やっちです(≧▽≦)
2014年10月18日(土)に行われた
徳島文理大学香川キャンパスの『杏樹祭』の
1日目に行ってきました!
画像を2回クリックで大きく表示できます。
この日はとてもいい天気!
ステージではオープニングセレモニーからスタート!
サークルごとに様々なグルメが登場している
学生のB(unri)級グルメPRタイム♪
学生の中から選ばれた8名の方が
ミス文理&ミスター文理を目指して争う!
BUNRI総選挙最終候補者PRタイムと進み…。
続いて登場したこのお二方は…??
香川県を知ってもらって、沢山の方に来てもらうため、
時代を超えて蘇り、おもてなしの心と共に
香川県を盛り上げていく活動をしている
『うどん県おいでまいキャラバン隊』!
江戸時代に活躍したさぬき市の偉人!
エレキテルを発明した天下の奇才!平賀源内と…
江戸時代の讃岐のお姫様で
可愛いピンクの着物を着た松姫(*^▽^*)
松姫という名前は栗林公園の松や、
高松市の木として選ばれている黒松からきているんだとか♪
平賀源内と松姫は普段は土日祝、
栗林公園の東門にある民芸館前で演舞をしています♪
今回のように出張イベントの場合は
栗林公園での演舞はお休みして
参加されているんだとか(*^ー^)ノ
松姫は讃岐の姫としてゆかりがあるので
栗林公園に登場しているのはわかりますが、
なぜ平賀源内が栗林公園に?と思っていたので
源内さんに尋ねてみました。
すると、薬草の勉強である本草学を学んでいた源内さんへ
高松藩のお殿様から、栗林公園に薬草園を作ってくれとお願いされ、
管理を任せられたのだとか。
そのゆかりもあって、
栗林公園でおもてなしをしているんですって(*^▽^*)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
やっちは初めて演舞を見させていただいたのですが、
平賀源内の渋い声と松姫の可愛い「なのじゃ〜♪」が絡み合い
とてもいい雰囲気でした(≧▽≦)
なお、今回は平賀源内の出身地である
さぬき市での演舞ということで!
いつも以上の割合での平賀源内の紹介が入る
特別バージョンだったんだとか(≧▽≦)!
特別バージョンだったんだとか(≧▽≦)!
お二人が着ている衣装は江戸時代の衣装を
現代風にアレンジしたもので、平賀源内は
キセルを片手に持ち、まさに源内さんそのものでした!
ステージは演舞、お話、クイズありととても楽しいものでした♪
バルーンアートで香川県の特産品を紹介するコーナーも!
平賀源内が持っているのは『柿』、
松姫が持っているのは『マーガレット』♪
それぞれ香川県の特産品なんですよ(≧▽≦)
クイズに正解した方へ、松姫からのバルーンアートプレゼント♪
歌あり、お話あり…と会場は笑い声が絶えず、
とても盛り上がっていましたよ(≧▽≦)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『うどん県おいでまいキャラバン隊』には
高松市の栗林公園の『平賀源内』と『松姫』の他にも
香川県琴平の金陵の郷では『森の石松』と『お玉ちゃん』、
屋島山上「れいがん茶屋」となりでは『武蔵坊弁慶』と『静御前』
が土日祝にそれぞれ演舞を行っています!
注)イベント参加のため出張する場合は
会場での演舞はありませんのでご注意下さい。
観覧は無料ですが、
栗林公園は別途入園料、
屋島山上はドライブウェイの通行料が必要となります。
時間はそれぞれ
11:00、13:00、14:30の1日3回(*^ー^)ノ♪
歌、お話、バルーンアートと…出会えたらラッキーな紙芝居!
といった内容で会場を盛り上げているんですよ〜(≧▽≦)
30分程度の演舞の後も会場に残っているので
お話を楽しんだり、一緒に写真撮影をしていただけたり
楽しい時間を過ごせるんですってo(^▽^)o
私もそれぞれの場所に行って、
香川県ゆかりの人物に会いたいと思います♪
イベントなどで依頼があれば
6人のメンバーが揃うことも可能なんですって!
2014年11月1日(土)には
宇多津で6人揃ってのイベント参加があるんだとか!
その場面を見てみたいと思った私でした(≧▽≦)!!
2014年10月25日(土)に
さぬき市長尾の亀鶴公園にて行われる
『かぐや姫カーニバル』前夜祭にも
うどん県おいでまいキャラバン隊が登場!
昔話編である『かぐや姫』のステージがあります!
時間は17:20〜17:40と18:30〜18:50の2回♪
こちらも楽しみ〜(≧▽≦)
『うどん県おいでまいキャラバン隊』については
こちらをクリック♪(外部サイトへ移動します)
ブログやFacebookページもありますよ(*^ー^)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『うどん県おいでまいキャラバン隊』のステージを楽しんだ後、
B(unri)級グルメを味わった私でした♪
皆さんも是非、いろんなグルメを味わってみてくださいね〜(≧▽≦)!
お腹が満足したら、本部テント横に設置されている
投票コーナーもお忘れなく♪
本部テント横にはBUNRI総選挙最終候補者も
貼りだされていますので、一緒に投票しちゃいましょう(*^ー^)ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
徳島文理大学香川キャンパス『杏樹祭』は本日も開催中!
是非是非遊びに行っちゃいましょう(≧▽≦)!
第29回 杏樹祭 〜WA・輪・和〜
開催日時/2014年10月18日(土)、19日(日) 10:00〜18:00
開催場所/徳島文理大学 香川キャンパス 【地図】
(香川県さぬき市志度1314-1)
☆一般の方も来場できます♪
☆入場無料
駐車場/あり
お問い合わせ先/
徳島文理大学 香川キャンパス内
杏樹祭実行委員会(TEL:087-894-5111)
★ 交通アクセス
●JR「高松駅」からJR「志度駅」まで約20分。
●琴電「高松築港駅」から琴電「志度駅」まで30分。
●JR「志度駅」・琴電「志度駅」から各徒歩約18分。
★駐車場
●290台駐車可能
●駐車場が満車の場合、駐車をお断りさせていただきます。
●イベント当日は駐車場の混雑が予想されますので、ご来場の際は公共交通機関のご利用をおすすめします。
●駐車場内でのトラブル(盗難、損壊、事故等)につきましては、一切責任を負いません。
●ご来場の際は、路上駐車や近隣の店舗・空き地等への無断駐車は決してしないでください。
【昨年の様子】