2014年10月15日

【秋スイーツ】サクほく!「多和の栗パイ」が美味しい秘密@志度

はっとーです!


現在、さぬき市の「秋スイーツ」を紹介中のあそたつですが、


今回はさぬき市志度の『アイナ ふろーりあん』の秋スイーツをご紹介します!

DSC_1235.JPG

その季節で一番美味しいものを使った新作スイーツを常に開発しつづけている、アイナふろーりあん。


DSC_1257.JPG

今回は昨年から登場し、大人気だった秋限定パイ『多和の栗パイ』をご紹介〜!


その美味しい秘密にも迫ってきました♡




この時期から11月いっぱい頃まで限定発売される

『多和の栗パイ』  (税込 1個260円〜290円 注・栗の大きさによって値段が変わります)


四国霊場88番札所大窪寺がある、さぬき市多和で穫れた地物の大粒栗を丸ごと使用しているという、なんとも贅沢な一品です。

パイの真ん中に大きな栗がごろりと入っています!餡にも、多和の栗が練り込まれているそうです。
砂糖は、希少糖を含んだ「レアシュガースウィート(希少糖含有シロップ)」を使用。
地産地消にこだわったふろーりあんらしい、秋スイーツですね。

DSC_1243.JPG
昨年とっても大人気だったという『多和の栗パイ』。

この美味しさには2つの秘密があるんです!!


多和で収穫されたばかり栗を茹で、ふろーりあんのスタッフさんたち総出で皮をむいて、身を取り出しています。

とれたてをすぐ自分たちで加工することで、より香りがよく、さらに美味しい状態で食べれるんだとか。




DSC_1273.JPG

もう1つは、ふろーりあん独自のパイ焼き方。

取材中、ちょうどハロウィン用かぼちゃパイを試作中でした。


こちらが焼き上がる前のパイ。

このパイ生地には、何重もバターが挟み込まれています。



DSC_1307.JPG


ふろーりあんでは、それをオーブンを高温に一気に焼き上げます。

DSC_1319.JPG


そうすることで、バターが一気に蒸発し、パリパリサクサクの美味しいパイの出来上がるのです〜!




DSC_1328.JPG


オーブンを高温にして焼き上げる、たったこれだけのことなのにどうして他にはこんなに美味しいパイが焼き上がるんでしょうか…?


「う〜ん。あとは愛情が詰まってるからかな?」とふろーりあんのパティシエ・橋さんは笑いながら話します。

地元の美味しさを大切にし、スタッフが様々な手間と技術をかけることによって、このほくほくしっとりとした栗餡とサクサクのパイ生地が誕生したんですね。

一口食べれば、その深〜い愛情に誰しも気づくはずです。





DSC_1288.JPG


他にも、今年から登場した秋スイーツ

(写真左から)


栗・美人(税込440円)

ゆずチョコのサンマルク(税込380円)


も見逃せません!

栗・美人にはババロアの中に、先ほどの「多和の栗」がた〜っぷりの詰込まれています。



DSC_1308.JPG


アイナふろーりあんでは、「さぬき無農薬栽培の苺ショート」など、この時期には珍しいイチゴスイーツも充実しています。



DSC_1282.JPG

ハロウィン用のお菓子も登場中。

今年初登場の「おやつまどれーぬパンプキン味」(税込1個 180円)や先ほど登場した試作中のパイも登場予定!


「TRICK or TREAT(トリックオアトリート)!!」と思わず叫んでしまいそうな品揃えで、皆さんのお越しをお待ちしています〜!




Aina ふろーりあん
香川県さぬき市志度1895-1 【地図
営業時間/10:00〜20:00
定休日/不定休(基本的には火曜日)
駐車場/あり
TEL:087-894-3625
FAX:087-894-3625

【関連記事】
ラベル:秋スイーツ
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。