そんな獅子舞を見て知っていただくイベント
『讃岐獅子舞博 IN 長尾』が
さぬき市長尾で2014年9月7日(日)に行われます!
IMG_0002.jpg
☆ 写真を2回クリックで大きく表示できます。

このイベントを主催していらっしゃるのが…
さぬき市昭和出身である、
さぬき市の獅子舞の達人!
田村慎一郎さん"通称タムシンさん"なんです(≧▽≦)!
IMG_6264-2.jpg

獅子舞を愛してやまないタムシンさんに
今回行われる『讃岐獅子舞博 IN 長尾』について
お話をお聞きしてきました!!


IMG.jpg
☆ 写真を2回クリックで大きく表示できます。

この日行われるイベントは大きく分けて2つ。
2部制で行われるシンポジウムと各地の獅子舞共演。

それにプラスされるのが
三豊を中心に獅子舞の撮影をされている
『讃岐祭』による写真展です。

シンポジウム第1部では「讃岐の獅子舞とは?」と題して
タムシンさんと、タムシンさんの師匠である水野先生との
師弟対談が行われるんです!

シンポジウム第2部は「讃岐の獅子舞の今後!」と題して
『讃岐獅子舞保存会』の会長の十川みつるさん、
今回写真を展示していただける『讃岐祭』の高嶋さんをはじめ、
若手の方々がこれからの獅子舞について語る対談です。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

獅子舞共演は、
獅子の魅力を最大限に感じられるように
会場であるさぬき市長尾の
長尾公民館(農業者トレーニングセンター)の
会場中央で見られるんです!
IMG_8074.jpg

獅子舞共演で見られる獅子舞は
● 中組獅子保存会(さぬき市造田)
● 白鳥上組獅子保存会(東かがわ市)
● 杣尾親子獅子舞(高松市東植田町)
● 東ラ谷・中塚獅子組(高松市前田)
● 庄獅子組(丸亀市)
● 二条獅子連(三木町)
の6組!

他にも当日飛び入り参加してくださる獅子組がありそう!
とのタムシンさんからのお話があり、とても楽しみな私です♪

イベントが行われる近辺であるさぬき市長尾や三木町の人は
ボタン崩しと平獅子という使い方しか知らない人が多いそうですが、
東かがわ市の獅子はさぬき市とは全く違うんですって!

獅子舞初心者の方へ向けてタムシンさんからのメッセージ!
「雄雌の獅子があるとか、親子獅子があるなど
見た目の違いから始まって興味を持っていくのが
初心者にオススメです」

「基本的に讃岐の獅子は鐘と太鼓を使って演奏するのですが、
地域によっては鐘がなくて笛が入る地域もあるんです。
曲が全く違うところもあるんですよ!」
とお聞きして、さらに曲を聴き比べるのが楽しみになりました!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

『讃岐獅子舞博』をやりたいと思ったのは
「これだけ獅子舞がすごいんだということを
香川県の人でも全く知らず、
実は獅子に関わっている人も知らないんです。
香川県の獅子はこんなにすごいんやでー!と言うことを
県内の皆さんに知ってもらおうと思い立ちました」
とのこと(*^▽^*)

「讃岐の獅子の凄いポイントは、獅子の胴体の着物『ユタン』!
香川県ではここ数年瀬戸内国際芸術祭など、
アートで県や町を盛り上げようという動きがあります。
獅子のユタンもひとつの芸術作品なんです!
獅子頭もいろいろなものが出てきていて、
ある意味動く(生きた)芸術品であるのが讃岐の獅子舞です」
と話してくださったタムシンさん!

確かにそれぞれの獅子舞ごとにユタンの柄が違っていて
どんな柄なんだろう…と見るのも私の楽しみだったりします♪

「普段獅子舞に関わりがない方が、
こんなに讃岐の獅子はすごいんだ!と知って
理解をしてくださると嬉しいです!
是非皆さんお誘い合わせの上お越しください!」

今現在の獅子舞と、これからの獅子舞を知ることができる
『讃岐獅子舞博 IN 長尾』!
入場無料ですので、是非足を運んでみてくださいね(≧▽≦)!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そして…続いてタムシンさんのご紹介!

