寒くなるとから風呂に行きたくなる…
やっちです♪
さぬき市昭和にある『から風呂』は
約1300年前、高層 行基が讃岐を訪れた時に
諸人の病気を治すために造ったと伝えられているんです。

風呂の中で薪を焚いて、しっかり内部を温めた後…
次に濡れむしろと濡れごもを交互に敷き重ね、
塩水をまいてさらにむしろを敷いて入り口を閉じた状態で
約1時間蒸すと入れるようになります♪

から風呂のあつい風呂は160〜200度近く!
そんな中に入って行くことで汗をかいて健康になれ、
冷え性、婦人病、リウマチなどの神経痛関係の病気に効くと
言われているんです(*^ー^)ノ
あつい風呂の温度を見て「こんなの入れない!」と
思われた方もいるかと思いますが、
毛布をかぶれば入れちゃうんですよ♪

入門用に約90度の一般的なサウナと同じ程度の温度の
『ぬるい風呂』もありますので、ご安心ください(*^▽^*)

何度も出入りを繰り返すことで、体の芯までぽっかぽかになって
冷えている手足もぬくぬくになります(≧▽≦)
そんなから風呂がちょっぴりリニューアルしたんです♪
まず入り口から入ってすぐにあるソファのあるスペースは
壁紙が貼り替えられ、明るい雰囲気になりました♪
シャワー室もとっても綺麗になりました!
今までは窓がなく、暗かったのですが…
外の光が入ってきて明るいスペースになりました♪
このシャワー、なんと使用料はかかりません!
しっかり汗を流した後、すっきりして帰れちゃいますよ(o^-')b
から風呂の料金は1回500円(*^▽^*)
とってもお得な回数券(12枚綴りで5,000円)もあるんですよ!

営業時間は正午〜21時まで♪
仕事帰りに汗を流してすっきりできます(*^ー^)ノ

18時にあつい風呂に入れるようになります。
新しくなった『から風呂』で、
体の芯からほっかほかになりませんか(≧▽≦)♪

2014年12月29日(月)から
2015年1月7日(水)まで休業となります。


血圧の高い方、
飲酒されている方はご利用できません。
ご了承くださいませ。
【関連記事】