さらです。
これからの寒い季節

小さいお子さんがいる家庭では、
「さて、子どもをどこで遊ばせようか…」
と悩むことがありますよね?
そんな子ども連れの方におススメの場所が
さぬき市にあるんです!
さぬき市にあるんです!

美味しいランチも食べられる♪
子育ておうえんひろば
親子カフェ『ぴょんぴょん』
にやってきました〜。
親子カフェ『ぴょんぴょん』
にやってきました〜。
社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会の
「子育ておうえんひろば事業」として、
2011年から運営されていて、
「子育て中のパパ・ママ」や
「孫育てをしている
おじいちゃん・おばあちゃん」が、
「孫育てをしている
おじいちゃん・おばあちゃん」が、
子どもを安全に遊ばせながら、
ゆったりと過ごせる場所を提供しています。
ゆったりと過ごせる場所を提供しています。
というのも、
ここは元々、幼稚園だったからなんです。
(2009年に廃園した志度幼稚園末分園)
(2009年に廃園した志度幼稚園末分園)
毎月第3水曜日は『わくわくday』として、
地域ボランティアの方が講師となって、
工作、クッキング、リズム遊び、読み聞かせ、
マジック、腹話術などを行っています。
地域ボランティアの方が講師となって、
工作、クッキング、リズム遊び、読み聞かせ、
マジック、腹話術などを行っています。
私が訪れた日がちょうど『わくわくday』で、
紙でホワイトリースを作りました。
紙をクルクルと丸めたり、
のりで紙を張り付けたりと、
子どもたちも一緒に楽しめましたよ〜。
のりで紙を張り付けたりと、
子どもたちも一緒に楽しめましたよ〜。
そして、たくさん遊んだあとは、
お楽しみのランチ
お楽しみのランチ

ボランティアの方が作る週替わりのランチは、

ヨーグルトにのっているキウイは、
ボランティアの方のおうちで採れたものなんだとか。
ボランティアの方のおうちで採れたものなんだとか。
ランチのあまりの美味しさに、
「メニューのレシピを教えて欲しい!」
という若いお母さんもいるほど。
「メニューのレシピを教えて欲しい!」
という若いお母さんもいるほど。
毎回、4名〜6名のボランティアの方が
活動されているそうです。
完全予約制で、受付は参加したい週の月曜日まで。
定員は大人10人、子ども10人です。
(予約が多い場合はさぬき市の方が優先されます)
(予約が多い場合はさぬき市の方が優先されます)
子どもの食べ物のみ持ち込み可能です。
駐車場は隣接する旧・志度小学校末分校にあります。
(現・末ふれあい広場)
子どもたちがのびのびと遊び、
ママたちが和気あいあいとおしゃべりをして、
楽しそうなのが印象的でした〜。
お子様と一緒に、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね〜。

親子カフェ”ぴょんぴょん”
香川県さぬき市末1300【地図】
開所日/毎週水曜日
開所時間/10:00〜14:00
TEL:0879-52-2950(さぬき市社会福祉協議会)
HP/http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/
(外部サイトへ移動します)
開所時間/10:00〜14:00
TEL:0879-52-2950(さぬき市社会福祉協議会)
HP/http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/
(外部サイトへ移動します)
・上記の住所で表示されない場合、
香川県さぬき市末1295-1 末ふれあい広場で検索してください。
・わくわくdayの実施日が変更される場合があります。
【関連記事】