タムシンさんと獅子舞の出会いは
昨年さぬき市造田で『造田八幡宮 中組獅子保存会』
取材をしている時(*^▽^*)

急に質問をさせていただいたにも関わらず、
迷いなく返答を頂けた事に驚いたのを今でも覚えています。

そんなタムシンさんに、獅子を好きになったきっかけなども
お聞きしてみましたよ♪

なんとタムシンさんは1歳頃の時の地元獅子舞との出会いを
「近所で獅子舞が始まり、
母が1歳くらいの僕を抱きかかえて見に行かせたのが出会いです。
その当時のことは不思議なくらいくっきりと覚えています」
と話してくださったんです( ̄□ ̄;)!!

獅子をつかっている方がタムシンさんを驚かして泣かせてやろうと…
顔の近くまで近づいて来た時に獅子頭を指でつついたというところまで
覚えているそうですよ( ̄□ ̄;)!!
IMG_5411.jpg
普通はこんなに近くに獅子が来たら…泣いちゃいますよね??
やっちの子どもも小さい頃は大泣きでしたよ(^_^;)

そんな獅子舞との出会いがあり、
地元であるさぬき市昭和の獅子舞にふれあい、
関わった時期がありました。

タムシンさんが獅子舞の研究を始めたきっかけをお聞きすると、
「小さい頃は地元の獅子舞に触れ、関わっていたのですが
社会人になるまでは獅子舞があるのは
地元周辺だけだと聞かされていました。
しかし香川県内のあちこちにあると言うのがわかり、
それなら調べてみようと思ったのが
現在まで続いている獅子舞行脚のスタートでした」
と話してくださいました。

現在は合間の時間で香川県内の獅子を見に行くという生活を
9月から11月の頭まで続けていて、
香川県内で獅子舞があるところへはほぼ行かれたそうです!

「ここ数年では高松市商店街で行われている『獅子舞王国さぬき』や
多度津で行われている『たどつ獅子-1グランプリ』など、
今までとは違い、市町村の枠を超えて獅子舞が集まるような
イベントが増えてきています。
獅子舞が交流の時期に入ったとともに、
獅子舞を盛り上げようとするマグマのようなものが溜まってきていて、
何かのきっかけで爆発すれば獅子舞文化の凄さが
香川県の皆さんに知ってもらえるきっかけとなるのではないでしょうか」
と話してくださったタムシンさん。

香川県高松市で行われている『獅子舞王国さぬき』でも
獅子の解説を行っているんですよ!
IMG_7901.jpg
上の写真右、紫のハッピを着ているのがタムシンさん(*^▽^*)

今までに平成9年から数年にわたり、いくつもの獅子舞に関する文書を
発表されているタムシンさん!
一番新しいものは、平成21年頃に讃岐の獅子舞一覧の完成に向け、
小豆島と直島を除く全市町村の市町村別獅子舞調査中間報告を
冊子として発表されたんだとか!

これからも獅子舞の研究を続け、
讃岐の獅子舞を独自の視点から発信してくださっている方々へ
一つのバイブルとなるような物を提供できるように
活動を続けていきたいと考えていらっしゃるそうです!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

タムシンさんにお話を聞かせていただいたのは
同郷で交流がある中組獅子保存会の練習場所。

中組さんは公民館が無いため、お堂で行われて
獅子舞の練習をするのはなんと!道路なんです!!
IMG_6258.jpg

車が来たら獅子をつかっている方に知らせて獅子を寄せるという…
交通整理をしながらの練習にとても驚きました。
IMG_6242.jpg
なんと獅子の頭に入っているのはタムシンさんなんですよー!

とても貴重な練習時間におじゃまさせて頂いてありがとうございました!
IMG_6262.jpg
讃岐獅子舞博、楽しみにしてます!!

最後にもう一度チラシをご案内!
それぞれ2回クリックで大きく表示できます(*^▽^*)!
IMG_0002.jpg

IMG.jpg



讃岐獅子舞博 IN 長尾
開催日時/2014年9月7日(日) 12:00開場、13:00開演
開催場所/さぬき市長尾公民館(農業者トレーニングセンター) 【地図
入場料/無料
駐車場/無料駐車場あり(公民館北側)

【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。